★人生の可能性を広げるための考え方★超基本でありすごく大切なこと★セトゥス♪♪ | ★HSS型HSPのアニメ好きが幸せを発信★ダンク目指し中★筋トレ、グルメ、猫、バスケ★テーマ見てね★

★HSS型HSPのアニメ好きが幸せを発信★ダンク目指し中★筋トレ、グルメ、猫、バスケ★テーマ見てね★

★更新の多いもの★
・アニメ関連
・トレーニング、ダイエット
・猫
・グルメ
・バスケ

★よろしくお願いいたします!

【Why done it?】


ミステリー用語だが、

『なぜ?』を考えるのは生きていく上で大切だ



人間関係、筋トレ、勉強、仕事、私生活、成功、感動、歓喜、、、何もかも全てに理由がある



・なぜあの人はそうしたんだろう?

・なぜ鍛えても筋肥大しないんだろう?

・なぜ勉強しても成績が上がらないんだろう?

・なぜ成功した人生を歩めたんだろう?

・なぜ感動したんだろう?

・なぜ喜んでるんだろう?

 なぜ、なぜ、なぜ、、、、



子供の頃はよく『なんで?どうして?』と聞いていたのに

大人になると『どうせこうだろう』と決め付けてしまうことがよくある



そのようにして『なぜ?』を無視すると、

間違った考え方や手段を選びやすい


・善意でしてくれたことを悪意と捉えたり

・鍛え方を間違えてるのに食事を改善したり

・勉強する場所が違うのに勉強法を変えたり

・支出が多いのに収入を増やそうとしたり

・サプライズしてくれたこと(その間考えてくれたこと)が嬉しいのに、物を喜んでくれたと思ったり



そうやって自分の経験や価値観に引っ張られ、

思考に偏りが生まれていたりする



この偏りを取り除くために『なぜ?』を考える


それが、

上手くいくための理由にもなる


考えても分からなければ、聞けば良いだけ


『なぜそうしたんですか?』

『どういう理由があるんですか?』


これだけで解決する



『決め付け』や『偏った思考』は

人生の可能性を無くしていく


人間関係を狭めていく



・『あの人はこういう理由でこうしたんだ』と決め付けると

 → 善意を悪意と捉え仲違いする

 → 味方を失い、自分が辛くなる

・『もっと鍛えれば筋肥大するはず』と決め付けると

 → オーバーワークして怪我をする

 → 狙っていない部位が筋肥大する

・『勉強のやり方を変えれば良いはず』と決め付けると

 → 出題されないところを勉強しても点は取れない

・『頭痛い、たぶん血行不良だから温めよう』と決め付けると

 → 内出血による頭痛の場合は致命的



では、


【例①】

あなたは道路を歩いていると、知らない人から急に押されました。あなたはどうしますか?

①突き飛ばされたと怒る

②怖くなって逃げる

③なぜなのか訊ねる


これが正解!!という答えはないかもしれないけれど、得られる未来は変わる


①を選べば喧嘩になるかもしれない

 または、相手は面倒になり立ち去るかもしれない

②を選べばそれまで

 なぜ突き飛ばしたのか分からないままになる

③を選べば理由が分かる

 あなたはあと少しでゴキブリを踏んでいたかもしれない

 あなたは自身の耳から落ちたピアスを踏む寸前だったかもしれない


『なぜ?』を聞けば、

話し合えば、向き合えば、

良好な関係を築けていたのかもしれない




【例②】

添付した雪だるまの写真、これを見てどう思うのか?または、どうするのか?


①『雪いいなぁ』と思うだけ

②『不器用だなぁ』と決め付けるだけ

③『なんか茶色くない?』と感じるだけ

④『なぜ?』と疑問に思ったことを訊ねてみる


①の感想は自由だけれど、

②と③と④については理由を知ることができる


『なぜ不揃いなんですか?』

『なぜ茶色の粉がかかってるんですか?』


さぁなぜでしょうか( ̄▽ ̄)

そこには思った以上の『なぜ?』があるかもしれない




『なぜ』を考える

『バイアス』に縛られない



1人で勝手に決め付けて損することも悲しいけれど

人の心を無視して悪人と思ってしまうことはもっと悲しい

→ 本当の味方を失うことになる

→ 無実の人を貶めることになる



『なぜ』を考えてあげる

『バイアス』に縛られない広い視野を持つ



本質を見る目を鍛えよう



それは自分のためになる一生の武器であり宝


人生を広げる可能性になる






PS.

相手の立場で考えるとは

『相手の生い立ちや今いる環境を考えてあげること』


「自分が相手の立場ならこう思う」は間違い

それは「相手の立場に立った自分の考え」でしかない


『あの人のような育ち方をして、あの人のような立場にいたら、、、』と考えることが大切


(例えばコミュニケーションが苦手な人を見て、『無愛想で性格が悪い』と決め付けるのか、『人と関わることが少ない人生だったら、あれってすごく頑張ってくれてるよね』と分かってあげるのか)


人は育ちや環境の影響を受けているものだから、

その背後を分かってあげることも大切


表面だけ見て決め付けないことが大切




客観的な視点

俯瞰して見る


授業や著名人の言葉でよく聞くけれど、

難しいよね


意識や経験の差が出る



だからこそできると素敵




りゅうくんのおすすめ

株式会社AbemaTV
ABEMAプレミアム
iHerb
iHerb