こんばんは。
パーソナルスタイリストのありえです。
今年の花粉症はひどく、
鼻の症状はあまりなかったのですが
目のかゆみがひどかったです。
加えて
花粉症が原因かはっきりしませんが同じ時期(3月末頃)に
顔の皮膚(両頬、両上瞼)が炎症を起こして赤くなりました。
初めは少しピリピリする程度でしたが、
日を追うごとに
クレンジングをはじめ何を付けてもヒリヒリ、ジンジンとして赤くなってきて
ワセリンでさえも痛くなっていまい
結局10日ほどしてから、皮膚科にいき薬(アレルギーの内服とステロイド軟こう)を処方してもらうと
2,3日であっという間によくなりました。
逆に言うと、薬って作用が強いんだなとその怖さも少し感じました。
ステロイドは使い過ぎると良くないと聞きますしね。
ちなみに皮膚科の先生によると、花粉のせいなのか日光に過敏になっているのかはわからないそう。
花粉症の症状がそこまでひどくない、今まで花粉症で顔が赤くなったことがないこと、また今まで日光に反応していなくても年齢とともに過敏になっていく人もいる、というのが理由のようです。
この肌が赤く炎症を起こしていた期間は
スキンケアができず(使うと肌が痛いので)保湿する方法がなく困っていました。その中でも、使えたものは
ラロッシュポゼの化粧下地とクレンジングウォーター。
化粧水だと
アベンヌやユリアージュのスプレー。
ただ、これだけだと乾燥します。乳液などが必要と思いますが、市販のワセリンでも無理でした。
無印の敏感肌用化粧水もヒリヒリして使えなかった・・・・
肌が整っていないとメイクもできず、出かけるのも億劫になり
それ以前に
赤いし痛いし、手触りもごわごわで固く、これいつ治るんだろう…?
夜スキンケアをしようとするたびに不安な気持ちになりました。
私はいままであまり肌のトラブルはなく
とても恵まれていた
肌や身体を健康って本当に大事。あらゆることのベースとなる
そのことを改めて感じた出来事でした。
本日もお読み頂きありがとうございました。
インスタグラム
ホームページはこちら
(スマートフォンの場合、ブラウザからご覧ください。)