●概要
川崎の産業観光をより充実させ、推進して行くためには、「川崎産業観光ガイド」の養成が重要であると考えております。つきましては、川崎産業観光検定合格者、ようこそ!かわさき検定合格者の皆様を対象とした「川崎産業観光ガイド養成講座(座学研修)を下記のとおり開催いたしますので、川崎産業観光ガイドにご興味のお持ちの方は、是非ご参加いただきますようお願い申し上げます。
受講資格:川崎産業観光検定・ようこそ!かわさき検定合格者
受講料:4,000円(税込)
講習時間:13:00~17:15 <2日間 全8時間>
申込先:(一社)川崎市観光協会
場所はJR「川崎駅」より徒歩7分 川崎市産業振興会館でした。㊨かわさき検定 合格証書
●川崎産業観光ガイド・工場夜景ナビゲーターへの道のり
①川崎産業観光ガイド養成講座(座学研修)<2日間 8時間>
◇産業観光の動向と産業観光ガイドの役割
◇産業観光ガイドの心得と技能の習得
◇プレゼンテーション(見せ方・聞かせ方)のポイント理解ほか
②川崎産業観光ガイド養成講座(実地研修)<1日間 6時間>
◇マイクロバスを貸切り、バスツアーの環境下で実施する
※説明する対象を指示しながらガイディングを行う等、川崎産業観光ガイドのガイディング技術を学ぶ
③川崎産業観光ガイド養成講座修了式
◇ガイド養成講座(基礎編)を受講された方(全員)に修了証を授与する
※修了証を授与された方が必ずしも次のステップ(ガイド養成講座・OJT研修)へ勧める合格者ではない
◇ガイド養成講座(基礎編)全般で示されたガイドとしてのセンス、産業観光ガイドに求められる知識習得に向けた熱意・努力及び現在の就業状況等を基に総合的に勘案し、次のステップへの合格者を選出する
※当日は面接(短時間)を行います
●カリキュラム
1. 産業観光の動向と産業観光ガイドの役割
2. 産業観光ガイドを必要とするツアーとは
3. 産業観光ガイドの技能①②
4. 川崎市における産業観光について
5. 産業観光ガイドの技能③④
6. 産業観光ガイドの活動内容について
7. 事務連絡 実地研修に向けて
近年、工場を鑑賞するというブームが到来しましたが、残念ながら燦然と輝く夜の工場を鑑賞できる場所は、展望台や高速道路など、ごくかぎられた場所しかありませんでした。そこで、全国の工場夜景ファンの為に、日本の四大工場地帯のひとつ、京浜工業地帯の夜景をバスや運河から眺めることができる「工場夜景ツアー」をご用意しました。川崎の産業観光を支援する会では、毎月1回開催される「川崎産業観光ツアー」や、定期的に実施される「工場夜景ツアー」や「工場夜景屋形船クルーズ」、その他チャーターツアーなどで、ガイドを行っています。本研修はそれらのガイドさんを養成する講座です。
●感想
産業都市として発展してきた川崎市には、国際的にも知名度の高い企業・工場が多数集積し、臨海部を始め、内陸部にも先端的な工場、研究所群を有し、現在稼働している工場に加え、数多くの興味深い産業遺産があります。こうした川崎の産業観光の魅力について、多くの市民の方々に知ってもらうために、川崎産業観光ツアーを実施いたします。その中でも特に人気の工場夜景クルーズは、京浜工業地帯など工場エリアの夜景を船上から見学するツアーです。暗闇から突如現れる工場のイルミネーションは、まるで宇宙ステーションのようでとても幻想的。 炎が吹き上げる煙突は迫力満点!そしてお客様をおもてなしする“工場夜景ガイド”の存在もそのひとつで、運河沿いにひしめく、 数々のプラントやタンク、倉庫等の美しいライトアップなど、工場夜景を楽しむためのサポートを行います。川崎産業観光ガイドにご興味のお持ちの方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。