こんばんは。

 

今日は寒いので釣りはお休み。

 

秋葉原巡礼はちゃんとしてきました。

しばらく行かないうちにどこかのお店、品揃えが変わってました。

でも、相場とかを考えるとやはり高い気がしたのでパス。

お宝感があんまりありません。

昔は結構お買い得感があって強欲な方々が無限出入りで補充のたびに

品物が買われて・・・・。

ボクが「そんなプレミアものを安値で出すのはもったいないから、

高くてもいいからコレクターさんの目に留まるように考えて値付けしたほうがいい。」

って言ったのが原因かはわらないです。

ボクも言った責任上買わなければいけないのですが、ちょっと高すぎるので敬遠です。

ごめんなさい!

 

もうひとつのお店のほうは品揃えにあまり変化なかったです。

でも、ボク的には無謀な値付けが少なく買取値段と販売値段の差が比較的少ない

こちらのお店を応援したかったりもする。

ただ販売スペースに対して品が多いので店内が狭く感じるのが不満です。

土日ともなるとお客様で混雑して、目的の品のコーナーに辿り着くのも苦労します。

昔は2フロアあったけれど、今は1フロアに縮小したことも原因です。

なかなか中古産業も厳しいので致し方ないのかもしれない。

 

秋葉原を訪れる外国人観光客も多いので売り上げはアップしているかと思います。

こちらのほうが駅に近いので効果は高いはず。

今後ともよろしくお願いします!

 

さて画像はRe:ゼロから始める異世界生活のエキドナです。

あ、ヒロインのエミリアたんもいます。

エキドナ・・・強欲の魔女という通り名もあったかな。

知識欲の権化・・・そういえば主人公のスバルくんにも知的好奇心を抱いてるのでした。

本人は、「愛」と言ってましたがどうでしょうか?

スバルくんの権能を介して自分が検証できない色々なことを知ろうとしていたわけですから。

純粋な愛とは違うような気がいたします。

もしかしたらそれだけではないかもしれませんけれど。

エミリアのことも異常に嫌っているし、気になるとこです。

そう。彼女たちとあの嫉妬の魔女サテラとの関係も。

 

彼女に心酔するロズワール先生は強欲の魔女と呼ばれるのを好ましく思ってません。

彼女のことはエキドナと呼びましょう!

 

カーラちゃんといいエキドナといい。

ボクは変わった人が好きならしい。

いえ、中性的なキャラが好きなのかも。

エキドナはボクっ娘ですし。

 

昔のアニメ、ミラクルジャイアンツ童夢くんのメロディちゃんもお気に入りです。

男装してアンディとして七色の魔球レインボースパークボールを投げる童夢くんと対決。

最後は女性であることがばれて、メロディとして童夢くんと対決。

特例措置だそうです。祖父様がアメリカの大実業家だったから・・・?

ともかくレインボースパークボールの正体を解き明かす場面にはすごいなって感じました。

カルマンの渦のことを知っているんだから、ボクより進んでいますね。

気流の波、水切り、空気密度の変化、光の屈折率、乱反射。

10歳の女の子とは思えません。まさに天才少女。

もともとピアニストだったはずですが、物理の教養もあったのかな。

声優さんは佐久間レイさんだったと思います。

 

ボクは強欲なので物理も釣りももっとお勉強したいなって思います。

え?大学に残ればよかった?

うん。でも束縛が厳しくて・・・・。

今の自由な生活が好きです。

それは強欲ではなく、ワガママなだけでは?

いえそういうとらえ方をする人は母上の呪縛からは逃れられません。

 

明日も寒いらしい。

あ、そういえば土浦お出かけセット買うの忘れた・・・・。

うきまろくんシートも必携かな。

カワイイ・・・。うきまろくんバックはないのかな。

 

ではまた物理のお勉強に戻りたいと思います。

 

バイバイ!