27日(水)今日の地震 | ぷりんさんと一緒

27日(水)今日の地震

(´ω`)本日は地震活動が活発で宮城県や北海道で震度3の地震が発生しております。

Twitterより

@tokaiama
電卓異常の激減=電磁波サージ現象の収束 巨大地震前兆の疑い! tokaiama.minim.ne.jp/keijiban5/clip…

@JACK_DANIEL_BU
@tokaiama
非常に危険です。
地震雲多数。
耳鳴りあり。
清姫の帯確認。
伝送速度遅い。
電車内蛍光灯チカチカ。

@tokaiama
行徳は今朝も断絶 earthq.system-canvas.com

@tokaiama
昨日の耳圧はこれか?
27日00時01分頃宮城県沖M5.0震度3
jma.go.jp/jp/quake/20160…
巨大地震が迫ってくると、前兆に比べて結果が小さくなる傾向あり

http://jishin-yogen.com/?m&cr=9e07622391afe01d2e3af92986d6812e大地震前兆予言.comより

阿蘇山の「マグマだまり」が地震により「約50センチ」西側に引き伸ばされ変形していることが判明 

今月16日に熊本県で震度7の揺れを観測した地震を受けて、

火山の専門家が阿蘇山への影響を解析した結果、

地下にあると考えられている「マグマだまり」が西側に引き伸ばされて変形している可能性があることが分かりました。

専門家は「火山活動が活発化する兆候は見られないが、今後の火山活動に注意する必要がある」と指摘しています。

NHK
4月26日:NHK
「阿蘇山の深さ6kmにあるとされる(マグマだまり)が、今回の熊本地震で西側に約50センチ引き伸ばされ、変形した可能性がある。今後の火山活動に注意が必要。」

(防災科学技術研究所:最新の解析) pic.twitter.com/nsnSuoG8MD

【以上】


http://jishin-yogen.com/?m&cr=9e07622391afe01d2e3af92986d6812e大地震前兆予言.comより

【熊本地震】
阿蘇市にある村の水源の一つが枯れる 「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」 
豊かな水源を多く持つ熊本県南阿蘇村は「水の生まれる里」と呼ばれてきた。

その村でも有数な水源の一つが、大きな被害をもたらした熊本地震の後に枯れてしまった。

飲み水などに使ってきた住民は落胆し、特産のコメ作りにも影を落としている。
朝日新聞デジタル

【以上】

http://googleweblight.com/?lite_url=http://eien33.eshizuoka.jp/e1294418.html&f=1&s=1&lc=ja&client=twitter&source=wax&host=www.google.co.jpより

“本当の本震”これから 熊本地震の北上連鎖を専門家指摘

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179714

2016年4月18日 日刊ゲンダイ 

「本震」はこれからなのか(C)AP

熊本県や大分県を襲っている連続地震の発生から丸3日。

18日の気象庁の発表によると、熊本県益城町で震度7を観測した14日から18日午前7時までにかけ、

一帯で観測した震度1以上の地震は500回以上。

発生回数は04年の新潟県中越地震を上回り、内陸や沿岸部で起きた地震の中でも最多ペースとなった。

気象庁の青木元地震津波監視課長は会見で、

「普段と違う地震活動が発生している。

少なくとも1週間程度は最大震度6弱の警戒が必要」
と戸惑いを隠せなかったが、不気味な余震はいつまで続くのか。

琉球大名誉教授の木村政昭氏(地震学)は

「今回の地震を局所的な事象と捉えるべきでない」と言い、こう警鐘を鳴らす。

「今回は(日本最大で最長の)活断層『中央構造線』とも連動する内陸の“日本列島断層”の南端部にある布田川、日奈久の2つの断層帯が動いて発生したと思われます。

“日本列島断層”とは、簡単に言うと、日本列島を取り囲むユーラシア、太平洋、フィリピン海の3つのプレートの境目で、

熊本のケースは日向灘地震域からのプレッシャーが
要因とみられる。

つまり、単なるローカルの断層が動いただけでの話ではありません。

地震のエネルギーは今も解消されておらず、今後も日向灘沖やこの断層上などで地震が起きる可能性は十分に考えられます」

これまでの地震研究で、中央構造線断層帯上では16世紀末、大分や京都などでM7級の大地震が連続したことが分かっている。

熊本地震では「本震」よりも規模の大きい「余震」が発生し、

気象庁が訂正に追われるなどテンヤワンヤになったが、

日本列島のどこで「本当の本震」が起きても不思議じゃないのだ。

中央構造線断層が引き起こす列島北上連鎖激震の可能性は

4月16日の南阿蘇村の断層(国土地理院のHPから)14日の震度7に始まった地震活動は、

熊本市周辺の「日奈久断層帯」から北側で接する阿蘇方面の「布田川断層帯」に飛び火し、

北東側に100キロ離れた大分県中部の「別府-万年山断層帯」まで拡大した。

気象庁は「ひとたび断層がずれると、その延長線上の地盤に力がかかりやすい。
3地域の地震は互いに影響している」と分析したが、となると不安になるのが“北上連鎖”だ。

何せ、別府の北東には関東まで続く日本最長の活断層「中央構造線断層帯」
(総延長1000キロ超)が連なっている。

中央構造線の延長線上で地震が誘発される恐れはないのだろうか。

国立研究開発法人・産業技術総合研究所「活断層・火山研究部門」主任研究員の吾妻崇氏が言う。

「現時点では、ほかの断層への影響については何とも言えません。

しかし、これから大分県側でM7級の地震が新たに発生したら、

四国側の中央構造線に連鎖する可能性は否定できません」

吾妻氏が懸念するのは、17年前に発生したトルコのコジャエリ地震のケースだという。

1939年、トルコを東西に走る全長1000キロの「北アナトリア断層」東端で大地震が発生。

M7~8の大地震を繰り返しながら、約60年間かけて西方のコジャエリまで移動し、

4万5000人の死者を出した。

「北アナトリア断層と中央構造線はほぼ同じ長さです。

今後、熊本地震がどれくらいのスパンをかけて、どちらの方面に連鎖するかは分かりません。

ただ、すでに異例の広域連鎖が発生しているわけですから、予断を持つべきではないと思います」(吾妻崇氏=前出)

最悪シナリオとして、愛媛から京都、三重へと北上連鎖することも想定しておいた方がいい。


【以上】


(´ω`)九州熊本震度7のあと、四国や愛知県や千葉なども揺れております。


http://eakira.sakura.ne.jp/アキラの地震予報より

鹿屋圏内にM3.5~M4.5の地震発生合図が出ました。
九州地方中心として、フィリピン・台湾・南西諸島・東シナ海~近畿地方では、
一週間程地震発生に要注意です。既に、発震してしまった可能性も有りますが、直下型地震に要注意です。
特に、火山活動が活発や雷災のため、異常値の検出の可能性も有ります。
余震も含めて、M5.2クラスの地震発生の可能性が有りますので、要注意です。
2016.(04/26 10:41発信)


柿岡圏内にM3.5~M4.5の地震発生合図が沢山出ました。
関東甲信越地方中心として、近畿地方~東北地方では、一週間程地震発生に要注意です。
特に、箱根山・浅間山の火山活動と相まって、関東甲信越地方の直下型地震や火山噴火の可能性もあります。
2016.(04/26 10:40発信)

父島圏内にM4.0~M5.0の地震発生合図が出ました。
小笠原地方中心として、南太平洋・マリアナ・ニューギニア・フィリピン・台湾・本土近辺・
千島列島・サハリン・アリューシャン列島など、環太平洋では、地震発生の可能性が有ります。
一週間程地震発生に要注意です。
2016(04/25 10:29発信)

女満別圏内にM4.0~M5.4の地震発生合図が出ました。
北海道地方中心として、関東甲信越地方~サハリン・千島列島地方では、一週間程地震発生に要注意です。
特に、北海道・東北地方近辺では、父島と合作で、直下型地震に要注意です。
2016.(04/23 10:50発信)

【以上】


(´ω`)本日の地震は宮城県震度3から始まりますた。

00:01 宮城県沖
震度3 M5.0 深さ50キロ
(38.2N、141.7E)

00:14 宮城県沖
震度1 M3.8 深さ50キロ
(38.2N、141.7E)

00:15 熊本県熊本
震度1 M2.2 深さ10キロ
(32.8N、130.8E)

01:16 熊本県熊本
震度1 M2.5 深さ10キロ
(32.7N、130.7E)

01:34 熊本県熊本
震度1 M2.1 深さ10キロ
(32.8N、130.8E)

01:59 種子島南東沖
震度1 M3.8 深さ10キロ
(30.2N、131.3E)

02:30 熊本県熊本
震度1 M2.4 深さ10キロ
(32.7N、130.7E)

02:56 熊本県熊本
震度1 M1.6 深さ10キロ
(32.9N、130.9E)

03:06 熊本県熊本
震度1 M2.5 深さ10キロ
(32.9N、130.9E)

03:10 熊本県熊本
震度1 M2.8 深さ10キロ
(32.6N、130.7E)

04:01 熊本県阿蘇
震度1 M2.1 深さ浅い
(33N、131.2E)

05:41 熊本県熊本
震度1 M2.1 深さ10キロ
(32.8N、130.8E)

05:43 熊本県熊本
震度1 M2.3 深さ浅い
(32.7N、130.6E)

06:15 熊本県熊本
震度2 M2.5 深さ10キロ
(32.7N、130.7E)

06:56 熊本県熊本
震度2

07:07 熊本県熊本
震度3 M3.5 深さ10キロ
(32.7N、130.7E)

07:28 熊本県熊本
震度3 M2.9 深さ10キロ
(32.6N、130.7E)

07:39 根室半島南東沖
震度3 M4.4 深さ80キロ
(43.1N、145.9E)

07:42 熊本県熊本
震度1 M2.3 深さ10キロ
(32.8N、130.7E)

08:47 熊本県阿蘇
震度1 M2.1 深さ浅い
(32.9N、131.1E)

08:57 熊本県熊本
震度1 M2.4 深さ10キロ
(32.7N、130.7E)

10:02 熊本県熊本
震度2 M2.8 深さ10キロ
(32.8N、130.9E)

10:08 熊本県阿蘇
震度1 M2.0 深さ浅い
(33N、131.1E)

10:10 熊本県熊本
震度1 M2.5 深さ10キロ
(32.8N、130.8E)

10:33 熊本県熊本
震度1 M1.9 深さ10キロ
(32.7N、130.7E)

12:30 熊本県阿蘇
震度3 M3.7 深さ10キロ
(33.1N 131.1E )

12:43 熊本県熊本
震度1 M1.5 深さ浅い
(32.8N 130.7E)

12:50 熊本県阿蘇
震度2 M3.0 10キロ
(33N 131.1E )

12:53 熊本県阿蘇
震度2 M3.1 深さ10キロ
(33.1N 131.1E )

12:56 長野県北部
震度2 M2.5 深さ10キロ
(36.7N 138E )

13:00 熊本県熊本
震度1 M1.7 深さ10キロ
(32.8N 130.7E )

13:15 熊本県熊本
震度2 M2.8 深さ10キロ
(32.9N 130.9E )

13:21 熊本県熊本
震度2 M2.4 深さ10キロ
(32.7N 130.7E )

14:23 熊本県阿蘇
震度1 M2.3 深さ10キロ
(33.1N 131.1E )

14:26 熊本県熊本
震度1 M1.6 深さ浅い
(32.6N 130.7E)

14:55 熊本県熊本
震度1 M2.3 深さ10キロ
(32.7N 130.7E )

15:05 熊本県熊本
震度2 M3.2 深さ10キロ
(32.7N 130.7E )

15:45 新島・神津島近海
震度1 M2.7 深さ10キロ
(34.4N 139.3E )

16:20 熊本県熊本
震度1 M2.3 深さ10キロ
(32.7N 130.8E )

16:22 熊本県熊本
震度2 M2.4 深さ10キロ
(32.9N 130.9E )

17:35 熊本県熊本
震度1 M2.5 深さ10キロ
(32.8N 130.8E )

19:28 大分県中部
震度2 M2.6 深さ10キロ
(33.2N 131.4E )

19:57 熊本県熊本
震度1 M2.0 深さ浅い
(32.7N 130.7E )

20:04 有明海
震度1 M2.6 深さ浅い
(32.8N 130.6E )

20:08 大分県中部
震度1 M2.0 深さ浅い
(33.2N 131.5E )

21:01 熊本県阿蘇
震度1 M3.0 深さ10キロ
(33.1N 131.1E )

21:03 熊本県阿蘇
震度1 M2.4 深さ10キロ
(33.1N 131.1E )

21:05 熊本県阿蘇
震度1 M2.5 深さ10キロ
(33N 131.1E )

21:44 熊本県熊本
震度1 M2.1 深さ浅い
(32.6N 130.7E )

21:46 熊本県熊本
震度1 M1.9 深さ10キロ
(32.8N 130.8E )

22:33 熊本県熊本
震度1 M2.5 深さ10キロ
(32.7N 130.6E )

22:36 熊本県熊本
震度3 M3.1 深さ10キロ
(32.7N 130.7E )

22:55 大分県中部
震度1 M2.2 深さ10キロ
(33.2N 131.4E )

23:30 大分県西部
震度3 M3.1 深さ10キロ
(33.2N 131.3E )

23:30 千葉県東方沖
震度1 M3.8 深さ20キロ
(35.6N 141.1E )

23:36 大分県中部
震度1 M2.1 深さ10キロ
(33.2N 131.3E )