●概要
ようこそ!かわさき検定とは川崎商工会議所が行う検定で、市民を始め多くの方々に川崎市の産業、そして川崎市の産業観光の魅力について理解を深めていただくために実施しているものです。 川崎産業観光振興協議会では、毎年、検定合格者を対象とした交流会を行っております。今年はJFEスチール(株)東日本製鉄所の視察見学会です。
日時:12:55~16:00(終了予定)
内容:JFEスチール(株)東日本製鉄所 視察見学
参加料:無料
定員:80名(先着順)
集合場所:川崎駅前
参加資格:川崎産業観光検定・ようこそ!かわさき検定合格者
集合場所はJR「川崎駅」より徒歩5分 東京ガスライフバル川崎前でした。大型貸切バス2台でJFEスチール(株)東日本製鉄所へ移動します。㊨かわさき検定 合格証書
●カリキュラム
【12:55】集合(東京ガスライフバル川崎 川崎駅前店前)
【13:00】出発(貸切バス)
【13:30】JFEスチール(株)東日本製鉄所 視察
・工場見学(溶鉱炉:バス車中から ⇒ 熱間圧延工場:下車して見学)
・製鉄所紹介DVD上映(※鉄の製造プロセスをご覧いただけます)
【16:00】解散
川崎市は産業都市として栄えていますが、歴史的・文化的に価値のある工場や、そこで働く職人、作られる製品、また昔の工場跡や産業発祥の地を巡る産業観光に力を入れています。「産業観光」とは、歴史的・文化的に価値ある工場や、職人、製品、昔の工場跡や産業発祥の地などを見学し、ものづくりの心にふれることを目的とした観光のことです。「ようこそ!かわさき検定」は、その取り組みのひとつとも言われています。今回の合格者の集いでは、2023年度をめどにJFEスチール東日本製鉄所京浜地区(川崎市川崎区)の高炉1基を含む設備を休止する予定の巨大な溶鉱炉と、製銑・製鋼、熱延工程など鉄の製造過程の一部を視察見学しました。
JFEスチールでは夏休み工場見学会・特別工場見学会などを行っております。
●感想
検定試験を実施したらそれで終わりというご当地検定が多いなか、「ようこそ!かわさき検定」は、合格者を対象としたセミナー及び懇親会「合格者の集い」へ参加できる他、川崎産業観光ツアーや川崎工場夜景ツアーなどの産業観光ガイドになるための「産業観光ガイド養成講座」への参加、産業観光ツアーへの優先予約など様々な特典が用意されています。地域の活性化には他との差別化、すなわちその土地のオリジナリティが重要とされていますが、意外にもそこに暮らしている人ほど自分達が住んでいる地域の歴史や文化に対して疎い傾向にあります。その点、ご当地検定は優れた地域振興の手段であり、地元の知識に秀でた住民の力をうまく利活用できるところが、今後も持続して活気に満ち溢れた地域となることでしょう。あなたの街のご当地検定で、街の魅力あふれる不思議の扉を開いてみてはいかがでしょうか。