長女(高2)は、私に勉強を教えてと
言うことはありません。
私の高校時代の成績を知ってるから、
聞いても分らんと。
ちゃんと知っているようで(笑)
でも、答えの導き方なんかを聞いてくることは
ちょくちょくあります。
数日前は、ディベートの宿題があったそうで、
「学校に制服は必要か?」という議題。
ジェンダーレスの時代に制服があるのはどうか?
女子でもスラックスがはけるようにしているけど、
一目見て分かるから、いじめにつながるのでは?
の、反論、どうしよー
と聞いてきた。
私の助言 ↓
そもそも論
そもそも、服の違いや性差別でいじめが起きるという考えを
なくすべきだ。
個人の自由をとやかく言わない、尊重するという
考えが一般的になれば、いじめなんか起きない。
と、反論すればいい。
とね。
長女が中学生の時は、
「自分の長所と短所を1分でまとめる」
なんて事を聞かれたこともあったっけ。
数学の解けない問題とか、
物理の問題とかは、
お父さんに聞いている。
(夫は理系)
ちゃんと親の役割分担ができているようで
よかった・・・のか?
つい先日は、
「お母さん、しまうまの着ぐるみの絵を描いて」
と、言ってきた。
とりあえず描いてあげた数日後、
英語の授業で、アルバイトの説明をする時に
イラストが必要で、
クラスで発表した時、この絵見せたら、
クスクスって笑いが起きたよ。と。
まぁ、良いとするか(笑)
学校の勉強が全てではないけれど、
広い目で見て、多くのことを理解してほしいなと思っております。
日程リクエスト受付中
場所
愛知県額田郡幸田町芦谷幸田35
ラ月コンテカフェ 駐車場有
JR幸田駅徒歩1分
または、オンラインzoom
火曜コース(オンライン、対面可能)
3/7、4/18、5/16、6/20、7/18
木曜コース(オンライン)
1/12、2/9、3/9、4/13、5/11
10時~14時半(終了時間は前後することがあります)
日程リクエスト受付中
リクエストにて開催します
お申込み、お問い合わせ
https://ws.formzu.net/fgen/S61167969/
公式LINE
@vzc1011a
岡崎市、豊田市、安城市、蒲郡市、碧南市、刈谷市、大府市、豊川市、豊橋市、
東海市、半田市、知多市、名古屋市・・・
多くの方にご利用頂いています。
ハーブティーのお買い求めはオンラインショップからどうぞ
HPリニューアル!
https://www.raconte-kondo
カウンセリングハーバリスト協会 HP