年齢美人〜年相応に年齢を重ねているひと | 桜井智子の気ままな美ダイアリー

桜井智子の気ままな美ダイアリー

モデル、ウォーキング・所作・ヨガ講師、早稲田大学教授秘書を17年勤め、その後起業。第10回ミセス日本グランプリ記念大会50代グランプリ受賞、ウォーキングで自分の魅力を引き出すレッスンを都内で行っています。2022年IBJ結婚相談所に加盟。お仕事、日頃の雑感書いています

おはようございます


桜井智子です

早くも週末

明日は今年初めてのウォーキングレッスンドキドキ

楽しみ


昨日は雪だるま作りました



さて

昨年の今ごろ


美人をテーマにblogを

書いていたので、



今年もしばらく

美にテーマを絞って

書いてみようと思います



お庭のパンジーちゃん



わたしは今50代ですが

昔は、50歳といえば



わたしの母を思い出してみても


クルクル

までは行かないけれど


パーマをかけて

グレーのカーディガンに

膝下のスカートに靴下


というイメージ



もちろん

その姿を思い出してみると


お母さん


安心感に満たされ

暖かい気持ちになりますドキドキ



今年は積雪




ファッションに流行りもありますが

今は、社会全体で年齢のイメージは

10歳くらい若いのでは

ないでしょうか?




ところで

このまえ年末に

クローゼットの整理をしていたら



一昨年あたり着ていた

ワンピースが

どうもしっくりこない

似合わない



そのワンピースは

グレーのグレンチェックで

フレアで膝丈爆笑



自分の年齢的に

一昨年も

ちょっと若めだよなぁ

って思って着ていたけど



今年着てみて

さらにそれを実感



ここは

思い切って断捨離ウインク




あと、このまえ

ロングドレスを着てみたけれど

これも可愛らしすぎて

お披露目できませんでした



背中に

リボンがある!!






ファッションに

決まりはないけれど



いくら若いと言っても

歳は重ねているから



服装に関して

自分でしっくり来ないな




って感じたときは

自分の感性を信じて

手放すことも大切なこと



でも







例えば

街で
おばあさんが
派手な柄のマスクを
されていたりすると
ホッコリするし



私の80前の独身の叔母さんは
今でも
おしゃれにこだわっている

↑それがおしゃれかどうかは別、、笑



そんな姿を見ていると
気持ちが明るくなるし
美しい人だなぁ


って
思います


年齢相応という定義は
自分の中にあって
ひとが決めるものではないから


ファッションでも何でも


自分自身が
納得して
楽しんでいることが


年相応に
年齢を重ねるということ



人生100歳時代
明るく前向きに歳を重ねて
行きたいですね





今日もステキな一日に

なりますように




Instagram更新しています