概要

ファブリックスペシャリストとは「主要なファブリックスブランドの成り立ちから作り方までその特徴を把握し、比較することができ、またインテリアのトレンドを読み取ることに長け、ハイエンドな消費者に対し満足のいく助言・提案のできる人」のことです。ファブリックスペシャリスト資格制度は、ファブリックスの相談・提案業務に携わる方の知識と技術の向上を目的としており、消費者の相談に応じるスキルを持っているかを判定し、一般社団法人日本ライフスタイル協会が「ファブリックスペシャリスト」として資格認定する制度です。

講習時間:10:00~16:00(12:00~13:00/昼食休憩)[16:15~17:00/試験]

受講資格:どなたでもご受講できます
定員:各20名(※受講者が12名に達しないときは中止とします)

受講料:18,900円(税・教材費込)

※ファブリックとは、布地や織物といった布製品のこと。インテリアではソファやチェアの張地を指す場合や、クッションやテーブルクロス、カーテン、ベッドカバーなどの布製インテリア雑貨の総称としても使われます。

 

場所は新宿駅西口より徒歩7分。HIPS東京校です。

カリキュラム

1.日本で取り扱われている高級ファブリックブランド
2.世界のトレンド情報の入手方法・読み解き方法・活用方法
■ファブリックトレンドを知るための外せない展示会
■素材・質感・カラー・デザイン他大枠を理解するためのキーワード
■トレンドの流れ、歴史
■トレンドの取り入れ方
3.生地・織物の基礎知識、製品化されるまで
■生地の種類・特性
■顧客に伝えるべきこと/スペシャリストが知っておくべきこと 
4.筆記試験

生まれた瞬間から布に包まれはじめた私たち。生活の中にはたくさんの布が存在し、暮らしに彩を与えてくれています。この講座では、カーテン・シェードのほか、クッション・ベッドスプレッド・椅子張りなど、多彩なテクスチャーとカラーリングから限りないインテリアの可能性を引き出すファブリックトレンドを学び、オリジナルコレクション(国内在庫品)から世界のトップエディターコレクション(海外取り寄せ商品)まで、選りすぐりのアイテムを実際に手に取りながらお部屋づくりに役立つ基礎知識・技術を学びます。
 

オリジナルファブリックは、一枚一枚どれもが個性的。お値段的にはややお高めですが、インテリアへのこだわりや個性を表現できるので、他との差別化を図ることができます。キラキラ

感想

「お部屋にいる時間を楽しく快適に過ごす為に、何が必要なんだろう。」と思ったとき、家具の買い替えや壁紙を張り替える手段ももちろんありますが、これらにはお金や労力がかなり必要ですよね。そんな時には「インテリアファブリック」でアレンジしてみてはいかがでしょうか?インテリアファブリックとは、カーテンやラグ、クッションカバーなどといったアイテムのこと。お部屋の中に多く存在しているので、ここを工夫することでお部屋の印象も変えることができます。本講座ではインテリアをよりおしゃれに魅せるためのファブリック選びのポイントや、色・柄別のイメージ、インテリア実例など、ビジネスの現場で活躍できる人材育成を目指しています。あなたもこの講座で最新のファブリックトレンドを学び、ひらりと風になびく布で、お部屋の装いも新たに「衣替え」をしてみてはいかがでしょうか。