ラーメン、餃子から冷麺の本場へ ~北京から平壌、開城の旅~ | 女館長Jの冷麺博物館

女館長Jの冷麺博物館

冷麺の歴史や最新の情報、韓国料理、グルメ、その他の麺類に関してご紹介していきます。
他ではなかなか聞けない冷麺の秘密を、当ブログを読んで頂いているアナタだけにお届けします!

麺(小麦)は中国から朝鮮半島、日本へと渡

ったと言われている。

初秋に中国から朝鮮半島へと旅した。

 

京倫飯店

北京の京倫飯店は朝食が充実していた。3

前より客数も多く、バイキングの品数も多か

った。

さっぱり味のラーメン、水餃子も美味しい。

パンやおかゆはもちろん、朝から麺とは嬉し

かった。

 

高麗ホテル・普通江ホテル

平壌の高麗ホテルは国を代表するホテルとあ

って材料、味付け、盛り付けともに朝鮮の最

高レベルにある。

来客もヨーロッパから日本、中国と幅広い。

皆の嗜好に合わせるために料理研究がつづいて

いるという。

高麗ホテルで初めて食べた「じゃがいもとトウモ

ロコシチヂミ」のもちもち感に感激した!!

チェンバン冷麺も良い出汁が出ていた。

以前、朝鮮料理協会の金ヨンイルさんから「

平壌と地方の格差を無くしたい」と聞いたこ

とがあった。

全道で高麗ホテルのような料理が出せたら本当

にレベルアップとなるであろうと思う。 

滞在中泊まった普通江ホテルは、カラッと揚が

った天ぷらやチゲの辛さが丁度良かった。

ナムルが美味しかった。(^_-)-

そして宴会のシメはいつも冷麺、さすが麺の本

場である。

 

世界無形文化遺産の開城で

古都、開城の料理は在日コリアンの口に合う。

日本人も同じようだった。

平壌は比較的にキムチが薄口だ。開城は

南に近いだけあって味付けがしっかりしている。

9皿飯床を注文した。

内容は、薬飯、ナムル、チャプチェ、天ぷら

煮物など。薬飯と蕨ナムルが気に入った。

伽耶琴の音色酔いしれ、友人がチップを

渡した。

100年前と変わらない町並みの民俗旅館での

ひと時はしばし日本の喧騒を忘れることが

できる時間だった。

日本のマスコミ報道から遠く離れた癒しの

空間だった。

そして再び平壌へ。

通常、「切手食堂」と言われる三仙岩食堂へ。

アントニオ猪木議員お気に入りの食堂らしい。

初マツタケ(制裁で国内には豊富)と石焼き

ピビンパが美味しかった。

トラジのナムルがいい味だった。キャベツの

キムチもあり。

日本の焼肉店や韓国家庭料理店に優る味だった。

北京、平壌、開城を気の置けない仲間と旅した

充実の一週間。

アジアは食でつながっていると実感した

日々でした。

ご馳走様(^^

 

冷麺博物館女館長J