49.4

48.5

 

 昨夜焼いた朝食用ベイクドオーツ。

 スロバキアで買ってきたオーガニックのパンプキンパイスパイスを使って、上にはパンプキンシードをちりばめた。生地にはシュレッドした家庭菜園のズッキーニ大が一本分入ってます(*^^*)

 

朝;ズッキーニのパンプキンパイ風ベイクドオーツ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、ヨーグルト、バナナ、カカオニブ、プルーン

 

 

 なんかブラウニーっぽい見た目。

 

 朝からいつものように洗濯。昨日セットし忘れてたけど、いつものように目覚まし前に起きたので間に合った(1時間半のコースが最短)。

 相方の弁当2個準備。

 息子の朝食準備。

 出勤~🚴

 

 仕事のお遣いでスーパーへ。

 こういうお惣菜コーナーってインスピレーション得るために、たまに観察してます。

 

 サラダの組み合わせも勉強になる!

 

昼;ご飯、ふりかけ、出汁がら昆布の柚子胡椒煮、豚肉のバーベキュー、紫芋、マッシュルームのマリネ、ブロッコリー、ヤクルト、プルーン

 

 冷凍庫に出汁をとった昆布がたくさんたまってた。

 それらを、自家製柚子胡椒で煮た。

 辛くてうま!!

 

 今日から3日間、相方が夜勤務なので、帰宅後、息子と二人だけで心安らかに夕食が食べれるし、数時間自分だけの癒しの時間がある(*´▽`*)楽しみ~

 弁当2個作らなくてはいけないとはいっても、代わりにこの安らかなリラックスできる時間を得られるんだったら、こっちの方がいいな。





 面白い形の紫陽花


夜;味噌汁、サラダ、きゅうり、トマト、ラディッシュの梅和え、ザワークラウト、パプリカ、キムチ+モッツァレラチーズ、パルメザンチーズ、ビーツ茎の糠漬け、りんご、イチジク(写真の半分)





 お姉さんにもらった味噌汁。懐かしい味がする!


 パルメザンチーズ塊。




 キムチとモッツァレラチーズは大好きな組み合わせ!一緒に口の中で(´~`)モグモグすると、モッツァレラチーズのミルキーさが非常に引き立って美味しいんです!

 ビーツの茎は思い立って糠漬けにしてみた。

 

食後;ココア、落花生



 食後はローストラムを作ってる間に息子の洋服の整理。

 

 1つはフェンネルとガーリック、もう1つはローズマリーで味付け。



 どっちも悶絶ものの香り~!明日が待ち遠しい。



 息子の部屋にはベッド、勉強(ゲーム?)机、本棚そして洋服棚がある。

 この洋服棚は、息子が小さい時、使ってない棚を私が改造して洋服掛けに作り上げたもの。

 下の部分の棚を取っ払って、ホムセンで木の棒を買って来て、洋服をかける部分をつくった。

 小学生になって、洋服のすそが床につくようになったので、ポールの位置を上に移動させて洋服のサイズに合わせた。

 そして家族の中で一番背が高くなった今、全ての洋服が床につきまくってたので(笑)、今回洋服をかけるやつをホムセンで購入。

 ハンガーもお友達にもらったIKEAの子供用ハンガー(そりゃ無理やろ!)を使ってたけど、昨日アマゾンで注文した大人用ハンガーがやっと届いたので、今日は全ての洋服を大人用ハンガーにかけなおしです!

 

 息子の成長を見守って来たこの棚(洋服掛け)はひとまず地下へ。

 最近はお母さん床屋じゃなくて、普通の床屋に行くようになったし、私が作った家具も卒業したし、こうやって巣立っていくんだねぇ~。なんかちょっと寂しいわ。

 私が作った可愛いカーテンはまだ何も言わないで置こう(*^^*)


49.8

49.0

 

朝;アサイボール、バナナ、イチジク、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 今日はピンクにしたくてシロスグリを使ったんだけど、アサイの量が少なかったかな?

 

 飲み放題~!!!

 

 うんめぇ!

 

 

 

 

 

 どこかのロックバンドのメンバーみたいな髪型。

 もしくはトロル。

 

 光が素敵。

 

 

 

 

 

 

 

昼;チキン、卵かけご飯、ゴーヤと茄子の糠漬け、、オクラ、めかぶ、キムチ、マッシュルームのマリネ、ブロッコリー、紫芋、ヤクルト

 

 

 午後はひたすら作り置き&相方の弁当の仕込み。

 来週前半は弁当2個なのよ~(>_<)

 

夜;大根の味噌汁、イシビラメのレモンソース

 

 そして今日の晩御飯は、この魚!イシビラメ。

 今週の売り出しだったんだけど、これ1匹で4500円。

 売り出しじゃなかったらいくらなんだろう?

 

 巨大!皮がすごく硬い!包丁が入らない。ただ皮が硬いので、フィレにしたときに皮をはぎやすい。

 

 身は鱈でもない、プリプリしてた。鱈と違って味がしっかりしている。

 

食後;ココア、落花生

 

 

48.6

47.9

 

 さて今日はおはぎを食べようかと思ってます。

 でも4月に食べたような、こんなファンシーなやつじゃなくて、いたって普通の普通のおはぎ。

 (写真は4月12日に食べた自家製ファンシーおはぎ)

 

朝;おはぎ3種類、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 今回は発酵あんこを作って食べてみたかったので、それをメインに、いたって普通のおはぎを作りました。

 発酵あんこは昨日仕込んで、今朝出来上がり~!(*´ω`*)

 

 普通のおはぎ、胡桃おはぎ(中に餡子入り)、黒胡麻おはぎ(中に餡子入り)の3種類

 

 あのね、この煎り黒胡麻をミキサーでひいたんだけど、香りがすごいのなんのって!

 ちょっとほかのご飯を邪魔するくらいの、すんごおぉぉい黒胡麻の香りなんですが!!!

 発酵あんこ、問題なし!

 

おやつ:発酵あんこ追加

 

 餡子だけ食べてみた!

 あのねぇ、これはどっちかというと甘酒っぽい風味ですね。

 先日、欧州のお姉さんから美味しい甘酒をいただいたばかりだったので、懐かしくこの餡子もいただくことができました。

 普通の餡子のあの味を求めると、ちょっと違うかも。

 

 はい、今日も人いてません~(ワレさん風)

 

 朝から洗濯2回、犬の散歩から帰ってきて自転車で買い出し。

 その後はイベントでお出かけ。この様子はまた後日記事にしますね!

 

昼;チキン、ブロッコリー、マッシュルームのマリネ、紫芋、おはぎ4種類、プルーン

 

 チキンは骨付きゆえ、火の通りが悪かったので、肉を骨から外してから調理。

 おはぎはプレーン、ココナッツ&バナナ、きな粉、胡桃の4種類。プレーン以外は中に餡子を詰めてます。

 

 ココナッツにバナナのせるの忘れてた。

 いや、奥さん!ココナッツ&バナナ(+餡子)、すごいわよ。

 無茶苦茶合うんですが~!!!!(≧▽≦)

 

おやつ:発酵あんこ+きな粉+ココナッツ

 

 うま!

 

おやつ:発酵あんこ+バナナ+ココナッツ

 

 うま!

 

おやつ:発酵あんこだけ

 

 うま!

 

 午後もとあるイベントへ。

 帰ってきてから再びおやつ。

 

おやつ:りぃさんにもらった水ようかん達+実家から持って来た水ようかん

 

 

 水ようかんは暑い(暖かい)うちに食べておこうかと。

 そして食べ比べ~。

 

 

 

おやつ:蜜豆ゼリー

 

 これも実家から持って来た。多分お中元でもらったものだと思う。

 が、いまいちだなぁ。

 

 

 

おやつ:鳴門の老舗和菓子屋で買ってきた和菓子達+道の駅で買ったお菓子

 

 

 これ外で食べたの間違いだったな~。

 風が強くて、パラソルがくるくる回って、それを抑えながら食べたので、結構あせって急いで食べた感じ。残念。

 

 午後は車で遠くのスーパーまで買い出し。

 

夜;サラダ、ヤクルト

 

 

食後;ココア、落花生

 

 

おやつ:すだち三盆

 

 これも徳島で買ってきた和三盆。すだち味(*´ω`*)

 

おやつ:ひとくち蜜芋

 

 鳴門の金時

 

おやつ:ハスカップジェリー2種類、道の駅で買ったスウィートポテト、無印のハスカップバウム

 

 ハスカップって流行ってる?(2回目)

 ほのかな酸味が癖になるよね~。

 

おやつ:羊羹3種類

 

 弟のお嫁さんからもらったやつ~

 

おやつ:実家から略奪した煎餅2枚

 

 

 

 

おやつ:シナモンロールパン風アイス

 

 うん、確かにシナモンロールパンだ!

 あのパンの上に乗ってる砂糖がまさにパンの感じを出してていい!

 ただすんごおぉぉく濃厚です。これハーゲンダッツなんて目じゃないくらい濃厚。

 そんな理由で、最近はあまりハーゲンダッツを食べなくなりました(笑)←水みたいだから

 

おやつ:トリプルチョコアイス

 

 濃厚~!アイス久しぶりに食べたな。

 

おやつ:チョコミントアイス

 

 今日の〆はこれ。

 

 今日は餡子たくさん食べたな~(*´ω`*)

 

48.5

48.1

 

朝:ベイクドオーツ、バナナ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 キックオフ会場まで行くバス。サッカーファンの上司がいたく気に入ったバス。

 朝からご機嫌でした。

 

 数か月前に下見に来たところです。

 今日はここで一日中缶詰でディスカッション(;^_^A

 

 ディスカッション・・・ディスカッション・・・(>_<)

 

間食;ネクタリン

 

 普段使わない頭を使うと、非常に腹が減る!

 

昼;ケータリングのランチ

 

 生ハム、サラミ

 

 鶏むね肉、Burek(地中海沿岸、バルカン地方でよく食べられるパイ)

 

 ファラフェル、フェタチーズのサラダ

 

 モッツァレラチーズ&バジルソース、パン、ソース

 

 Burek、鶏むね、サラダ、ファラフェル、ソース、モッツァレラチーズのバジルソース、パン2切れ、ホイップバターたっぷり

 

 こんな眺めがいい部屋で昼食。

 

 

 

 コーヒールーム

 

 暖炉

 

 

 

 休憩中~

 

 

 

 

 

 この椅子だけ金色のメダルが付いてるのは、


  ローマー法王がここを訪れた時に座った椅子らしい。

 こんな田舎にローマ法王が来る事はトップシークレットだったらしい。

 警護の警察官は80名ぐらいだったとか?


 午後のお茶菓子(たべてましぇん)。

 

 午後4時終了~!

 頭痛、疲れた。内容が内容だけに、疲れた・・・(>_<)

 

 救いは今夜は相方が夜勤務で、9時まで一人の時間があること。

 

夜;盛り盛りサラダ

 

 とにかくサラダが食べたかった。

 ランチは特に塩!っては感じなかったけど、それでもやっぱり塩分たくさん入ってるんだろうね~

 

 キムチ、ザワークラウト、ぬか漬けの発酵3兄弟!🍡

 いつもすごく辛いキムチになるので、韓国唐辛子を6分の1ぐらいにしたんだけど、それでもまだ辛いよ。この韓国唐辛子どうしてこんなに辛いのか?

 

 息子にはOrzoというパスタを使った料理。

 

 ギリシャ料理なのかな?(あの辺の料理って国が隣接してて同じもの複数の国で食べてるので限定が難しい)

 最後にパルメザンとバルサミコ酢をたらして。

 

食後;ココア、洋ナシ、落花生

 

 

 

 

48.7

48.2

 

 あ、サロンパス貼って寝るの忘れた←いい傾向か?

 

朝;ベイクドオーツ、バナナ、サーモン、茹で卵2個、トマトジュース、プルーン、グラノーラマフィンの屑

 

 鮭フレークのオムレツが切れたので、朝から卵を茹でたわ。朝から面倒くさ~い!

 

 そして結構小さめ卵だったので2個(≧▽≦)(1個なんて沈むような小ささ)

 

 

 

 昨日息子用に砂糖不使用・ブルーベリーと自家製グラノーラのマフィンを型から取り出す時にボロボロとグラノーラが落ちたのを後生大事に取っておいたやつを食べる!

 

 今日は頂いた直火式エスプレッソメーカーでエスプレッソを淹れてみた!

 クレマできなかったな~。

 味は旨い!

 ただちと濃かったので、アメリカーノにして飲みました←カフェでは大体アメリカーノ飲んでるくらい、アメリカーノ大好き(*^^*)

 

昼;ご飯、チキン、さつまいも、マッシュルーム、ゴーヤと茄子の糠漬け、ヤクルト、プルーン

 

 左のマッシュルームは食べず。


間食;ザリガニ3匹、プチトマト6個

 

 ザリガニパーティーの飾りつけ

 ザリガニパーティーは特別なんでね、こんなスペシャルなお皿もこの時期はスーパーなどで簡単に手に入ります。

 

 

 

 

 このお月さまみたいな飾りもマスト!

 

 

 

 ハットも忘れずに!

 

 

 

 

 

 エビのほうが本当はコスパがいい。簡単で食べる部分もいっぱいだし。

 ザリガニはとにかく殻をむくのが大変で、そして食べる部分もエビの3分の1ぐらいで、仕事に対する報酬が非常に悪いんですよ。

 何故食べるんだろうねえ~。不思議~。



 ザリガニだけ3匹食べて、帰ってきました。

 明日はキックオフで朝早いのよ。(というのは建前で、職場で晩御飯食べる気はなし)

 

夜;味噌汁、ザワークラウト、パプリカ、トマト、チキン、ラディッシュの梅和え、ブロッコリー、サラダ、きゅうり、りんご



食後;ココア、落花生



 食後は、昨日から仕込んでた塩鮭を蒸して、いつものように鮭フレークを作りました♪

 蒸しあがったところ。

 身がプリップリして美味しそう🤤

48.7

48.5

 

 角度によってはまだ腰に違和感が残る。

 これが完全に取れるにはどのくらいかかるのかな?

 腰に問題を抱えてるとしても、家事は待ってくれず、掃除機かけ、お風呂場の掃除、洗面所トイレの掃除で今度は手首が痛い←これはいつもの事なので慣れっこ。

 最近サロンパスの消費がすごい。

 

朝;ソイグルト、バナナ、マンゴー、自家製グラノーラ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

間食;干し柿

 

 

 あ~ここにも鈴なりのリンゴがなってるぅ~( ゚Д゚)

 

 届かないし~!!!

 

昼;ご飯、ブロッコリー、さつまいも、マッシュルームのマリネ、圧力鍋チャーシュー、ふりかけ、ゴーヤと茄子の糠漬け、ヤクルト、プルーン

 

 

 この時期は行きつく暇もない。

 今週、来週が山だな。

 なーのーにー、金曜日はキックオフ(職場のスタートミーティング、初顔合わせ、チームビルディングのようなもの)で丸一日外です(しかもスウェーデンに居ながら一日中英語での生活と、頭の中もかなり疲れる・・)。

 この時期にパソコンの前から離れるのは、のちの自分の首を絞める事になるのでできればやりたくないんだけど、仕事だから仕方ない。。

 

夜;味噌汁、サラダ、ザワークラウト、パプリカ、トマト、ラディッシュの梅和え、サーモンの柚子胡椒ソテー

 

 

 鮭フレークを仕込むのをうっかり忘れてたので、明日の朝食用に鮭の端っこを少し取っておいた。

 

食後;ココア、落花生、拾ったリンゴ半分

 

 

 これね、この筒を開けるとすでに発酵したパン生地が出てくるので、すぐに焼けるという代物なんだけど、相方両親が気に入ってたので買ってきてあげて、「忘れずに持って帰ってね」って言ってたんだけど、やっぱり忘れたので(賞味期限もあったため)、本日焼きました。

 

 

 息子がお腹空いた時に食べる用にいいだろう。

 

 それと同時に砂糖不使用の朝食用/間食用ブルーベリーグラノーラマフィンも息子に焼いた。

 お腹空いた時にこういうものがあるといいかなぁと思って。

 

 (あまり嬉しくはないんだけど)明日は職場のザリガニパーティーです!

 

 

 

48.9

48.4

 

 朝の外気温8度。とうとう10度切ったか。

 これって日本の冬、ですよね?

 

 出勤時には10度まで上がってたので凍死せずにすんだ(苦笑)

 そして太陽が出てるので、気分はすごくいい!(今のうちに光合成ですよね!お姉さん!)

 

朝;畑のズッキーニのベイクドオーツ、ソイグルト、バナナ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 ソイグルトをソースっぽく使ってみた(*^^*)

 最近バナナが好きすぎる。何故だ?←お勤め品でたくさん安く買えたから?

 お勤め品のバナナって、皮が結構痛んでたり黒くなってたりするものを袋に入れて売ってあるけど、中ってまだ全然白くて綺麗な物が多いのよね~。

 うちの息子も皮が痛んでるバナナは絶対に自ら選んで食べようとはしないけど、そのバナナを皮をむいて出すと普通に食べる。残念な社会的傾向だ。

 でもそのおかげで私はたまに安くバナナが買えるので、それはそれでいい(*^^*)

 

 昨日気づいたんだけど、歯が・・・欠けてる??

 歯が欠けるって・・・なんか年寄りの仲間入りな気がする(;^ω^)

 さて歯医者、いくらかかるのか?

 治療うんぬんより、あの色々と売り込んでくる歯医者に行くのが億劫だわ。

 

 違う歯医者さんの時間が奇跡的に本日取れたので、行ってきます~!


 歯医者の待合室🦷




 なんかスムーズに行きすぎて怖いんだけど、15分で欠けた歯、綺麗になりました~!

 だけど皆さんご存知ね。歯医者の治療代は可愛くないのよ。

 15分でしめて3万円強でした(/o\)うえぇ~ん。

 3万円あったら美味しいもん食べれたのに、かけた歯と共にどこかに消えてしまったわぁ~。

 

昼;ご飯、りぃさんの高級ふりかけ(本日最終日)、ゴーヤと茄子の糠漬け、圧力鍋チャーシュー、紫芋、マッシュルームのマリネ、ブロッコリー、ヤクルト、プルーン



 りぃさんの高級ふりかけ本日最終日。

 美味しゅうございました。

 多分このくらいの量が一番美味しいんだろうね。


 この時期、外を歩くともどかしい。


 取りたいのに、届かない。


 ほら、こっちの木も!


 こんなに!!!




 なり放題!金の成る木💰


 地面に落ちてる中から比較的綺麗なの発見!


夜;味噌汁、ザワークラウト、実家の赤紫蘇巻いた豚つくね、パプリカ、ラディッシュの梅和え、トマト、サラダ、きゅうり



 夏に母が妹が育てた赤しそを300枚ぐらい持たせてくれた(;^ω^) →あれ?500枚だったか?

 どうやって消費しようか、あの手この手を使ってるところ。

 青じそと違って、生ではあまり美味しくないらしいので料理に使ってるけど。

 多分紫蘇ジュースとかにしたらあっという間になくなるんだろうけど、うちはこの手の飲み物の消費がほぼない。

 あとふりかけのレシピもたくさん出て来た。今のところゆかりのふりかけは在庫が沢山あるので、わざわざ生(冷凍)の赤紫蘇使ってふりかけを作るのももったいないところ。

 

食後;ココア、落花生、拾ってきたりんご半分



 美味しい😋

 木になってるフルーツを取れる器具が売ってるので買うか?

 

48.9

48.5

 

 伸びができるって幸せ(*^^*)

 今日は朝から眼科で緑内障の定期健診が入ってたので、病院→職場へ。

 懸念していた自転車も問題なく漕げ、腰、回復中~

 

朝;ソイグルト、自家製グラノーラ、バナナ、イチジク、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 

 

 朝の外気温13度。

 それなのに、こんなに寒いのに、サンダルで歩いている人いるし、tシャツの人もいるし、へそ出して歩いているお姉さんもいる。

 私には到底できない技だわ。

 

 寒いついでに、日本の夏の事を、相方は「日本は夏は寒くてしょうがない」ってしつこく言います。

 どこに行っても冷房がガンガン効いてて、僕にとっては日本は暑いというより寒い。

 冗談のニュアンス混ぜてるのはわかるけど、日本の夏の話が出てくるとかならずこういうネタになるのはうざい。

 いったん暑いの認めなさいよ(~_~メ)

 

昼;ご飯、りぃさんの高級ふりかけ、圧力鍋チャーシュー、ブロッコリー、マッシュルームのマリネ、ゴーヤと茄子の糠漬け、紫芋、ヤクルト、プルーン

 

 糠漬けゴーヤはボリボリとした食感と苦味がたまらん。

 

 腰回復中の今、先週からずっと耐える事なく続いているPMS?更年期?身体のバグ?による浮腫みと足の痺れの方が不快。これ一日中常にじわじわと感じているし、いつ終わるかもわからないので、精神的にも疲れてくるわ。。。(=_=)

 

夜;味噌汁、ブッラータチーズのサラダ

 

 

 今日のサラダはなんかモシャモシャしてるなぁ。

 クリームバルサミコとスロベニアで買ったパンプキンシードオイル。

 

食後;ココア、落花生

 

 

 ウィーンのショーンブルン宮殿で買ってきたシシィのローズソープ🌹

 

 石鹸は毎日使うので、旅先では気に入った石鹸があったら迷わず買って来ます。

 といいつつ、買い置きが結構あったので、先日行ったストックホルムで良さげな石鹸あったけど、買わずに帰って来たわ~。

 私もだけど甥っ子がそのオーガニックのオサレな女子力高い石鹸を買おうかどうか悩んでいたのが面白かった(*^^*)。

 うちの息子はそういうものに興味を示したことはない。

 

 私が気に入る香りって、大体がローズかラベンダーだけどね(*^^*)

 あ、でも今使ってるやつはココナッツ入り。

 

 色も香りも乙女~

 自分で自分の機嫌は取っていかないとね!

 

49.2

48.9

 

 昨日はご心配かけました。

 幸運にも回復傾向にあります。

 悪化しなくてよかった。。

 

 さて昨日、ピキっと来てから夜までの様子ですが、

 ・買い物でカートはいつも必要に応じて使うが、昨日はカートがあってよかった。カート無しでは、多分、ピキ直後は歩くのが結構難しかった。

 ・買いもの袋は後部座席に置くことが多いが、昨日は体を前かがみにするのが困難だった為、水平を保つためにトランクに入れた

 ・犬の散歩ではいくらのリードは腰にベルトで固定するけど、昨夜はそれができず、シートベルトのようにたすき掛けで行った。ただこれも上半身の上の部分の力が必要となり、したがってそれを支えるために腰の力が必要となって、あまりいい策ではなかった。

 ・洗い終わったお皿を食洗機から棚に移す際に、前かがみができない為、手で状態を支える必要があり片手しか使えず困難

 ・かぼちゃを切り分ける際、硬いものを包丁で切る時って腰に結構力を入れている事に気づかされた。いつものようにカボチャを切り分ける事が出来ず、手の上下運動でぶった切った。

 ・ベッドに横になった際にお尻を浮かせる事ができなかった。

 ・とにかく日常の色んな場面で腰の角度を利用しながら生活しているんだなって事に気づかされた。

 

 と、色んな気づきがありました。

 腰は日ごろから特に気を付けている部分でもあるんですが、昨日は色んな悪い条件が重なってこういう結果になってしまった。

 ケガをすると数日間(で済んだら儲けもの)のロスがあるのが本当に嫌なので、できるだけケガだけはしないように生活していたのに、やっちゃったよ~という腰の痛みより、自分のふがいなさに対してちょっと落ち込んだ。

 でもまあ、そういう時もあるさ←開き直りの速さよ。

 

 ピキってからも、普通に(いや普通にはできないけどね)やるべき家事はこなしてます。

 ・・・だって、別に腰やっても、コロナになっても、インフルになっても、自転車で事故っても、内視鏡で手術してきても、特に手伝ってくれるわけでもないので、淡々とできる速度でこなすしかないしね~。期待するだけ無駄なので、期待は最初からしません。

 

 今朝、昨夜は無理だったお尻をパジャマ脱ぐ時に少し浮かす事が出来たので、これはいい方向に向かってるなと確信しました。

 まだまだ私も捨てたもんじゃないな(^_-)-☆

 

朝;アサイボール、バナナ、イチジク、自家製のグラノーラ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 イチジクの季節!すみーちゃんさんが食べてるの見て、思い出した!

 で、ちょうど安く手に入った!

 

 相変わらずすごい色でしょ!もちろん着色料は使用してませんよ(≧▽≦)

 

 犬の散歩に行く前に弁当の仕込み。

 

 いつもの週末の犬散歩。今日はちょっと時間がないので短めに。

 ただ昨夜より腰はずいぶん楽。

 

 昨夜もそうだったけど、もうそこらじゅうウサギがうじゃうじゃ。

 特に子ウサギの数がすごい!!

 

 

 みっけ!

 

 バラがまだ咲いてた~(*´ω`*)香りで癒されました。

 

 それから所用が2件あったので、それらをこなして、朝作った弁当を職場に置きに来た。

 一昨日ふるまったスナックはほとんどお腹を空かせたお兄さんたちのお腹の中に納まったようです。

 

 それから買い物。

 今日は相方もついてきたので、重たいものは運んでもらいました。

 

 腰は変な角度にならない限り大丈夫。動いてると大丈夫、座ってても大丈夫。

 座ってる状態から立ち上がる時が結構痛い。

 腰辺りがかなり縮こまってる感じがするので、伸びをしたいと伸びようとすると痛い。

 

昼;卵かけご飯、ゴーヤの糠漬け、ブロッコリー、紫芋、マッシュルーム、トマト、鶏の酒蒸し、ヤクルト、プルーン



夜:味噌汁、ザワークラウト、ラディッシュ、パプリカ、トマト、ラタトゥイユ、圧力鍋チャーシュー、ソイグルト、メロン、バジル5枚





食後;ココア、胡桃4



 夜もうさぎがたくさん🐇






49.2

48.8

 

 いいですか?重大な事件が起こりました。

 腰をやってしまいました!(昼前)

 

朝;ズッキーニのベイクドオーツ、蜂蜜ヨーグルト、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 これ、ちょっと前に作って冷凍していたもの。

 ズッキーニをこれでもかってほど入れたので、かなりしっとりですが、それが旨い!

 

 ヨーグルトを付けて食べてみたけど、つけても美味しい、つけなくても美味しい!

 

 朝食後は犬の散歩~

 (あ~、明日の犬の散歩、できるかな・・腰)

 

 今日はボタニスカン植物公園にやってきました。

 うわ!私の大好きなダリアやってる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は色んなダリアがあるよねぇ~。

 

 

 

 リノベ中ですが、楽しかった。

 

 帰宅。

 

間食;干し柿

 

 

 ここで腰を痛めたけど、その後、買い物へ。

 多分人生で一番ひどく腰をやった。

 

昼;玄米麺(だったと思う)の大根おろしツナパスタ、ブロッコリー、マッシュルーム、かぼちゃ、ヤクルト、プルーン 

 

 

 大根、というかラディッシュなので、ピンク色でカワ(・∀・)イイ!!。

 大根おろしパスタは若いころ、一時期はまってて、毎日食べてて、これを食べる事を楽しみに眠りについていたほど、はまった時期があった。

 恐ろしく辛い大根にあたるとなお良し。

 

 欧州のお姉さん、かぼちゃ情報ありがとうございます。

 早速Lidlでホッカイド買ってきました。

 さて、お味は?

 ほくほくはしてない、でもねっとり感はある。

 味は薄目だけど、まずくはない。まあ、このレベルだったら買ってもいいかも。

 

食後;ソイヨーグルト&ブルーベリー

 

 最近食べてるヨーグルトはソイが多いです。色々なブランドを試している所。

 

 息子じゃなくて相方がアイス食べてたよ。

 左はシナモンロールパンアイスで、右はリッチチョコレート。

 

 それからひたすら食材準備。

 

 りぃさんにもらったお醤油は地元のお醤油メーカーさんとサッカーチームのコラボ。

 

夜;菊芋のスープ・味噌仕立て、ザワークラウト、パプリカ、ビーツ(赤カブ)のオーブン焼き、ビーツ葉のバター醤油炒め、ゴーヤの糠漬け、ゴーヤとツナのカレーマヨ和え、ゴーヤとツナの中華風、圧力鍋チャーシュー、ズッキーニとツナのチーズ焼き、ラタトゥイユ

 

 パプリカ、菊芋、キャベツ以外は全部自分のところで採れた野菜かな?

 チャーシューしっとりして美味しい。

 

 そういえばラタトゥイユも作ってたんだと追加。

 

 

 

食後;ココア、メロン、胡桃4

 

 

 さて、私の腰、どのくらいでもとに戻るかな?

 左脚まで痛くなってきたぞ~。神経か?それともかばって歩いているせいか?

 とにかく、腰はやっかいだ。