株式会社ロッテは、発売60周年を迎えた「ガーナチョコレート」のポップアップストア「Ghana CHOCOLATE HOUSE」を東京・表参道に期間限定オープン!!!
期間限定「Ghana CHOCOLATE HOUSE」
2024年4月23日(火)〜5月12日(日)の20日間、会場となる表参道・ベーカリーカフェ426は、ガーナと云えばすぐに頭に浮かんでくる真っ赤なガーナカラーに包まれていました。
「ガーナチョコレート」は60周年を機に「ハッピーは、チョコレートから。」という新スローガンを発表し、お客様のハッピーに寄り添い、ガーナを通して様々な場面で笑顔になれるような取り組みを実施していきたいとのこと。
「Ghana CHOCOLATE HOUSE」は、韓国のロッテの共同プロジェクトとしての実施で、韓国・ソウルで先行展開されました。ソウルでは初日から9日間で9,000人が来訪するなど、大盛況で終了したそうです。
表参道の「Ghana CHOCOLATE HOUSE」では、大人気チーズケーキ専門店「A WORKS」とのコラボしたチーズケーキやソフトクリーム、韓国の伝統菓子「薬菓(ヤックァ/ヤッカ)」との組み合わせた”ニュートロ”スイーツが楽しめます。
ちなみに“ニュートロ”とは、ニュー(NEW)とレトロ(RETRO)を組み合わせて作られた造語で、昔ながらの文化と、新しい文化を融合させて、伝統を現代風にアップデートするムーブメントを差すのだそう。
外観と同じく、ガーナカラーをアクセントした店内も、どこかクラシックな雰囲気のニュートロで落ち着きますよ♪
ここでしか味わえない<ガーナ×薬菓×A WORKS>”ニュートロスイーツ”
「薬菓」とは一般的に、小麦粉にハチミツやシナモンを混ぜ合わせた生地を油で揚げた韓国の伝統菓子ですが、最近、韓国の若者の間で伝統菓子のブームがきていて、人気を博しているのだそう。
では<ガーナ×薬菓×A WORKS>、いろいろ味わってみましょう!
まずは「A WORKS」のシグネチャーメニューであるチーズケーキから。
ガーナチーズケーキ meets 薬菓!/700円
このために開発されたオリジナルの薬菓型を使ったビジュアルが可愛い♡
チーズケーキには、薬菓の特徴でもあるスパイスを効かせてあり、シナモンやはちみつ、レモンが香ります。
添えられたガーナチョコレートソースをかければ、チョコレート感がさらにアップ。
いただいてみると、ふんわりチーズケーキには、ガーナのなめらかなクチドケ感もあり、濃厚だけどとろける舌ざわり。
薬菓のスパイスもアクセントになり、想像していたチーズケーキではありません。
これは確かに、他では食べられない気がする!
ガーナソフト meets 薬菓!/各600円
「ガーナソフト meets 薬菓!」は、ガーナチョコを使った太巻きソフトクリームに薬菓がトッピングされ、四季をイメージした4フレーバー展開。
「春(いちご・ミルク)」「夏(とうもろこし・岩塩」「秋(りんご・紅茶)」「冬(バナナ・キャラメル)」のどれもが美味いながらも、「夏(とうもろこし・岩塩)」を選択。
いただいてみると、濃厚なチョコソフトはもちろん美味しく、トッピングされたフリーズドライのとうもろこしがサックサクで楽しい♪
さらに、ふりかけられた岩塩の塩気がアクセントで、甘じょっぱさが良いわ~
デコガーナ meets 薬菓!/+300円
ガーナと薬菓を組み合わせてオリジナルの薬菓を作る「デコガーナ meets 薬菓!」も楽しみたい!
デコガーナ meets 薬菓!」は韓国では予約制で、1分で満席になったそう。
薬菓に、チョコソースやドライフルーツなど好きなものをトッピングして可愛くデコる世界でひとつのオリジナル薬菓作り、ぜひトライしてみてはいかがでしょう。
「ガーナ」のポップアップショップ「Ghana CHOCOLATE HOUSE」は、5月12日までの期間限定です。
詳しくは公式サイトでもチェックしてみてね。
https://www.lotte.co.jp/products/brand/ghana/kuchidoke/#event
Ghana CHOCOLATE HOUSE(ガーナチョコレートハウス)
《開催》2024年4月23日(火)〜5月12日(日)
《住所》東京都渋谷区渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル1F/M2F
《営業時間》11:00〜18:00
《アクセス》明治神宮前駅徒歩1分