どもども~どばちゃんですっ
あ~今日も良い天気でいいね~っ
・・・昨日のハナシ。
ちょうど日付の変わるくらいの時間に集合し、
900円サーキットに行ってキタ
一、二周流してクルマの流れ、道路状況、コース確認し~の・・・、
いったんピットストップ
パーキングには雰囲気組がいっぱいいた(笑)
ま~そんなんど~でもよくて、サクサクアタックモードで全開てカンジ
辰○からC1に入ってくスピードコース
C1の箱○~浜○橋あたりは工事多くて流しモード
・・・で、有○~辰○~箱○コースを繰り返しつつ湾岸入って一気に
アベレージ2○0Kmオーバードライブの世界へ
・・・で、そのままア○アラ○ン~っ
どばちゃんM3はインテーク入れたおかげでトルクが太くなって乗り易く
なった。ハーフスロットルから踏み込んだ時のツキが良くて楽しい
個人的に中間加速を重要視するタイプの人間なんで、やはりafeは正解
常にアクセル全開で高回転維持してりゃなんの不満もないけど
そんな走り方はサーキットのストレートくらいしかないでしょ(笑)
首都高あたりは100%全開で突っ込んだり立ち上がったりとか
基本あり得ないんで中間加速性能がスゲー大事になってくる
なんでピークパワーよりもトルクが重要。ターボラグの少ないツキの良い
ターボエンジンならまだしも、NAユニットなんて特に下がないからね。
あとは、単純に音っ吸気音がハンパなくてテンションが上がる
メッチャ吸ってる音がフロント部から響き渡りたまんない
なんなら.エキゾースト音よりうるさいし
ってかブン回して響き渡る吸気音に甲高いレーシーなエキゾースト音
これだけで、馬力もトルクも完全にUPでしょ
・・・下のトルク無さを感じたT君もいれてみてはど~でしょ
スゲー楽しい夜だった
事故無し、取り締まり無し、トラブル無し
自走でちゃんと家に帰る。コレイチバン重要ね
・・・次回は4月頭に東名レースからの箱根~計画中だから
それまでに仕様変更・マシンチェンジ検討する方、相談乗るんで
連絡ください(笑)
ちなみに言っとくけど速いとか遅いとか全く関係ないんで
気持ち良くかっ飛んで、コーヒーブレイクして~なだけなんで
一人で走るのと何人かで走るの全然違うから面白いと思うよ
参加したい方、連絡下さい
・・・おまけ・・・
さ~、吸気音聞きたいから帰って軽く走ってくるわ