ブラジルの酔っ払いの木 トックリキワタ | ラフレシア・リサーチ

ラフレシア・リサーチ

ラフレシア リサーチ

テーマ:

おはようございます。

本日はトックリキワタをご紹介

南米原産の高木

名前のとおり幹に棘がびっしり生え、トックリ状に膨らみます。

原産地:ブラジル、アルゼンチン
USDA:(9b)10a

15m程になる常緑または落葉樹
幹には太いとげがあるが、古くなると落下する。
とげがない種類もあるようです。

成長が早く、庭木には向かないので盆栽の素材として蒔いてみました。

果実から繊維が撮れ枕などの詰め物にするということです。

実生では開花まで10年、挿し木、取り木では2年とのこと。

全日照下で管理していたので葉が少し焼け気味

苗のうちは多少遮光したほうがいいかもしれません。

以前やはり種から育てたことがありかなり大きくなったので、小さく作るためにどんどん剪定したほうがよさそうです。

手のひらサイズのトックリ樹形ができたら最高です。

そんなトックリキワタを紹介しました。

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

現在ヤフオクにて四つのテーマで世界中の珍しい植物を販売中
ご興味がある方は是非お立ち寄りください!

ヤフオク

下矢印下矢印下矢印

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yowouramu?ngram=1&u=yowouramu

 

出品テーマ

1ケープバルブ
2シルバーリーブズ(銀葉のヤシ、ソテツ)
3カクタス&サキュレント
4ビザール盆栽

 

ショップ

下矢印下矢印下矢印

https://rafflesiares.thebase.in/

 

アメブロ

下矢印下矢印下矢印下矢印

https://ameblo.jp/rafflesia-research/