●概要
ハーバルアストロロジーアドバイザーとは、西洋占星術の理論を使って人の本質を知り、よりよい人生を歩むためのヒントを、アロマセラピーやハーブとともに一般の人にアドバイスしたい方に適した資格です。人生には、ステージが変わるタイミングや、進むべき方向性がわからず立ち止まりそうな時があるものです。自分を知り、魅力や才能をより発揮したいと願う人も多いでしょう。そのような時期、方向性、可能性などをホロスコープから読み取り、アロマやハーブの知識を活かして、一歩を踏み出せるような良きアドバイザーになることを目指します。
授業形式:オンライン授業(Zoom)
受講資格:どなたでも受講できます
受講料:138,600円(税込)
受講時間:全18回クラス(34時間)
《特典》教材としてエッセンシャルボックスと精油セットをプレゼントいたします。
西洋占星術は、ある時間にある場所から見たとき、どの方向に惑星があったかを見て性質・運勢などを読み解いていく占術ですが、そこで必要なのが星の配置を表した天体図であるホロスコープです。ホロスコープ環のある惑星が読めるようになると、自分の正しい太陽星座顔つき太陽や天体の位置について深く調べられるようになります。【太陽星座】太陽星座で分かるのは「人生のテーマ」【月星座】月星座で分かるのは「秘められた課題」【アスペクト】天体同士の関係性※右図
●カリキュラム
1日目<10:30〜14:30>*60分休憩
・占星術とは
・西洋占星術の歴史
・ホロスコープ(占星図)理解するための要素
・12星座を支配する天体
・12星座の特徴と植物の対応
・西洋占星術におけるネイタルチャート(出生占星図)とは
2日目<10:30〜14:30>*60分休憩
・12ハウスの考え方
・メジャーアスペクト
・サンプルモデルのチャート解説
・自身の天体(太陽・月・水星・金星・火星)の個性をつかむ
3日目<10:30〜15:30>*60分休憩
・アスペクト
・天体の品位表
・ネイタルチャート(出生占星図)の特徴のつかみ方
・西洋占星術とハーブ療法の歴史
・12星座の身体部位
・四体液質とハーブの関係
4日目<10:30〜15:30>*60分休憩
・プログレス(進行法)とは
・サンプルモデル(有名人)のチャート解説(太陽・月)
・自分のプログレスを読む(太陽・月)
・太陽・月・金星・水星・火星のハーブ
・トランジット(経過法)とは
・サンプルモデル(有名人)のチャート解説(木星・土星)
・自分のトランジットを読む(木星・土星)
・木星・土星のハーブ
5日目<10:30〜15:30>*60分休憩
・トランジット2
・サンプルモデル(有名人)のチャート解説
(天王星・海王星・冥王星)
・自分のトランジットを読む(天王星・海王星・冥王星)
・天王星・海王星・冥王星のハーブ
・ネイタル・プログレス・トランジット
組み合せの読み方 1
実習:自分の魅力を生かす、アロマフレグランス作り
6日目<10:30〜15:30>*60分休憩
・西洋占星術の理論 アドバンス
・天文歴の活用法
・ホラリー占星術とは
・ハーバルアストロロジーにおけるホラリー占星術
(デカンビチュアー)
7日目<10:30〜15:30>*60分休憩
・土星とトランスサタニアン
(天王星・海王星・冥王星)を知る
・シンパシーとアンチパシー概論
・自身のネイタルチャートで土星、トランスサタニアンの
影響を検証
・ネイタル・プログレス・トランジット
組み合せの読み方 2
・プラネタリーアワー
・リーディングに基づいたハーブの選び方
実習:未来の私へのブレンドハーブティ作り
8日目<10:30〜15:30>*60分休憩
・ハーバルアストロロジーアドバイザーができること
・アロマとハーブの取り扱い
・アロマとハーブブレンディングのポイント
・ハーバルアストロロジーアドバイス実践1
・ハーバルアストロロジーアドバイス記録の作成方法
9日目<10:30〜15:30>*60分休憩
・ハーバルアストロロジーアドバイス実践2
・ハーバルアストロロジーアドバイス演習
・ハーバルアストロロジーアドバイス実践3
・ハーバルアストロロジー症例提出について
ハーバルアストロロジーとは「アロマセラピー」(ハーバル・植物療法)と「西洋占星術」(アストロロジー)とを掛け合わせた処方のこと。地球上の人間、植物はみな少なからず星の動きに影響を受けるものです。12星座別の体質や性質とともに、それを補うアロマセラピーでのケア方法を学ぶ学問です。占星術の歴史、12星座の特徴、星座を支配する10天体、星座や天体に対応するアロマオイルやハーブなど、一つ一つわかりやすく学んでいく講座です。
●感想
ハーブやアロマが占星術と深い関わりがあるのを知っていますか?その昔、西洋占星術は運気の良し悪しだけではなく、医療にも用いられていました。17世紀ロンドンのハーバリスト(本草学者)で占星術師のニコラス・カルペッパーは、それぞれの惑星に対応するハーブを分類し、患者の出生ホロスコープを見ながら薬草を処方していました。ハーバルアストロロジー講座では、ネイタルチャート(生まれた時の各天体の配置図)を用いて、太陽星座・月星座の他に水星、金星、火星、木星、土星などの天体の位置などから、今の課題の解決方法や、チャートから選び出されたハーブやアロマの精油を使った心や体・スピリットの癒し方、コンサルテーションに活かす精油の選び方などを学びます。あなたも天上の星と、地上の植物、そして、私たちの意識とのハーモニー(調和)を学んで、植物の持つ恵みと星々が奏でる宇宙のリズムを取り入れてみてはいかがでしょうか。