カレーの激戦区の神田に来たら、やっぱりランチはカレー!

以前から気になっていた「南インド・ビストロひつじや 神田店」で、南インドの定番カレー定食「ミールス」をいただきました。

 

 

お店は、JR神田駅から徒歩2分ぐらいの場所に、2023年8月28日オープン。

本格南インド料理と羊料理が味わえるお店です。

 


オーダーした「ミールスセット」。

南インドの魅力が全て詰まっているので、迷ったらこのメニューがおススメとのこと。

 

 

生のバナナの葉の上にインディカ米と、様々なカレーと野菜が並んでいます。

MEALS(ミールス) 1,550円

 

何度かいただいた事のあるミールスですが、普段はこのままの形で、自分流でいただいていました。
しかし「ひつじや流ミールスの食べ方」という説明を発見。

 

①小皿を出して外に並べる

②チャパティとチキンカレー、野菜カレーで食べてみる

③サンバルカレーとライスを一緒に食べる

④クートゥとライスを一緒に食べる

⑤ラサムとライス、パパドで一緒に食べる

⑥カレーと混ざったライスにポリヤルも入れて食べる

⑦ヨーグルト、ピクルスとライスを一緒に食べる

⑧他のカレーと少しずつ混ぜて味の変化を楽しむ

 

なるほど、小皿は外に並べて、メインのお皿を広く使うんですね!!

 

 

最初に、「チャパティ」というインドの薄焼きパンと「チキンカレー」「野菜カレー」からいただきます。

チキンカレーはピリ辛で、シナモン的なスパイスを感じます。

野菜カレーも美味しい。

 

 

次に伝統的なインディカ米と一緒に、南インドの豆と野菜の薬膳カレー「サンバル」や、ダル(挽いた小豆)と野菜をタマリンドやスパイスと煮た「クートゥ」と一緒に食べたり。

 

 

スープ状のカレー「ラッサム」とライス、インドの薄焼きクラッカー「パパド」を砕いて乗せて食感を楽しんだり。

カレーと混ざったご飯に、南インドの野菜炒め「ポリヤル」を入れて食べたり。

 

 

茄子のピクルスと一緒に食べたり。

 

 

最後は、いろんなカレーを少しずつ混ぜて、味の変化を楽しみます。

 

 

それぞれスパイシーだったり、野菜の旨味があったり、ピリ辛だったり、トマトのフレッシュさ、カレーリーフのアクセントなど、どれも美味しくて滋味深い味わいでした。

 

 

ちなみにドリンクは、いつもなら「ラッシー」を選びがちですが、今回は「マサラチャイ」をオーダー。これがまた絶品でした!!!

 

美味しかったので、ビリヤニやドーサ、ひつじ料理なども試してみたいな。

またいつか行きたいと思います。

 

南インドビストロひつじや 神田店
《住所》東京都千代田区内神田3丁目10−7 斉藤ビル 1F
《電話》03-3525-7557
《営業時間》lunch:11:00~14:30LO dinner:17:00~21:30LO
《定休日》日曜
《公式Instagram》https://www.instagram.com/hitsujiya_kanda/

 

この記事が、楽しかったり、美味しそうだと思ったら

ぜひぜひ応援クリック↓を 宜しくお願いいたしますラブラブ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

美味しいものがいっぱいのブログにリンク♪

  レシピブログに参加中

 

 

 

 

イベントバナー