毎日続ける事は凄いことなのか? | 愛知 名古屋・岡崎・安城・豊川・蒲郡・全国オンライン可能 本に載ってない事を教えるハーブティー教室

愛知 名古屋・岡崎・安城・豊川・蒲郡・全国オンライン可能 本に載ってない事を教えるハーブティー教室

自然治癒力を引き出す植物療法。
植物の力で、家族の健康、美肌、花粉症、アトピー、生理痛などの女性の悩みにアプローチ

ハーブティー教室開講中。資格取得可能。
オンライン受講も対応中。

この数年、ほぼ毎日ブログを更新しています。

いや、ほぼ毎日は言い過ぎかな。

1週間の半分以上は、ブログを更新しています。

 

インスタは毎日更新。

(たまにお休みしますよ)

 

このことについて、

「凄いね」と

言って頂けるのですが、

私にとっては、習慣なので、

なんともないのです。

 

歯磨きと同じです。

 

ブログに関しては、

時間のある時に、

まとめて書いて、予約投稿。

 

インスタは20時前後に投稿したいので、

日中にメモ機能に下書きを準備をしておいて、

夜はコピペでサクッと完成。

 

という感じで、時間をかけないから

続けられるんですね。

 

 

ブログもインスタも、時に

休んでいいと思うので、

どうしても書けないときは

無理に作りません。

そんな気楽さが続く秘訣なのかも。

 

よく言われる、

☑ネタがない

☑時間がない

☑気分が落ちてるとできない

というのは、解決できること。

 

ネタがない

→気づいてないだけで、

 ネタなんて色々転がっています。

 あなたの常識は、ほかの人の非常識。

 小学生に説明するように、

 分かりやすく解説しましょう。

 

時間がない

→本当に時間がないという人は、

 ほんの一握りだと思います。

 超忙しいと思われる経営者でも、

 朝、必ずウォーキングするとか、

 時間は自分で作るものです。

 隙間時間を有効活用しましょう。

 

気分が落ちているとできない

→自分のモチベーションをコントロールできるといいですね。

 人間って、ネガティブに考える生き物だそうです。

 でも、それを変換することができるのが人間の良いところ。

 気持ちが落ちそうになった時に、

 上向きになる方法を知っておきましょう。

 

 

時間は必ず過ぎていきます。

大切に使いましょう。

 

 


 

 

 

カウンセリングハーブベーシック講座

日程はリクエストにて決定

詳細はリンク先をご覧ください。

 

 

カウンセリングハーバリスト養成講座

 

 

 

場所

愛知県額田郡幸田町芦谷幸田35

ラ月コンテカフェ  駐車場有

JR幸田駅徒歩1分

 

 

 

10月スタート(オンライン、対面可能)

1回目 10/4

2回目 11/1

3回目 12/6

4回目 1/17

5回目、認定講座 2/5

10時~14時半(終了時間は前後することがあります)

 

 

日程リクエスト受付中

 

 

創業支援コース 

リクエストにて開催します

 

 

 

 

 

ダウンダウンお申込み、お問い合わせダウンダウン

https://ws.formzu.net/fgen/S61167969/

 

 

 

 

 

公式LINE ダウン

 

@vzc1011a

友だち追加

 

 

 

 

今後の予定

●最新スケジュール
   → スケジュール

 

●お申込み、お問い合わせ

https://ws.formzu.net/fgen/S61167969/

 

岡崎市、豊田市、安城市、蒲郡市、碧南市、刈谷市、大府市、豊川市、豊橋市、

東海市、半田市、知多市、名古屋市・・・
多くの方にご利用頂いています。
 

 

 

ハーブティーのお買い求めはオンラインショップからどうぞ




  HPリニューアル!    
https://www.raconte-kondo

 

 

カウンセリングハーバリスト協会 HP

https://cha-raconte.info/