RAC(らっく) ショートステイ・短期の里親を応援します!

RAC(らっく) ショートステイ・短期の里親を応援します!

私たちはショートステイ協力家庭や
短期の里親や週末里親になるための情報提供をしている
非営利一般社団法人のRAC(らっく)です。
少しずつ情報発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

Amebaでブログを始めよう!

RAC代表の千葉彩です。

 

Blogを引っ越しすることにさせていただきましたm( )m

 

理由はアメブロの操作性と

広告が多いこと・・・です。

 

 

RAC代表千葉のBlogになりますので

引き続きこちらでよろしくお願いいたします。

 

https://note.mu/aya_rac

 

現在の最新のBlogはこちらです^^

 

https://note.mu/aya_rac/n/n93f5dd6b434b

 

今後もどうぞ応援の程、よろしくお願いいたします。

\6月22日にはRACの勉強会を行いました!/

ずっとやりたいなと思っていた、念願の

グループディスカッションを踏まえた双方向の学びの場でした。

 

 

一方向になりがちな講演会ではなく、

主体的に振り返り、子どもたちと関わる皆が学び・参加できるものはないか?と

その思いを理解してサポートいただける方として

高祖さんと、有紗さんにゲストとしてお話しいただきました。

 

高祖さんからは

・知らない人が叩かれているのを見たときどうする?

・一日の中でイライラするのはどんなとき?

 

というような投げかけをいただき、テーブルごとにディスカッションをしながら

・恐怖・不安による支配の結果何を子どもは学んだのか

・しつけの4ステップ(気持ちの受け止め→相手の気持を伝える→アドバイスする・考えさせる→子どもが自分で決めて動く)

など実際に出来ることを

 

 

有紗さんからは

・専門家ではなくても、目の前に気になる子がいたときの話かけ方

・子どもの話は変化する、子どもが話したくないときは無理に聞かない

・実際に子どものこころの専門家は何をしているのか

・こころの怪我のせいで、こうなっているんだよ。あなたのせいじゃないよ。日常生活でどうやって「症状という困ったところを一緒に退治していこうね」という伝え方で話している

 

など、

正直私も全く知らなかった!というようなエッセンスをたくさんいただきました。

 

RACでは今まで、社会的養護、短期里親、ショートステイ、という単語で

参加者を募っていましたが

 

もっと親子に真剣に関わっていきたい、

もう少し周りの子どもたちにも関心がある、というような、

身近な人こそがセーフティーネットとして近所隊、見守れる人に

なれたらいいなと思っています。

 

こちらは机ごとに作っていた

気づきのメモ。

ひとテーブル分です。(実際にはこれが4つ+オンラインも同じやり取りをチャットでやっていました!)

 

 

 

そして今回は学びの場として

オンラインも同時開催をさせていただきました。

また、託児ではないのですがasobi基地さんにもご協力いただき

遊ぶ見守りスペースを用意させていただきました。

 

ありがとうございました!!!!!

 

 

 

 

先週はRACのプチ説明会と
グロービス関係で活動する仲間たちと話。

 

 

事業を続けるってすごいことだなぁと改めて思い直して
おります。

説明会は
Shino Kinoshitaさんの繋がりで集まった方々。


2時間でしたがぐっと密度の濃い時間を過ごさせていただきました。

 

 

・どんな背景があって参加したの?
・今日の気持ちはどう?
・今何をしているの?
・子どもに関わる手段って他にもあるのでは?
・何が必要なんだろう?

 

ということを参加者の皆さんとRACの今までの活動の話を交えて
話していく時間でした。

 

なかなかオープンに話せる内容が少ない中
RACの活動を知っていただく難しさと、
少人数で対面で話せる喜びのその両方を感じています。

 

もっと気楽に話せる場、居心地のよい形での関わり方を
増やせたらなと思います!

 

****************

次回6月22日のイベントもありますが
6月29日は近所隊説明会をまた二子玉川で予定しています!

 

22日は、子ども見守り場も若干残りがありますので
チケットまだお買い求めでない方は是非ご確認ください^^

https://rac-2019-0622.peatix.com