レクサスLC500☆ | マッハ505&ラビットブログ

マッハ505&ラビットブログ

千葉県は白井市ってトコで輸入車・注文販売をメインに
修理・カスタムと幅広く展開してるお店ですっ☆

 

 

    どもども、どばちゃんですパー

 

    なんか雨が降ったり止んだり不安定な天気ですね。こ~ゆ~

 

    天気がイチバン困る・・・。

 

 

 

    前回に続き、今日もレクサスの話。コチラ、

 

 

 

 

 

 

 

 

    ド新車のレクサスLC500コンバーチブルっ!!

 

    改良後モデルの1号車!実は去年末に納車されたクルマです。ま~納車

 

    というかそのままウチに回送しちゃったんですけどね笑笑

 

    改良後モデルはOPでオレンジキャリパー、マリーンブルートップ、

 

    ブルー/ホワイトセミアニリンレザーが選択できます。と~ぜんこのLCコンバー

 

    は上記OP全部入れてます!・・・で、オーナーサンはオリジナルまんまで

 

    乗れない人なんで、早速仕様変更っ!!

    ド新車をリフトに上げてバラしてくってゆ~笑 淡々と作業してくウチの

 

    メカニックはさすが笑笑

 

    RS-Rのローサス組み込み、RAYS G28鍛造22inchインストール、タイヤ

 

    はミシュランPSS、カーボンナンバーカバー&カーボンテールレンズ取付しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    一旦、ここまでで、続きまして~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    アーティシャンスピリッツ社製のカーボンボディキットインストール、

 

    走行中TVOK仕様に、ブルー/ホワイトレザーの気の使うインテリアなんで

    

    キッチリレザーコーティング施工しましたっ!!レザーコーティングするのと

 

    しないのとじゃ全然違うんでおススメします!!施工やりますんで気になってる

 

    とかあれば是非、ご相談下さい。

 

    ・・・新車時からひと月経たずでここまで変わりました笑笑

 

    で、まだまだ終わらず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    エンブレムを純正ブラック仕様取り寄せて交換、Aピラー分カーボンへ変更、

 

    LCはヘッドライトからLEDデイタイムに続く部分がボディ同色とガンメタと

 

    に分かれてるのですが、その部分をすべてガンメタにペイントして一体感出し

 

    、ダクト部分をブラックにペイント。リヤのマフラーエンドとモールの純正

 

    クローム部分をFグリル枠のスモーククロームに合わせ、ラッピング施工しま

 

    した。言われなきゃわからない細かい部分ですが、こ~ゆ~のが非常に大事で

 

    全体見た時のカッコ良さが全然違いますっ!クローム部分が消えて、カーボン

   

    とブラックカラーで統一され、バリっとまとまりました。

 

    ・・・最新型LC500コンバーが数か月でガラッと変わってメチャクチャカッコ

 

    良くなりました。オーラもハンパないです。ここまでのLCコンバーは無いかなって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

    ・・・ってコトでレクサス全般やってますんで言って下さいチョキ