時代は… | 桜井智子の気ままな美ダイアリー

桜井智子の気ままな美ダイアリー

モデル、ウォーキング・所作・ヨガ講師、早稲田大学教授秘書を17年勤め、その後起業。第10回ミセス日本グランプリ記念大会50代グランプリ受賞、ウォーキングで自分の魅力を引き出すレッスンを都内で行っています。2022年IBJ結婚相談所に加盟。お仕事、日頃の雑感書いています

こんにちは

桜井智子です。

新型コロナウイルスの拡大防止によって、
今週末は外出を控える方も多いようですね。

わたしのプレミアムコースのレッスンも、
4月に延期しました。

トイレットペーパーは、
すこしづつ店頭に並んできているとニュースが
入りましたが、
マスクはまだまだの様子…😷

わたしは去年、箱買いをしていたもので、
その余りがまだありますが、
これだっていつかは底をつくから、
どうしたものか?と思いますね…。


でも、昔は紙のマスクなんかなくて、
ガーゼのマスクでしたし、
もし無くなったら、布で作ってもいいし…
なんて思ったり。。

そう、小さい頃は使い捨てマスクなんか
ありませんでした。。爆笑

じゃあ、どうやって作るの?って
ググッてみると、だいたい
YouTube動画へリンクが飛びまして、
簡単そうにマスクが作れる動画が
たくさん出てきましたおねがい
→本当に簡単か?はさておき💦💦💦😂😂



やっぱり、市販の使い捨てマスクの有り難さが、身に染みますね。。💦💦💦


でも、YouTubeって
いまはすごく世の中に浸透していて、
TVをつけずに、スマホでYouTubeを見る、
っていうのが当たり前な感じ、、、

小学生のなりたい職業第1位が、
ユーチューバー
というから驚きです💦

わたしのような世代?になると、
YouTubeでチャンネル登録して
動画を毎日見るっていう習慣は
さほど居なそうですが、、、

若い世代の人たちは、YouTubeが当たり前
なんですね…びっくり

5Gになって、さらにその時代の流れが
やってきている気がします。。


ググるから(Google検索)
タグル(タグ検索)
になって、
さらには今は
チューブル??笑い泣き


時代の流れに置いて行かれないように
放置しているYouTubeを
再インストールしてアカウントを復活させました。口笛

今年は
YouTubeチャンネルを充実させよう
なんていう目標も掲げてみましたよ口笛
さてさて、どーなりますやら?爆笑



今日、車で外に出たら、
近くの公共の公園の駐車場が
大渋滞してましたガーン
小さい子どもを持つ親御さんは大変ですね


早く収束しますように…🙏