49.4

49.0

 

朝;浅井・・ならぬアサイーボール、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 収穫してきたルバーブを焼く前の段階にして冷凍しておくと、当日はオーブンに入れるだけでパイができるので楽です。

 

 明日からの弁当仕込み。

 はい、我慢できなくて再びビリヤニです。

 

昼;蕎麦サラダ、ヤクルト、プルーン

 

 アスパラは畑から。味が濃いの!!

 畑で育てたアスパラは緑茶(カテキン?)の味がするのはなぜだろう。

 

 相方のランチは低糖質白菜お好み焼き。

 青のりの香りがいい~

 

 午後、古い書類を断捨離。


夜;ポーランドのビーツのスープ・味噌仕立て、キャベツの千切り、パプリカ、トマトと玉ねぎのマリネ、スペアリブ、カッテージチーズ、キウイ半分



 相方の夕飯はシラタキ使って低糖質担々麺。

 息子は普通の麺使用。


食後;ココア

 

 夏至祭まであと1か月の南スウェーデンの夜はこのくらいの感じ。

 写真は午後10時に撮影。

 あと1か月でもうちょっとだけ日の長さが長くなり、夏至祭からは再び短くなりはじめます。

 

 

 ごくごくと水を飲んでらっしゃる黒いお方。

 

 こちらは敵が来ないかナーバスな白いお方。