ヨガマットの選び方&アーユルヴェーダ的な色の選び方 | (=´●`=) 健康ラボmakitodo 東大阪 八尾(はすの広場 他) ヨガ 親子ヨガ エアロビクス アーユルヴェーダ講座

(=´●`=) 健康ラボmakitodo 東大阪 八尾(はすの広場 他) ヨガ 親子ヨガ エアロビクス アーユルヴェーダ講座

yoga◎健康ラボ ⚫︎makitodo⚫︎主宰
ヨガ×アーユルヴェーダ 親子ヨガ etc
世界最高でなくともあなた史上最高のレッスンを提供したい!
地域の皆さまのココロ&カラダが健康でhappyになるために東大阪・八尾を周辺で自主開催&出張レッスンにて活動中♪

こんにちは♪

(=´●`=) *makitodo*です

 

ヨガマットの選び方&アーユルヴェーダ的な色の選び方


今回は、よく質問される

ヨガマットの選び方について


⬆️キッズヨガフェスティバル公認キャラクター

♪こあるん♪

designed by KYFプロデューサー・古谷理絵先生




‘24.7/26(金)〜28(日)

(5/5に無料のプレイベント)

全国各地&オンライン開催 予定!


 



こあるんのLINEスタンプもラブ





…さて本題に😅


ヨガマットって、色々ありますよねー



1番の着目点は👀

“厚さ”で選ばれるとよいと思います!!




★ヨガマットが厚くなれば厚くなるほど…

ピンクハートメリット

・クッション性があるので、特に膝をついたりした時にダメージがない


タラーデメリット

・値段が高い

・重いし、かさばるので、持ち運びが大変

巻くのも大変(…ってか、巻けない場合も笑い泣き苦笑)



★ヨガマットが薄くなれば薄くなるほど…

ピンクハートメリット

・経済的

・持ち運びが楽


タラーデメリット

・板の上でヨガをする感じに近い

身体へのダメージ、膝痛い〜〜〜えーん


注意ヨガブランドのものだと

薄くても値段が高い場合があります😅




標準的かつ、現在主流なヨガマットは

星厚さ 3mm~5mm星

上矢印クッション性・安定感、重さ、価格面などからも見て

バランスが取れているでしょう照れ



(薄め) 1~2mmのヨガマット

※ヨガをおこなう場所がフローリングの場合

1mm厚のヨガマットを1枚だけで使おうとすると薄過ぎるので、オススメはしません



(厚め) 6mm~12mmのヨガマット

※お家用で使うのがよいかも

お値段も高くなってくるので、可能な限り比較された方がよいと思います




これらを考慮してグリーンハートマイマットグリーンハート選びをして下さいね爆笑




+おまけ 星色の選び方星


…好きな色でよいとも思うのですが


ヨガは心身の健康のためにしている…キラキラという観点からの選び方

アーユルヴェーダの考えによる「エネルギーを沈静化させる色」

=カラーセラピー的に色を選んでみるのも選び方の一つですニコニコ



アーユルヴェーダとは???




🌪風のエネルギー 高めな方

✖️薄い・淡い色、パステルカラー系、

刺激の強い色(金・銀、鋭い赤、きつい黄色)、

まだら模様、ハッキリしないデザイン


◯こげ茶、ベージュ、深緑、

小豆色など落ち着いた感じの暗い色、

シンプルなデザイン



🔥火のエネルギー 高めな方

✖️ 暖色の火を連想させる原色系、鮮やかな原色、

金・銀、尖ったり角ばったりシャープな印象のデザイン(ヒョウ柄NG)


◯ パステルカラー全般、

茶色や緑色の自然をイメージさせる色



💧水のエネルギー 高めな方

✖️ 黒、濃い茶、青、緑、暗い色、単調な色、

ハッキリしない色、寒色系、シンプルなデザイン、

無機質なモノトーン


◯ 原色、蛍光色、金・銀、派手なデザインOK



🌪風&🔥火エネルギー 2つ高め

🌪風を優先

自然の色/茶色や緑、ベージュ、小豆色

少し軽めのパステル、淡いトーンOK



🌪風&💧水エネルギー 2つ高め

✖️青など寒色系、軽い印象の黄色


◯シンプル、暖色系・暗過ぎず、軽過ぎない普通のトーン



💧水&🔥火エネルギー 2つ高め

相反するので、選択肢が少ない…


◯白(←単調なので💧水のエネルギーを上げる…ので、あくまで白を基調とすること)、

明るめの緑



🌪🔥💧3つのエネルギーがほぼ一緒(ごく稀)

薄いオレンジ色





ピンクハートグリーンハートピンクハートグリーンハートピンクハート


ヨガマット選び以外にも

このアーユルヴェーダ的なカラー選びを日常に取り入れて

健康なココロとカラダに。。。おねがい


ピンクハートグリーンハートピンクハートグリーンハートピンクハート




〜*makitodo*自主開催 のスケジュール〜


星☆子どもパワー☆発散!夜よく寝れるzzz親子yoga

不定期 土日祝の午前中/月一回程度

 


星大人yogaクラス/女性のみ

月曜&第1,3,5週目木曜(平日のみ)

のうち月5回

10:00〜11:30




下矢印詳細はこちらからどうぞハート下矢印




下矢印レッスン内容一覧表はこちら下矢印

 

 


場所:はすの広場(近江堂リージョンセンター)

東大阪市近江堂三丁目12番15号

注意駐車場は限りがありますので

なるべく車以外での交通手段でお願いします

 


下矢印はすの広場内各レッスンの場所について下矢印

 



参加費:

※お釣りがないようにして下さると助かります

 



持ち物:

★動きやすい服装

(↑予め着て来場されることをオススメします)


★お水などの飲み物(注意会場内は水分補給のみ可)


汗拭きタオル(yoga補助具として使用する場合有り)


ヨガマットor大きめかつ厚めのバスタオル(必須!!)

 

 

参加ご希望の方は

①参加したい日とイベント名

②お名前

※親子ヨガの場合、参加される全てのお子さんの名前と学年もお願いします

 (初回のみ)連絡が取れるお電話番号

その他質問や事前に伝えておきたいことなど

 

★予約方法 その1

以上の項目を下矢印下記いずれかの連絡手段下矢印で、

お申し込み下さい。

Instagram

e-mail

 

or

 

★予約方法 その2 予約サイトから


◉MOSH/中止中

 


◉モシコム/moshicom




皆さまのご参加を楽しみにお待ちしていますハートのバルーン
 
image

電球このブログをフォローして頂く他に

Instagram

のフォローをして下さることで、

最新スケジュールを受け取れますニコニコ

 

 


yoga◎健康ラボ ⚫︎makitodo⚫︎

ラボ=研究鉛筆学びの精神を忘れずに!

 

地域の皆さまのココロとカラダが健康でhappyになるために日々研究キラキラ