秋のアーユルヴェーダヨガ〜食欲の秋〜【レッスン内容説明】 | (=´●`=) 健康ラボmakitodo 東大阪 八尾(はすの広場 他) ヨガ 親子ヨガ エアロビクス アーユルヴェーダ講座

(=´●`=) 健康ラボmakitodo 東大阪 八尾(はすの広場 他) ヨガ 親子ヨガ エアロビクス アーユルヴェーダ講座

yoga◎健康ラボ ⚫︎makitodo⚫︎主宰
ヨガ×アーユルヴェーダ 親子ヨガ etc
世界最高でなくともあなた史上最高のレッスンを提供したい!
地域の皆さまのココロ&カラダが健康でhappyになるために東大阪・八尾を周辺で自主開催&出張レッスンにて活動中♪

こんにちは♪

(=´●`=) *makitodo*です


秋のアーユルヴェーダyoga〜食欲の秋〜


注意大人のみのレッスンになります

注意コロナ禍での注意事項

・社会情勢により会場が休館になった場合、中止

・37.5℃以上の方は参加不可

・会場内でのマスクの着用

(政府の指針で変更あり)




yogaの姉妹的存在と言われる

アーユルヴェーダ=日本語訳 "生命の取扱書"

“幸せな人生をおくるための智慧(ちえ)”


人も含む自然界の全てのものは、風、火、水のエネルギーで構成されている…とされ

風エネルギーが多めな人、火エネルギーが多めな人…等

それが人によっての体質や気質の違いが生じる

 

そして各エネルギーが、日々の生活の中で

"過剰にならない"よう沈静化してあげると

心身の不調予防となり健康に近づく☆ミ

 


また季節でこのエネルギーが変動することから

 

チューリップ☔️春〜梅雨:タラーのエネルギー  過剰傾向

身体面=重だるく眠いzzz、鼻炎、むくむ

心理面=やる気が出ない、重い


ひまわり波夏〜初秋:炎のエネルギー   過剰傾向

身体面=胃腸の不調、消化不良、疲れ目

心理面=イライラいら立ち、攻撃的、比べる


月見雪だるま晩秋〜冬:うずまきのエネルギー   過剰傾向

身体面=冷え、肩コリ、眠れない、便秘、乾燥

 心理面=不安、浮き沈み激しい

 

 


秋の季節はひまわり波夏=炎火のエネルギーの次に来る季節です

体内に余計な炎火のエネルギー/熱が残留したまま→それが乾燥を引き起こす原因となります


また夏に低下した消化力が戻らないまま

”食欲の秋”という名の下、食べ過ぎ傾向にもなる時期であり

胃腸の不調を起こしやすい時期です


心理面では、イライラするかと思えば逆に落ち込んだり…とザワザワ。。。不安定になりがち。。。

 



秋のアーユルヴェーダyogaでは

夏の名残の炎火のエネルギーと、これから増えていくうずまき風エネルギーを鎮静化することで

上記を始めとする秋の季節特有の身体や心の不調を整えていきます

 

 


 下矢印アーユルヴェーダとは?!下矢印

レッスン受講前に一読いただくと、レッスンが充実しますキラキラ

 



下矢印開催日スケジュールはこちら下矢印

星親子yoga、子連れOKエアロビクス&yoga(中学生以上可能)

不定期 土日祝の午前中/月一回程度



星大人yogaクラス/女性のみ

月曜&第1,3,5週目木曜

のうちの月5回

10:00〜11:30




下矢印レッスン内容一覧表はこちら下矢印

 



場所:はすの広場(近江堂リージョンセンター)

2階 会議室C&D室(変更の場合あり)

注意駐車場は限りがありますので、

なるべく車以外での交通手段でお願いします

 



参加費:

お釣りがないようにして下さると助かります

 



持ち物:

★動きやすい服装

(↑予め着て来場されることをオススメします)


★お水などの飲み物(注意会場内は水分補給のみ可) 


汗拭きタオル(yoga補助具として使用する場合有り)


ヨガマットor大きめかつ厚めのバスタオル(必須!!)

 

 


参加ご希望の方は

①参加したい日とイベント名

②お名前

③(初回のみ)連絡が取れるお電話番号

その他質問や事前に伝えておきたいことなど



 ★予約方法 その1

以上の項目を下矢印下記いずれかの連絡手段下矢印で、

お申し込み下さい。

Instagram

e-mail


 

★予約方法 その2 予約サイトから


◉MOSH/中止中



◉モシコム/moshicom




皆さまのご参加を楽しみにお待ちしていますハートのバルーン

 
 

電球このブログをフォローして頂く他に

Instagram

のフォローをして下さることで、

最新スケジュールを受け取れますニコニコ

 

 


yoga◎健康ラボ ⚫︎makitodo⚫︎

ラボ=研究鉛筆学びの精神を忘れずに!

地域の皆さまのココロとカラダが健康でhappyになるために日々研究キラキラ