これまで娘のことばかり書いてきましたが、今日は3歳のお兄ちゃんのお話です。


0歳代はとにかく寝ない体力おばけ。

1歳代は言葉が遅く、手を繋いで歩けない、だっこ嫌い、落ち着きがなく脱走常習犯。

2歳代は一気にお喋りになったけど、人見知りをせず誰にでも一方的に自分の好きな話ばかりする、車の知識が異常、文字数字に関心が強い(平仮名片仮名すべて読めて数字はひとりで100まで数える)、イヤイヤ期もありしばしば癇癪。

3歳代は電車に興味を持って異常な記憶力を発揮、路線図眺めるのが日課、不器用でぬり絵や運動はやや苦手、じっとしているのが苦手、妹が産まれて可愛がってるけどイヤイヤ期はぶり返し終わりが見えない。

こんなかんじで今に至ります。


発達グレーだよなあと思いつつ乳幼児健診の度に相談はしてきましたが、「まだこの時期では珍しい事じゃない」「集団生活始まったら落ち着いてくるかも」と言われ特に検査などには至らず。


ちなみに転勤族で私の仕事も安定しないので、不本意ながら保育園は諦めました。

2歳半頃から通い始めた子育てサロンのプレ幼稚園(4月に入園した幼稚園とは別)では、先生方は手を焼いたことと思うけど少人数で手厚く見てくれる園だったので、大きな問題は報告されず無事卒園。着実に成長はしてるし、幼稚園本番が始まってどうなるか様子を見ようと思っていました。


そして今月から始まった幼稚園、息子は早々に問題児認定されている様子…。

座っていられないことと、何かに夢中になると指示が通らなくなること。「今は座らなきゃいけない時間」と分かっているけど、気になることがあると衝動的に立ち歩いてしまうようだと担任の先生からコメント。

はー。自宅ではだいぶ落ち着いてきたけど、慣れない場所で萎縮するどころか大興奮しで探検始めちゃうタイプなので半ば予想はしてました。でもやっぱりそれなりに落ち込んでますネガティブ


先生からの苦言を聞くのもつらいけど、ちゃんと受け止めて園と家庭で連携して、問題行動を改善していければいいな。本人を追い詰めすぎてもいけないし、幼稚園も嫌いにならないように配慮しながら。

来月の個人面談の結果次第で自治体の発達相談に行くことも考え中。こういうこと言うと、マイノリティに理解の無い夫は良い顔しないんですけどね…。


さて、仕事だ仕事!4月から在宅パートタイマー復帰しましたPC気が紛れて良き。