スポーツバイクの代名詞 | KAZUの言葉 ブログ版

KAZUの言葉 ブログ版

racerKAZUの独り言です。

HPはこちら↓
http://racerkazu.web.fc2.com/

俺がバイクに乗り始めて既に20年以上の月日が経過しているけど

俺がバイクに興味を持ち始めた’90年代初頭は

市販のスポーツバイクにラムエア過給システムが

導入され始めた時期だったような気がする。

 

’80年代後半から一部のレーサーベース車両などに

積極的に走行風を取り入れるエアインテークダクトらしき形状が

見られるようになったけど、

高性能スポーツバイクの代名詞とも言える

「ラムエア過給システム」が前面にうたわれるようになったのは

やはり’90年代に入ってからという気がする。

 

俺がバイクに興味を持ち始めた頃

最も印象的だったバイクはKAWASAKIのZZR1100だった。

当時の市販車最速の名を欲しいがままにしていたこのバイクの

フロントノーズ部には、どや!って感じのエアインテークダクトが鎮座していた。

免許取りたての俺が最初に欲しい!と思ったバイクだったな。

 

次に印象に残っていたのは、同じくKAWASAKIのZX-9R。

このバイクはZZR1100の弟分って感じでリリースされたわけだけど

ツアラーのイメージが強かったZZR1100に対して

ZX-9Rはもう少しとんがったスパルタンな印象だった。

当時のスポーツバイクの対抗馬としては

HondaのCBR900が代表格だったけど

当時の俺的には「ラムエア過給」されている方が

なんかスゲぇ~バイク!って印象だった。

 

ただ、当時はまだ中免しか持っていなかった俺は

400ccまでしか選択肢がなかったんだけど

その400ccクラスにおいてもKAWASAIは

ZXR400やZZR400といったバイクに

無骨なまでにエアインテークダクトを設定し

俺のラム圧過給愛を掻き立てたのです。

 

しかし、いざ自分のバイクを買おうとなった時点で

KAWASAKIではなくHondaを選んだところから

俺のバイクの興味は一気にHonda側にシフトしていったのです。

 

 

当時のHondaもKAWASAKIに負けることなく

エアインテークダクトを設定したバイクを次々にリリースしたのですが

なんといっても強烈だったのはこのNRね。

このバイクは何から何までぶっ飛んでたけど

当然のようにアッパーカウルに吸気ダクトが設定されてました。

また、そのダクトの取り回しがスタイリッシュでかっこよかった!

 

あとは、当時のスーパーバイクのベースマシンだったRC45。

エアインテークダクトの取り回しはNRっぽいけど

こいつはレーサーベースなだけあってちょっと武骨な感じだね。

でも、アッパーカウルに開けられたNASAダクトが

当時のスポーツバイクの流行っぽくてまた良い♪

 

あと、ZZR1100の対抗馬として

当時の世界最速市販車に名乗りを上げたCBR1100XX。

このバイクもより直線的にフレッシュエアをエアクリーナーBOXに

導入できるようなダクト仕様になっていて

機能美を追求したバイクって印象だったね。

 

あと、何よりエアインテークダウトの形状が

かっこよかったのはこのバイク。

NSR500!!

当時のWGP500クラス最速マシンとして君臨していたこのバイク。

年式によってダクトの位置や形が微妙に違っていたけど

究極の速さを追求したバイク = エアインテークダクト付き

と言う俺の印象を最も決定的な物にしたのは

間違いなくこのNSR500だったような気がする。

 

 

そんな俺の一方的なラムエア過給愛を

具現化する形となった’17仕様のCBR125Rですが

果たしてこのバイクはクラス最速になれるのかな??

IMG_20170218_171507742.jpg

ま、バイクが速くてもライダーが二流なんだけどね…(^^;

 

今月はこのバイクの走行テストする時間が作れないんだけど

3月中にはラムエア過給の効果が確認できるかな?

 

さ~て、純正エアクリーナーBOXに対して

この過給仕様は何秒タイム短縮できるかな?

燃調セッティングがうまくいかなかったら

むしろ遅くなる可能性もあるけど…。

 

ま、とにかく今年のCBRは燃調セッティングが肝だな♪

今年も地道に自己ベスト更新できますように☆彡