蔵王を後に(遠刈田温泉へ)・・・3年前リブログ:”安ホテルにチェックイン”(インド・デリー) | ラフ ☆ のブログ
  • #日帰り温泉
  • #遠刈田温泉で一休み
  • #遠刈田の日帰り温泉
  • #まほろばの湯
  • #仙台駅で牛タン弁当
  • #インド
  • #インドの結婚式
  • #デリーの安ホテル
  • #マイロマンス
  • #蔵王樹氷の日帰りツアー

いいね」には新規会員登録またはログインが必要です

いいね」をすると、ブロガーの励みになります。

コメント
12

プロフィール

ラフ ☆

性別:
男性
自己紹介:
19年8月、ヤフーブログから引っ越してきました。 まだ色々慣れませんが、どうぞよろしく。 旅が好き...

続きを見る

この記事についたコメント

  • ラフ ☆

    Re:無題

    >やっくんさん

    おはようございま~す。 (^O^)/
    記事拝見しました。
    ありがとうございま~す。
    さっそくコメントさせていただきました。
    駅弁、美味しいですよね?
    今となってはちょっと値段は高めですが。。。。時々無性に食べたくなります。
    旅の醍醐味です。(*^_^*)

  • やっくん

    ラフ☆さん、こんにちは。
    今度はラフさんのお名前こそ出していませんが…
    またまた、ラフ☆さんの記事に触発されて、
    今日は【牛たん弁当】をアップしています( ◠‿◠ )v
    紐を引っ張ると、温まるヤツですけどねぇ~🎵
    なんだか このところ…駅弁づいています(^_-)-☆

  • ラフ ☆

    >雪猫たぬきさん

    こんにちは。 (=^・^=)
    以前から蔵王の樹氷は見てみたいと思っていたのですが、いろいろ調べてみるとこれが結構大変で、山形方面からアプローチしようとすると冬の期間路線バスが途中までしかいっていなかったり。せっかく樹氷まで行きたいと思っても、歩いていくしかないとすると大変だったり。
    そこで今回は思い切って、仙台から宮城蔵王に行くツアーで行ってみることにしました。これだと実は東京からでも日帰りが可能だったり。仙台駅前8:20発なので、時間的余裕も考えて前泊して、その分で仙台観光してみました。
    インドはすごく魅力的ですが、先日もバスが川に転落して何人も亡くなったりしていて、個人旅行はかなり大変そう。
    水はもちろんペットボトル、危なさそうなところは速足で通り過ぎるなど十分な注意を払う必要がありそうです。とにかく人が多い!道で地図を片手に道に迷っていると、いつの間にか周りにたくさんの人が来ていたりして。親切心からかもしれませんが、ひったくりや置き引きは日常茶飯事らしく、一瞬たりとも油断はできません。
    そうなんです、仙台から帰ってきて直後にあの大きな地震。守られているのを感じました。 (^O^)/

  • ラフ ☆

    >もげたさん

    こんにちは。 (^O^)/
    そうそう、僕は名前だけは知っていたのですが、はじめて遠刈田温泉に行ってきました。仙台からバスで1時間ちょっと。。。車のない時代には「とぉがったぁ~」って言いながら来ていたのかな?と想像。
    この辺りは、いろいろな温泉がありますね。そこで一泊できるともっといいかも、と思いますが、なかなかおひとり様で歓迎してくれるところがありません。そういうニーズもあるし、どんどん増えていくんじゃないかとも思いますが。
    そっかぁ、お嬢さん温泉は飽きちゃうかな?温泉プールがついているところだといいのかも。それはそれで大変ですが。

    インド、想像していたより良い宿でした。その宿の名前は「 Snow White 」まさか、グリム童話やディズニーの「白雪姫」を連想してつけた名前ではなく、たぶんヒマラヤ山頂の白い雪からだと思いますが、ちゃんとトイレットペーパーも完備されていたので良かったです。
    そうなんですか?2月3月はホーリーがあるんだぁ。。。それで結婚式も多いのかもしれませんね。そそ、夏は暑すぎです。(笑)
    この時はそうでもありませんでしたが、季節によっては朝晩すごく冷えますよね?インドというところ、一筋縄ではいきません。

  • ラフ ☆

    >蜃shinさん

    こんにちは。 (^O^)/
    最近記事も更新されないので、どうされたのかな?体調でも壊されたのかな?と少し心配していました。
    そうでしたか?新しい経理の仕事を始められたんですね。
    お元気そうで何よりです。
    新しい仕事はなにかとストレスも多いかと思いますが、適当に息を抜きつつ、楽しんでやっていけますように。 (*^^*)
    そうなんです、相変わらずお休みの時は、国内で今まで行ってみたかったけれど行けなかったところに行ってみたりしています。
    普通の年だと、2月は海外に行っているのですが、今はいけないのでせいぜい国内を開拓中。今回は蔵王の樹氷を見に行ってみました。
    少し時間ができたら、またぜひおいでください。お待ちしています。

  • ラフ ☆

    >やっくんさん

    こんにちは。 (^O^)/
    そうでしたか?宮城にお爺様達の家があったんですね。
    そうそう、作並温泉や秋保温泉など有名ですね。
    こちらの方が仙台の奥座敷だったかも。
    遠刈田温泉は、ちょっと遠い。 (#^^#)
    ありました、ありました、紐をひっぱって温める方式の牛タン弁当。
    どちらにしようか少し迷いましたが、以前紐引っ張る方式を買ったことがあったので、今回は温めないものに。
    宮城県はササニシキなどコメどころ。温めなくても美味しいお弁当にびっくりしました。 !(^^)!

  • ラフ ☆

    >yoiha8020さん

    こんにちは。 (^O^)/
    遠刈田温泉、初めて行きましたが、泉質など良かったです。
    お褒めいただき、ありがとうございます。 
    今回はツアーに参加したので、あまり考えることもなく、与えられた時間でできることをしました。こういうのも楽ですね。

    そうなんです、帰ってきたのはあの大きな地震があった当日。
    ギリギリのタイミングで戻ってこられて良かったです。

    インド、いろいろ魅力的なスポットがあります。
    何度かニューデリーに出張して、それでも治安があまり良くなさそうなので、自由時間も少し外出するのにおっかなびっくりだったのですが、そう心配するほど悪くないとわかり、その後プライベートで行ってみました。
    治安がそれほど悪くないといいながらも、置き引きや詐欺まがいの行為は日常茶飯事らしく。個人旅行はやや危険とみて、HISの現地ツアーに参加しました。少し高いけど、やっぱり安心して行動できました。
    インドは魅力的ですが、少しハードルが高い。まだ足腰が達者なうちに行った方がいいかな?と思いました。いざとなったら逃げ足が必要だったり?(笑)

  • 雪猫たぬき

    樹氷本当にすごいですね~
    まわりに人がいるので様子がよくわかります。こうしてタイムスケジュールを見ると、ますます行ってみたくなりますね。
    インドのホテルは安いのに意外に綺麗
    良かったですね。
    でもやはり水とか、治安とか、心配ですね。
    仙台を去った直後に地震が?守られてましたね。

  • もげた

    こんばんは
    遠刈田温泉なんて知らなかったです。
    でも何よりも、東北弁で「とぉがっだぁ」ってホントに言うので笑っちゃいました^ ^夫の実家ではお義母さんが訛っているので。
    温泉巡りもいいですね~
    今はぜんぜん行ってないので、足湯だけでも娘がじっとしていてくれるなら行きたいな~と思いました^ ^

    インド、なかなかいいお宿でしたね!
    ベッドも綺麗だし、トイレも綺麗!
    私が泊まった1番安い宿はトイレットペーパーなかったです(^^;;
    2月ですと、3月にホーリー(春を祝う祭り)があるからその前に結婚式やろうって感じなんですかね?夏は暑すぎるし。。
    インド、朝晩はダウンジャケットとか着るくらい寒いですよね~

  • 蜃shin

    蔵王ですか(#^.^#)
    楽しんでますね♪
    スキー場も有名ですね。
    雪がたくさんあって、寒かったですか?
    銀世界も、たま~に見たくなりますが、なかなか足が上がりません(笑)
    いつもながら、ラフ☆さんの さすがの行動力に脱帽です。
    最近、新しく経理の仕事を始めました。
    実家の父の仕事を手伝う感じですが、慣れるまでブログから遠退きそうです。
    落ち着きましたら、ラフ☆さんのブログも御訪問させていただきますね!
    では~(^^)/ 楽しんでくださいませ。