りんごは赤、枝は茶色? | 感じる子育て 子ども色彩知育教室|大阪西区阿波座

感じる子育て 子ども色彩知育教室|大阪西区阿波座

色と言葉と脳科学をベースにママも一緒に子どもの世界を感じていく子育て方法をお伝えします

色彩知育に出会ってから7年。

 

私の子育ては一変しました♡

なぜ色彩知育がいいと思ったのは次回にお話しますね。



今日は2歳過ぎから色彩メソッドに馴染み3歳から教室に通っている3女の言葉に深く考えさせられたので、そのエピソードを♪

 

 

以前教室のワークでりんごをよく観て色を作るワークがありました。

りんごは何色?と聞かれたら何色と答えますか?

 

 

多くは赤と答えるのではないでしょうか?

 

 

さあ

 

 

りんごの色は?

 

 

 

こんな感じを想像しましたか?(画像はお借りしました)

 

 

ワークの時のりんごの色は

 

小豆色、黄緑、紅樺色、象牙色、白緑

赤がない!!

 

 

そう、彼女の観察したりんごは

こちら👇

 

 

赤ではありません!

 

「この色だけ見たらりんごの色って思わないね」(笑)

 

「和菓子とかみたいな色合い✨✨」

 

そして彼女の入った言葉

 

『りんごは赤、枝は茶色って自分たちがちゃんと見ずに勝手に思った色なんだね』

 

ホントにその通り✨✨

 

みんな同じ色(形)って自然の中にはないんです‼️

 

思っていたのと違う❗️❓

 

この、気づきはとても大切。

 

 

・まず見てみる。

・いろんな色があることに気がつく。

・そして自分の見た色を再現する。

 

この繰り返し脳の発達、色彩感覚を育てるのに役立ちます😊

 

 

大人のわたしたちも思い込みで見てるところがたくさんあります。

 

そんな自分の思い込みに気がつくのも色彩ワークならではです♪

 

色彩知育だと思い込みも軽やかに外れていきます💖

 


大人にも色彩知育のメソッドを広げたいなぁ😊



大人向けミニレッスン開催します♫


色彩メソッドの体感をたっぷり味わえます♡


お申し込みはコチラ