概要

労働安全衛生法による免許証とは、労働安全衛生法第8章に規定された各種の免許を有することを証明する文書であり、公益社団法人 安全衛生技術試験協会が実施する免許試験に合格した場合や一定の要件を満たした場合、都道府県労働局長から免許証の交付を受けることができます。(㊦画像は関東安全衛生技術センター)

 

資格取得へのフロー

①クレーン・デリック運転士(限定なし)を受験する

つり上げ荷重が5トン以上の各種クレーン及びデリックを運転するために必要な資格です。限定なしは、すべてのクレーンとデリックを運転できます。

試験方式:学科/実技

受験料:学科 8,800円 /実技 14,000円

合格率:学科 57.9% 実技 46.8%(2022年)

参考書:『クレーン・デリック運転士(限定なし)過去問題・解答解説集』3,300円

『クレーン・デリック運転士 テキスト&問題集』2,420円

 

私はコマツ教習所神奈川センタに通い実技試験が免除となり、学科試験のみ受ける方法を選択しました。

学科試験8,800円+クレーン運転実技教習23H 152,900円+参考書5,720円=167,420円

 

合計金額:167,420円(税込)

 

②移動式クレーン運転士を受験する

つり上げ荷重が5トン以上の移動式クレーンを運転するために必要な資格です。

試験方式:学科/実技

受験料:学科 8,800円 /実技 14,000円

合格率:学科 63.0% 実技 67.0%(2022年)

参考書:『移動式クレーン運転士 過去問題・解答解説集』3,300円

『本試験に合格できる問題集!移動式クレーン学科試験』2,860円

 

私はコマツ教習所神奈川センタに通い実技試験が免除となり、学科試験のみ受ける方法を選択しました。

学科試験8,800円+クレーン運転実技教習23H 152,900円+参考書6,160円=167,860円

 

合計金額:335,280円(税込)

 

③揚貨装置運転士を受験する

制限(つり上げ)荷重が5トン以上の揚貨装置を運転するために必要な資格です。揚貨装置は、船舶に設置されたデリックやクレーン設備をいい、これを用いて陸から船、あるいは船から陸へ貨物を積み替える港湾での作業に用いられています。

試験方式:学科/実技

受験料:学科 8,800円 /実技 14,000円

合格率:学科 76.2% 実技 90.2%(2022年)

参考書:『揚貨装置運転士 過去問題・解答解説集』4,400円

 

合計金額:362,480円(税込)

 

④二級ボイラー技士を受験する

伝熱面積の合計が25m2未満のボイラー取扱作業主任者となることができます。

受験料: 8,800円 

合格率:51.0%(2022年)

参考書:『二級ボイラー技士 過去問題・解答解説集』3,300円

『一発合格! これならわかる 2級ボイラー技士試験 テキスト&問題集』2,310円

 

※ただし試験合格後、免状交付の申請時に実務経験を証明する書類orボイラー実技講習修了証の原本のいずれか1つの添付が必要となります。私は日本ボイラ協会 東京支部のボイラー実技講習会(3日間 受講料23,100円)を受講してきました。

 

合計金額:399,990円(税込)

 

⑤ガス溶接作業主任者を受験する

ガス溶接の作業方法を決めて作業員に指示を出す責任者となるために必要な資格です。

受験料: 8,800円 

合格率:82.2%(2022年)

参考書:『ガス溶接作業主任者 過去問題・解答解説集』4,400円

 

合計金額:413,190円(税込)

 

⑥林業架線作業主任者を受験する

森林で栽培した原木を、木材加工場まで運び出す際に使用する機械集材装置や運材用空中ケーブルなどの設備の設計・組立て・解体・変更・修理および運転などに携わる責任者となるために必要な資格です。

受験料: 8,800円 

合格率:66.4%(2022年)

参考書:『林業架線作業主任者 過去問題・解答解説集』4,400円

 

合計金額:426,390円(税込)

 

⑦発破技士を受験する

採石現場や建設現場などで発破を行う際に穿孔、装填、結線、点火、不発の際の残薬点検と処理などの業務に従事することができる資格です。

受験料: 8,800円 

合格率:60.2%(2022年)

参考書:『発破技士 過去問題・解答解説集』4,400円

 

合計金額:439,590円(税込)

 

⑧第二種衛生管理者を受験する

衛生管理者とは、労働安全衛生法において定められている、労働条件、労働環境の衛生的改善と疾病の予防処置等を担当し、事業場の衛生全般の管理をする者です。第一種と第二種では選任できる業種が異なります。

受験料: 8,800円 

合格率:51.4%(2022年)

参考書:『第二種衛生管理者 過去問題・解答解説集』3,300円

『詳解 第2種衛生管理者 過去6回問題集』1,540円

 

合計金額:453,230円(税込)

 

⑨特例第一種衛生管理者を受験する

特例第一種衛生管理者免許試験とは、第二種衛生管理者免許を受けた者が、第一種衛生管理者免許試験を受験する場合です。

受験料: 8,800円 

合格率:45.8%(2022年)

参考書:『特例第一種衛生管理者 過去問題・解答解説集』3,300円

※第二種→第一種と取得しても、免許証には反映されず【二衛生管理】の部分が【0】になります

 

合計金額:465,330円(税込)

 

⑩衛生工学衛生管理者コース(4日コース)を受講する

有害業務を有する一定の事業場では、衛生管理者のうち一人を、衛生工学衛生管理者免許を受けた者の中から選任することが義務づけられています。この衛生工学衛生管理者免許を取得するためには講習を受講し、修了試験に合格することが必要です。

受講料: 99,000円 

研修期間:4日間(東京安全衛生教育センター

修了証:修了者(全科目を受講し、かつ修了試験合格者)には、修了証が交付され、その後修了者の住所を管轄する都道府県労働局長に免許申請することにより、衛生工学衛生管理者免許が取得できます。

 

合計金額:564,330円(税込)

 

⑪高圧室内作業主任者を受験する

高圧室内作業主任者は、高気圧の作業室の内部において、高気圧障害を未然にふせぐための作業方法を指揮したり、室内の圧力を適切に維持したりするための資格です。

受験料: 8,800円 

合格率:77.5%(2022年)

参考書:『高圧室内作業主任者 過去問題・解答解説集』4,400円

 

合計金額:577,530円(税込)

 

⑫潜水士を受験する

潜水の業務に就く際には、高気圧障害その他の危険が大きいことから、潜水士免許を受けなければなりません。潜水士は、水中での土木作業やサルベージ作業、水産物採取、海洋調査などで活躍しています。

受験料: 8,800円 

合格率:76.5%(2022年)

参考書: 『7日間マスター 潜水士試験 合格テキスト+模擬テスト』2,200円

 

合計金額:588,530円(税込)

 

⑬エックス線作業主任者を受験する

エックス線装置に携わる責任者となるために必要な資格です。

受験料: 8,800円 

合格率:44.4%(2022年)

参考書:『エックス線作業主任者 過去問題・解答解説集』3,300円

『エックス線作業主任者試験徹底研究』3,080円

 

合計金額:603,710円(税込)

 

⑭ガンマ線透過写真撮影作業主任者を受験する

ガンマ線照射装置を用いて行う透過写真の撮影に携わる責任者となるために必要な資格です。

受験料: 8,800円 

合格率:60.4%(2022年)

参考書:『ガンマ線透過写真撮影作業主任者 過去問題・解答解説集』4,400円

 

合計金額:616,910円(税込)

 

⑮特定第一種圧力容器取扱作業主任者を申請する

特定第一種圧力容器について作業主任者になることができます。ボイラー・タービン主任技術者免状か高圧ガス免状、ガス主任技術者免状の何れかの保有者が申請によって取得できます。

申請書類:労働局の窓口やボイラー協会等 ※詳しくは免許申請の手続きHP

費用:収入印紙1,500円+切手434円=1,934円

 

合計金額:618,844円(税込)

 

ということで、

労働安全衛生法による免許証への道の総費用は

合計金額:618,844円(税込)でしたー!