美味しくて楽しい時間 <ポポラー横須賀追浜・横浜センター南・東京田無園> | ラビットママのひとりごと

ラビットママのひとりごと

ベビーシッターとして毎日忙しく働くラビットママ。
大きな耳とつぶらな瞳で、子どもたちのことや世の中のこと、日々感じたことをつづっています。

ラビットママですうさぎ

 

新年から大きな災害を目の当たりにし、不安な気持ちで過ごしている方も多いかと思います。

被害に遭われた皆様には、心からお悔やみ、お見舞いを申し上げます。

1日でも早く、安心して過ごせる日が訪れることを願うばかりです。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

星ポポラー横須賀追浜園

12月22日は《冬至》でした雪だるま

季節の行事を子ども達に伝えるためにも、12月の食育のテーマは「ゆず」イエローハーツ

 

まずは、ゆずの皮剥き体験を行いました!!

 

ゆずを見せると・・・

「みかんかなうーんはてなマーク

「レモンの色してるよねニコ

「なんか、いい匂いがする〜イエローハート

 

ゆずを切ってみると・・・

「種がいっぱいキラキラ音譜

「こんな形なんだ!!

「食べてみたい〜ラブビックリマーク

さっそく好奇心センサーが発動していました

 

手で皮を剥いて、

ビニール袋に入れていきます

 

こっそり、ペロッと果汁をなめた子は、、

「す、す、酸っぱーい笑い泣き!!

 

観察し終わったゆずは、お家にお土産として持ち帰りました!!

「今日のお風呂が楽しみだなぁほっこりラブラブ

「お母さんとお父さんにも、トウジ、教えてあげよーっウシシ

 

冬至の風習は、風邪をひかない丈夫な体をつくるためとも言われています雪

園で、給食でかぼちゃを食べたり、

こうした風習を伝えることで、家族で柚子湯を楽しんで温まったり、

子どもたちが体験を通して、丈夫な身体と心、楽しい気持ちを、身につけていって欲しいと願っています照れ星

 

寒い冬も体を温めて、元気いっぱい過ごせますようにキラキラ

 

星ポポラー横浜センター南園

今月の食育では、餃子の皮を使ったピザを作りましたピザ

おやつでお馴染みのメニューに、みんなで挑戦ですグー

 

まずはにんじんの型抜きからにんじん

ハートやお星さまなど、色々な形のにんじんができましたハート星音符

 

型抜きができたら、玉ねぎやピーマンと一緒にトッピング音符

カラフルなお野菜で思い思いに生地を飾りましたウシシ

 

焼き上がったピザはみんなでいただきま~すお願い気づき

いつもはちょっと苦手なお野菜も、自分たちで作るとパクパク食べることができました!!

「型抜き楽しかったおーっ!音譜

「また作りたーいウシシ

 

とっても楽しくておいしい食育でしたウインクキラキラ

 

星ポポラー東京田無園

今年最後の食育はサンドイッチ作りパンハート

卵サンドとフルーツサンドの2種類作りました!!

 

ツナが何の魚からできているでしょうか!?

みんな知らなかったようで、ちょっと不思議そうにしていました爆  笑

 

パンに具材を乗せていきますが、スプーンから具材が落ちてくれず大苦戦アセアセ

スプーンをブンブンと振って、落とそうと悪戦苦闘していました笑

 

生クリームを絞るのもなかなか難しくて困っている子も。

でも、「ここ持つんだよ!」と友だちが教えてくれましたハート

 

完成したサンドイッチ!!

「おいしいラブハート」と、みんな笑顔で、楽しそうに食べていましたウインクキラキラ

 

 

今年も美味しく楽しみながら、食について学んでいこうね!!

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

まじかるクラウン全国のポポラーはこちら

 

 

まじかるクラウン困ったときの強い味方!ベビーシッターサービスのご案内はこちら

 
まじかるクラウンこんな保育園で働きたい!スタッフとして働きたい保育士さんへ。
応募はこちらからキラキラ ショートムービー多数公開中ハート

まじかるクラウン子どもを持つ従業員をサポートしたい!企業病院の人事福利厚生ご担当者様へ

 

[W]