どもども、どばちゃんです![]()
あ~今日も見事に日中気温上がって夏日でしたね
しかも北海道が30℃オーバーとか・・・完全に異常気象ですね
・・・ハイ、昨日に続いてアウディの話書こう。
まずはエンジンチェック点灯でお預かりしてた8PのA3 2.0Tquattro
調べていって原因がターボのカットオフバルブの作動不良でした。
部品オーダーして交換させてもらって完了。エンジンチェックも点灯しないし
踏んでキッチリ過給するんで本調子になりましたっ!!
・・・軽量コンパクトハッチバックで2.0ターボ×クワトロシステムなんで
走りダイブイイ。回頭性も抜群だし踏んで曲げてってできる。オーナーサンが
手放さないで所有し続けてるのも納得ですね。
・・・で、次は先月販売/納車させてもらったB5のA5 2.0Tquattro
アウディ洒落のクーペで、こちらも軽快に走れる2.0リッターターボ×クワトロ
今回、点検とコンピュータ診断しました。ウチ一通りテスター持ってますんで
診断/測定も問題なくできます。なんで、欧州系の診断もお任せ下さい
・・・ってコトで相変わらずシンプルisベストでカッコイイA5です。
・・・で、ラストはA8、
D4のA8 3.0Tquattroね
ヘッドライトとかフルLEDでイマドキのクルマには当たり前になった
仕様の先駆け的存在のクルマですね。
今回左のドアミラーウインカーの点灯不良になったとお預かり。
で、大体このパターンですとミラーは問題のにミラーASSY交換って
ゆ~のがよくある。だけどアウディはそこらへん親切で(笑)
ウインカー部分のみで部品が出ます。なのでミラーは交換せず
バラしてウインカー部分のみ交換して完成。
ハイ、キレイに点灯するようになって、OKですっ!!
・・・な感じで、アウディ全般モデル関係なくやってますんで
    何でもご相談下さいっ![]()







