薬はリスク? | 愛知 名古屋・岡崎・安城・豊川・蒲郡・全国オンライン可能 本に載ってない事を教えるハーブティー教室

愛知 名古屋・岡崎・安城・豊川・蒲郡・全国オンライン可能 本に載ってない事を教えるハーブティー教室

自然治癒力を引き出す植物療法。
植物の力で、家族の健康、美肌、花粉症、アトピー、生理痛などの女性の悩みにアプローチ

ハーブティー教室開講中。資格取得可能。
オンライン受講も対応中。

薬はリスク

 

結構聞く言葉じゃないかな。

 

間違いではないけれど、

その言葉だけを鵜呑みにしないで

欲しいなと思ってます。

 

確かに、副作用がある。

飲まなくても良いのなら、

飲みたくはないものです。

 

だけどね、薬って、製薬会社が

何度も何度も治験して、

人間にはどんな反応が出るかを

検査してから、世に出されるものです。

だから、副作用もある程度予想されてる。

 

しかもね、人間の体って、

「代謝」をされると、薬の効き目が

少なくなるというのも分かっていて、

その分を計算して、成分を配合している訳です。

 

薬って、すごいんですよ。

 

 

じゃ、ハーブや精油のような自然なものはどうかというと…

 

ハーブって、成分表ないでしょ。

そりゃ、産地や収穫期が違えば、

成分にかなりばらつきがあるからね。

だから、有効成分がどんだけ入ってるかって、

分からないのよ。

 

ハーブの場合は、 

そもそも、お茶で摂取できる成分は少ない。

その上、肝臓で代謝されちゃうので、

うっすいんですよ(笑)

だから、安全とも言えます。

(さすがに飲みすぎたら安全じゃない)

 

精油の場合も、香りを嗅ぐのなら、

体に入る量というのも知れているので、

安全とも言えます。

 

※「安全とも言える」だから、例外あるからね。

 

精油には分析表ついてます。

だからこそ、注意が必要。

そんなん、飲んだら、危険ですからね。

その成分を〇ml、体内に入れたら、

どんな作用をするかを答えられないなら、

精油を飲む資格は無いと思って下さい。

 

むしろ、薬を飲んだほうが安全だよ。

 

 

ハーブの仕事をしていると、

とある、精油を販売してる人から、

メッセージというか、

勧誘貰うことがちょいちょいあります。

(飲んでもいいっていう精油メーカーね。)

 

「高品質だから飲んでいいという理由が分からない」

と私が返事をすると、

何個もユーチューブのURLを送ってくれましたが、

地域貢献だったり、環境保全だったりを

説明する内容で、

私の質問の答えにはなってないんですよねゲッソリ

 

どうか、答えられる人のみ、勧誘してみてください。

のぞむところです。

 

で、何が言いたいかっていうと、

薬に頼りたい時は、

ちゃんと頼ろう。

無駄な薬は飲まなくていいけど、

必要な薬は飲まなきゃだめだよ。

 

自然療法はすべての人に効く訳じゃない。ってことです。

 

私の講座では、冷静に物事を見て、お伝えしています。

 

5月スタート

メディカルハーブティ講座、

4/30締め切り!

 

 

 

 

 

◇◆募集中の講座◆◇

メディカルハーブティ講座
 33種類のハーブを全16回で学ぶロング講座。
 よりハーブを知り、メディカルとして考える講座。

カウンセリングハーバリスト養成講座
 30種類以上のハーブを学び、大切な人にハーブを伝えることが出来るようになる、
 全5回の講座。

カウンセリングハーブベーシック講座
 12種類のハーブを1日で学ぶ。
 本やネットでは得られない情報満載。

創業支援コース 
 5年後、愛されながら今の仕事を続けられるために
 今やるべきことを詰め込んだ、3回講座。

各種ハーブ講座、イベントスケジュール → スケジュール
 

 

 

 

ダウンダウンお申込み、お問い合わせダウンダウン

https://ws.formzu.net/fgen/S61167969/

 

 

 

 

インスタ更新中♪

 

 

 

 




ラコンテコンドウ HP
https://www.raconte-kondo

 

カウンセリングハーバリスト協会 HP

https://cha-raconte.info/