花祭り | あっぱーLOVEのブログ

あっぱーLOVEのブログ

ブログの説明を入力します。

4月8日 お釈迦様の誕生日です。


今朝、ふと築地本願寺に行きたくなり行って参りました。あ、そうでした!花祭りですね。

築地本願寺では4月9日にお釈迦様の誕生日を祝う花祭りのイベントの準備と人で賑わっていました。

手水舎には花が沢山浮かんでいて見事でした。🌺🏵️🌸


そしてお釈迦様の像に甘茶をおかけすることも出来ます。

甘茶をかける由来を調べますと


「お釈迦様が生まれた日、天には9匹の龍が現れて、甘露(甘いお水)を吐いて、それが天から降り注ぎ、お釈迦様の産湯にしたと言われています。」


とのことでした。


世の中には沢山の宗教がありますが

仏教の目的は「仏に成る」ことだそうです。

これを成仏と言いますが=死後ではないのだそうです。

知りませんでした。


生きている時でも成仏出来る。

仏に成るということは真理・真実に目覚める


見えなくしているのは私自身の瞼で、私たちは見えないのではなく、自らの意思で見ようとしていない。

瞼を開けて、世界をありのままに見ることが仏です。

お釈迦様が出来たのだから同じ人間の私達も出来る、それに成ることを目指すのが仏教、とのこと。


なかなか迷いの心「煩悩」を取り払うのは難しいけれど、とてつもなく難しい瞼の開け方に意識して過ごすのも大事ですね。


明日9日は築地本願寺はお祝い一色です💐✴️