病院と映画と有馬記念。 | £NAOの唯我独尊な日々

£NAOの唯我独尊な日々

一口馬主をやってます。
一口馬主のことを中心に、そして他の趣味の事や出来事など気ままに書いていきます。

お久しぶりです。

 

 

 

今週は有馬記念なので久々にブログでも書いてみようかとw

 

 

 

 

今日は朝から病院へ行ってきました。

 

夏に受診した人間ドックで肝機能が D 判定

 

 

要再検査となってました。

 

 

なかなか病院に行く機会が無かったので放置していたら会社の健康管理部門から再検査の要請と結果報告の催促があったので行ってきました。

 

 

来週には愛知に帰省するのでそのタイミングで行こうかとも思いましたが年末年始は病院も休みアセアセ

 

仕方ないので広島の病院で受診しました。

 

今日は採血して終了。

 

年明けにその結果報告とエコー検査(脂肪肝もあるので)で判定するそうです。

 

 

それと最近、自分でも認識できるくらいの脈の乱れを感じていたのでそのことも伝えましたが、それに関しては特に何も処置されず・・・

 

ちょっと心配です。

 

 

 

 

 

症状を自覚した時に検脈したら不規則なビートを刻んでました

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方からは映画を見てきました。

 

 

 

 

 

アーニャの多彩な表情は良いですね。

 

 

 

 

 

入場者に配布された冊子と映画を見たら毎度購入のパンフレット。

衝動買いでキメラさんのポップコーン入れも買ってしまったてへぺろ

 

周囲の人からは子供の為にお父さんが買っているのだろうと思っていたかもしれませんがw

 

 

 

まぁ内容はネタバレになるので書きません。

 

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよ明日は有馬記念。

 

 

毎年この日が来るとサインだの世相だのと書いてきましたが、今年はあまり考えてません。

(考えることでもないのですが・・・)

 

 

普通に予想してみようかなと。

 

 

 

昨年までの2年間は3歳牡馬が勝利しました。

 

有馬記念では確かに3歳馬の成績は良いのですがここ2年の勝ち馬は天皇賞・秋を勝って有馬に参戦しています。

 

天皇賞・秋を勝ってきているということはすでに古馬を負かしてきているということ。

 

今年の3歳牡馬は古馬と初対戦になるしドゥレッツァ(菊花賞以前に古馬を負かしてきている)に負けてることを考えると評価は下げていいような気がします。

(出資馬びいきもありますがw)

3歳牝馬のハーパーに関しては古馬と対戦してますがそもそもG1を勝ってないのでこれも評価は下げる。

 

天皇賞・秋からのステップはローテーション的に良いと思っているのでそうすると最先着のジャスティンパレスは良いと思います。

 

 

また有馬記念は宝塚記念と何らか相性が良いのか春秋連覇(古くはメジロパーマー、ドリームジャーニー、ディープインパクト。最近ではリスグラシュー、クロノジェネシスなど)や同一年でないにしろどちらも勝っている馬(ゴールドシップ、オルフェーヴルなど)が多い。

 

 

そうすると最先着のスルーセブンシーズなんかもやはり候補かも。

(8枠に入ったのが気がかりだが)

ちなみに宝塚記念の3着はジャスティンパレス。

 

 

スターズオンアースは実力は認めるもののやはり8枠がネック。ドウデュースは7着→4着と来ているし武豊の手に戻ったのであれば復活の可能性はありそう。

 

他の馬たちは勝ち切るのはどうかって感じがする。

 

ただこういう時に思わぬ激走をしてもおかしくない馬ばかりでマイペースで逃げれたら残るかもしれないタイトルホルダーや一昨年2着のディープボンドは前走はJCで大敗しているもののリピーターの多い有馬記念だし過去にはアメリカンボスやアドマイヤモナークなどがJC大敗後に2着に来て波乱を演出している。

 

 

アイアンバローズ、ライラックの父はオルフェーヴルだしアイアンバローズに関してはジャスティンパレスの兄でもあるし。

 

ヒートオンビートは2500mを狙っているかのように使ってきているので距離は強み。(勝ててないけど)

 

ウインマリリンは中山4勝だし父父はグラスワンダー、父のスクリーンヒーローはゴールドアクターやボルドグフーシュを送り出している血統。

 

プラダリアはディープインパクト産駒だしシャフリヤールは仮にもダービー馬だしエフフォーリアも負かしてるし(強調ネタが弱いw)

 

 

 

人気薄の激走はあっても不思議ではないメンバーで波乱はありえそう。

ただ人気も割れているので上位人気の決着でもそこそこのオッズになるような気がします。

 

 

まだどう組み合わせていくかは考え中ですが印を付けるとしたら

 

 

◎:ジャスティンパレス(ローテ良し)

〇:スルーセブンシーズ(ローテ良し、池添GP男、8枠減点)

▲:ドウデュース(復活の兆し、武豊)

△:ディープボンド(リピート、JC大敗)

△:アイアンバローズ(オルフェ産駒、ジャスティン兄)

△:ウインマリリン(GP血統、中山適正)

△:ヒートオンビート(2500m経験)

×:その他の馬

消:なし

 

 

 

まぁ完全に消しという馬が決めれないので軸を絞った総流しもするかもしれない。

 

 

 

 

 

年に1度のお祭りなので気楽に考えて勝負します。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に大谷翔平ネタなら『16』とか

 

ウデュース

ジャスティンパレス

スターズオンアース

 

とかは出尽くしちゃってるから面白くないうずまき

 

阪神タイガース優勝だったら黒と黄の縦縞で社台RHの勝負服?

2枠&5枠?(阪神Cで使用しちゃった?)

 

流行語の『アレ』?

アレの付く馬いないけどアレってカタカナ表記じゃなくて『ARE』なんだよね。

ジャスティンパレス→ジャスティンPARESU

(英語表記だとPalaceだけどローマ字表記で)

 

 

 

 

 

個人的なことだけど最近、脈が変なビート刻んでたし、今日はSPY×FAMILYの映画をスクリーンで観てきたから

 

 

 

ヒートオンビート

ジャスティンパレス&アイアンバローズ(ファミリー:兄弟)

アイアンバローズ、ライラック&スルーセブンシーズ(ファミリー:父が兄弟)

ウインマリリン(スクリーンヒーロー産駒)

ディープボンド(SPY×FAMILYに登場する犬)

 

 

 

 

これでいいや。