48.8

48.3

 

朝;自家製グラノーラ、ベリーのチアジャム、ヨーグルト、大根葉入り鮭フレークのオムレツ、トマトジュース

 

 チアジャムが最後なので、瓶にすべてぶち込むスタイル。

 

 さてとこれを崩しにかかりますか(≧◇≦)

 りぃさんのご想像通り、チョコの山。

 ここのところチョコブームなんですよね。

 

おやつ;チョコたくさん

 

 ヘルシンキで買ってきたヘルシンキで今ホットで話題な(笑)ショコラティエ、CHJOKO。

 

 美しぃ~!\(^o^)/これだけでも高いお金払う価値がある!

 非常に新しい味を追求しているチョコ。

 味は、若干テイストの出し方が弱いかなと感じたけど、非常に美味しいチョコでした。

 

 御馳走様。

 

 次はポーランドはグダンスクのコンディトリ(ケーキ屋)で買ってきた、今はネットで大話題になってるドバイチョコレート!!

 ポーランドのドバイチョコレートってちょっと変ですが、これ、本物のドバイチョコレートは世界中でほとんど入手不可能となっており、偶然買えたとしても数千円する代物。

 そんな話題のドバイチョコレートをグダンスクで見つけたので購入(それでもこれ一つで2300円ぐらいはしました)。

 Umamカフェが出してるドバイチョコレートだったら美味しいの間違いないだろうと思って。

 

 

 

 

 本物を食べたことないので、何とも言えませんが、想像していた通りの味。

 中のカダイフとピスタチオペーストが旨い!

 1列食べました。

 

 次は泣く子も黙るヴェンキ!わーどんどんパフパフ!

 イギリスのイラストレーターAnna Higgieによるデザインだって。これだけで1000円ぐらい高くなってるのかな?(;^_^A

 

 もうね、このビジュアル見た瞬間に、私の心は鷲掴みよ。このチョコの事が忘れられずに、一度は画面を閉じたものの、もうこのチョコの事を考えて夜しか寝れず。←これ使ってみたかった!

 

 ちょっと値下げになってたので、思い切ってぽちったわ。

 味の説明はいらんよね。この世にヴェンキが存在しててよかったわ。

 ありがとう!

 

おやつ;おかき、煎餅類

 

 ちょっと味変します。

 

おやつ;ゴディバの冷菓、モロゾフのプリン

 

 夏に帰省した時に、実家から略奪してきたお中元。

 だって実家の人、食べないどころか届いたお中元を開ける暇がないのよ。

 

 やっぱムース系おいち(*´ω`*)

 

おやつ;ヴェンキのピスタチオチョコ、追加で少し

 

 先ほど、ツリーの一番上の部分は食べたんですが、もうちょっと食べたくて追加。

 

 すごいでしょ、このピスタチオの量!!!\(◎o◎)/!

 

 さてランチの準備。何を作ってるかはもうわかりますね。

 最近お気に入りのピザ用小麦粉はナポリで古くから愛されてるこの小麦粉!

 うちは小麦粉の種類だけで10種類以上ストックがあり、作るものによって使い分けてます。小麦粉オタク(^_-)-☆

 

 今日はいつもの低温長時間発酵ではなく、1時間ちょっとでさっと作れるものを。

 

昼;3種類のピザ

 

 上から、クワトロフロマッジオ、キムチチキンチーズ、梅しらす明太子。

 

 梅は1個だけ瓶に入らないものをどうにか使おうと、冷凍庫のしらすと合わせようとゴソゴソしていたら、親指大の大事に保存されて忘れられてた明太子を発見したので、梅しらす明太子にした。

 磯の香がプンプンしたピザで久しぶりに食べると美味しい!

 4種類のチーズに蜂蜜たらりは、もちろん裏切らない美味しさ。

 辛いキムチもピザにすると若干辛さが和らいで美味しくいただけました。

 相方はしらすと明太子は食べたくないので、クワトロフロマッジオ、キムチチキンチーズのみ。

 

おやつ;ヴェンキのCremino3種類1個ずつ

 

 箱からして可愛い!リボンはもちろん取っておくタイプ!

 箱は、私のオフィスの「箱物館」に加えよう(*´ω`*)

 

 ヴェンキのプラリネ類は一通り食べたので、これも初めてではありませんが、美味しいよね~。

 

 ちょっとヌガーっぽい食感??

 

 

 

 はい、美味しい!

 美味しい時間をありがとう、ヴェンキ!

 

 さて午後はおとなしく仕事します。

 

 ちょっと別件でフルタイムの方の職場に来て、用事を済ませた。

 

おやつ;Antonbergのチョコ1個

 

 休暇に入る前に同僚からもらってたんだけど、お菓子の日になることなく休暇になってしまったので、仕事机の上に放置されてたもの。

 今日食べた。

 

おやつ;ミラノのお土産4個

 

 同僚のミラノ土産。

 

 これなんだろうねぇ。ラムネっぽい??

 

 職場から帰る途中、せっかく外に出たのだし、お菓子の日なので、パンを買って帰ろうと思ってお目当てのパン屋に行ったら、1月7日まで冬期休暇だってよ!

 さすがドイツ人オーナー。

 仕方ないので、もう一つのお気に入りパン屋に自転車を走らせて2つ購入。

 

 

 

おやつ;カルダモンパンのキャラメリゼアーモンドのせ、クランベリースコーン半分ずつ

 

 

 

 

 キャラメリゼがほぼ半分。ずっしり重いパンでした。

 

おやつ;アイス6種類半分ずつ

 

 相方が帰ってきて、久しぶりに駅前のアイス屋さんにアイスを食べに行った。

 

 ここのアイスは美味しいんですよ!

 

 

 手前 ソルトキャラメル、ラムレーズン、カシューバニラ。

 奥 サフラン、フィグ、ラズベリー。

 

 可愛い小物とか洋服とかも売ってます。

 

 植木鉢。なんかツボにはまった。

 

 それから何故かグランドホテルにシャンパン飲みに行くことになったので、いったん帰って犬の散歩。

 それから出直してグランドホテルでスパークリングワインとシャンパン。

 

 

 

 

 

 

飲み会:スパークリングワイン、シャンパン半杯ずつ

 

 このシャンパン1杯がドバイチョコより高いってことは、ドバイチョコって結構お得?!

 

 

 

 

 

 

夜;ザワークラウト、ラディッシュの梅和え、トマト、ゆで卵、ブロッコリー、あんず茸のマリネ、ヤクルト

 

 

おやつ;アイスケーキ2個

 

 

おやつ;餅アイス4個

 

 

おやつ;ヴェンキのピスタチオチョコ少し

 

 

おやつ;ドバイチョコレート1列

 

 

おやつ;ブタペストの老舗ケーキ屋ザモスのマジパンチョコ1個

 

 うーん、マジパンはやっぱりリューベックのが今のところ世界で一番美味しい。

 したがって、これいまいち。

 それ以前に、ヴェンキの後に食べるチョコじゃない(;^_^A

 

おやつ;HEINDLのチョコ1個

 

 これもヴェンキの後に食べるチョコじゃない(;^_^A

 

おやつ;モーツアルトチョコ1個

 

 以下同文。

 学んだ。

 やっぱり食べ順は非常に重要。 

 つーか、最後に食べたこれらはもういらないかもな。

 

食後;ココア

 

 というわけで、今日はたくさんチョコ食べました~(*´ω`*)

 日本の皆さんは年末に向けて大忙しでしょうけど、体調崩されませんように、よい週末を引き続きお過ごしください(^_-)-☆