東京駅一番街に、新グルメゾーン「にっぽん、グルメ街道」が11月22日オープン!

函館直送のお寿司が一貫80円~!! 富山湾の宝石「白えび」を堪能!!

などなど、全国各地から地域グルメを扱う名店が集まります。

 

 

今回は、第1期開業の新規店を取材してきました。

まずは、北海道を中心に展開する有名回転寿司が東京初出店。

函館 立ち喰い寿司 函太郎(かんたろう)

 

北海道で有名な、ネタとシャリにこだわるグルメ回転寿司が、

初の立ち喰い形態での東京初出店と云う事で、大注目!

 

 

活気があって笑顔が素敵な職人の皆さんに、ポーズを決めていただきました!

 

 

函館直送の魚介類と、全国から厳選すた旬のネタに、

炊きたてのご飯をひと肌の温度で握ったシャリがポイント。

 

いただいたのは、この5貫。

本まぐろ赤身、真いか、自家製〆さば、活つぶ、いくら軍艦

 

新鮮でコリコリしたつぶ貝に、レアに近い感じの〆さばの美味しさ♡

真いかも本まぐろも、いくらも、どれもこれも美味しかった~

 

時間が無い時に、さくっと寿司をつまむって、大人のカッコよさがありますよね。

 

 

あなたは、富山湾のみで水揚げされる希少な「白えび」をご存知ですか?

その白えびを堪能できるのが、富山 白えび亭東京駅店

 

白えびを贅沢に使った元祖白えび天丼で有名なお店が、富山県外初出店。

店長さんによると、白えびは漁獲量も限られているため、

今後も、富山の本店と東京駅の2店舗以外に出店の予定はないのだそうです。

 

 

イートインとテイクアウトで楽しめますが、

時間があれば、おすいものが付く、出来立てイートインがおススメです。

 

天丼もいただきたいけど、ここはやっぱり

白えび刺身丼 2480円

 

キラキラ光る白えびは、丁寧に手剥きされた富山からの直送品。

 

 

ひと口いただくと、白えびの優しい甘みが口いっぱいに広がります。

 

 

嬉しい事に、白えびのお刺身を使った丼には、揚げたての白えび天もついてきた~アップ

このサクサクとした軽い食感と、生とは違う甘味も最高!!

 

最高と言えば、このお吸い物も最高の美味しさ!

実はお刺身用に剥いた白えびの殻の部分からお出汁をとっているので、

その深みと海老の旨味がたまらないんです~。

白えびせんべいは、オープンからしばらくのサービス品ですって。

 

 

崎陽軒の新業態 横浜 崎陽軒 シウマイBAR(バル)は、

崎陽軒の出来たてシウマイで、気軽に一杯飲める店。

 

蒸したてシウマイは、バリエーションが豊富で迷ってしまいますが、

そんな時は、シウマイ全種盛り合わせ 800円


 

せいろのふたを開けると、中央の昔ながらのシウマイを囲むように、

特製シウマイ、えびシウマイ、季節のシウマイ、黒豚シウマイ、かにシウマイの6種入り。

 

 

新幹線のお供の崎陽軒のシウマイを、蒸したてでいただくのもオツですね~。

さらには、崎陽軒のシウマイ弁当の中身をツマミでいただけるメニューなど、

おもしろい試みがいっぱいで楽しい~~

 

 

ランチメニューは、お得なシウマイ食べ比べ膳がおススメだそうです。

 

 

が、気になったのは崎陽軒特製のシウマイカリー!!

 

 

じっくり煮込んだシウマイ入り横濱咖喱(よこはまかりぃ)が、

お店でいただけるようになっています。

 

 

横濱名物シウマイと、文明開化の味カレーのコラボは、

オーブンで焼き上げたシウマイをスパイシーなカレーソースで煮込んであります笑

 


どんな味なのかは、ぜひご自身で確かめてみてね~!

 

3店舗とも営業時間は10:00~23:00までです。

あなたは、どのお店が気になりますか?

 

東京駅一番街 にっぽん、ぐるめ街道

公式サイト ⇒ http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/2016gourmet

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が、楽しかったり、美味しそうだと思ったら

ぜひぜひ応援クリック↓を 宜しくお願いいたしますラブラブ

にほんブログ村

美味しいものがいっぱいのブログにリンク♪

レシピブログに参加中

 

「にっぽん、グルメ街道」は、3月下旬に第Ⅱ期オープン予定。

次はどんなお店が入るのか楽しみ~!!