天皇賞秋2023年 騎手 アメンバー記事公開 | パズルのように解く競馬(競馬番組系)

パズルのように解く競馬(競馬番組系)

競馬番組というルールの変化を読む。
毎年変更されるレース仕様や条件。
そこに主催者の思惑が隠されている。
絶対の競馬を目指して取り組んでいきたい。

久しぶりにアメンバー記事を。

 

表に書いた内容ですが重要なのはデムーロが1999年にJRA参戦。

 

ルメールは2002年にJRA参戦となっていること。

 

1999年 デムーロ参戦

2000年 5歳テイエムオペラオー

2001年 5歳テイエムオペラオー

2002年 ルメール参戦

 

2年間はテイエムオペラオーを使って馬齢変更を受けたJRA競馬を変革した時期。

 

つまりデムーロは旧馬齢の代表者でルメールは新馬齢の代表者。

 

2012年(平成24年)デムーロが挨拶したのが明仁天皇(平成天皇)・・・平成は旧馬齢時代を含む

 

2023年(令和5年)ルメールが挨拶するのは徳仁天皇(令和天皇)・・・令和は全てが新馬齢時代

 

彼らがJRA所属騎手になったのは2015年

 

皐月賞 ダービー ドゥラメンテ

 

菊花賞      キタサンブラック

 

ドゥラメンテの産駒であるリバティアイランドが今年3冠牝馬

 

キタサンブラックの産駒であるイクイノックスが今年GⅠ3っつ目か?

 

キタサンブラック産駒 ソールオリエンス 皐月賞1着

サトノクラウン産駒  タスティエーラ ダービー1着

ドゥラメンテ産駒   ドゥレッツア  菊花賞1着

 

サトノクラウンも2015年クラシック参加組・・・

 

イクイノックスが勝つ天皇賞秋だと思っていますが・・・どうなりますか?