概要

パーソナルカラリスト検定は、「人と色」に着目した、色彩知識と配色調和を身につける資格試験です。色彩やCUS®配色調和を学び、技術を磨くことができるので、販売・サービスなどさまざまな仕事で役立つことはもちろんのこと、毎日の洋服選びや食卓の飾りつけ、インテリアなどに応用して、学んだ知識を活かして日常を豊かに彩ることができます。配色検定2級と同じ日に受験してます。

試験級:1級/2級/3級

実施期間:年3回(7月・11月・2月)

受験料:【1級】17,600円 ※1次または2次免除者:11,000円【2級】11,000円【3級】7,700円(各税込)

受験資格:【1級】2級合格者【2・3級】どなたでも受検できます。

受験時間:【1級】1次:90分 2次:80分【2級】170分【3級】160分 

出題範囲:公式テキストから出題

試験問題:【1級】1次:マークシート100問 2次:配色実技60問+記述【2級】 マークシート80問+配色実技・記述15問【3級】マークシート70問+配色実技20問

合格率:1級:1次、2次ともに50%前後 2級:70% 3級:75%※協会の資料による

新型コロナウイルスの感染拡大の状況を受けて、11月15日検定は在宅試験となります

 

3級公式テキスト3.930円(税込) 検定2・1級公式テキスト5.280円(税込) パーソナルカラリスト検定1級問題解答解説2.200円(税込) パーソナルカラリスト検定2級の合格証書

対策

1級は、3級と2級で出題される基礎的な知識の上に、色彩の歴史やCUS配色調和、パーソナルカラーなどの応用力が問われる内容となります。試験勉強は通信講座、またスクールやセミナーで講座を受講する方法などがありますが、テキストを使って独学で勉強しても合格は可能です。試験対策は、各級ごとに公式問題集が発売されていますので、受験対策にぜひ利用しましょう。いずれにしても、CUSを利用した表色系などの色彩理論を確実に理解することが基本です。私は1週間前に色彩検定2級の受験を予定していたので、2つまとめて2ヶ月かけて受験対策をしました。

試験

今回は在宅試験のため、通常の試験とは形式が異なるようです。

試験概要

・試験は11月15日(日)に実施して下さい。

・試験時間は1次:90分 2次:80分です。ご自身で時間を計って受験してください。(試験開始時間は自由です)

・試験は、1次は午前、2次は午後に行ってください。

・試験では、問題用紙一式、筆記用具、はさみ(カッター)、のりをご準備ください。

・テキストなどを見て調べながら解答することができます。

・試験終了後は、問題用紙、解答用紙を(一社)日本カラリスト協会へ速やかに返送してください。(レターパックor簡易書留11月16日(月)消印有効)など

配色実技試験とは送付されている「CUSカラーカード157」を使用して、カラーカードから切り取った色票を、問題用紙解答欄に直接貼り付ける問題です。2次試験では配色実技が60問用意されており、写真㊨のカードを使いさまざまな要素を吟味しながら、最終的にもっとも適切な配色でデザインを仕上げる必要があります。

感想

「自分に似合うのは、どんな色だろう?」そんな疑問を持ったことがある方は、多いのではないでしょうか。パーソナルカラリストでは、配色のコツや配色の効果、パーソナルカラーの特徴など色に関する幅広い知識を学ぶ事ができます。パーソナルカラーとは肌や瞳、髪などその人が生まれ持った色とマッチし、あなたの魅力を引き出してくれる“あなた本来の色”のことです。パーソナルカラーを知ることは新しい自分の発見につながります。自分に似合う色が見つかったら、今日よりもっと彩りに満ちた毎日が待っています。お仕事にも活かせるカラーのセンス。あなたもこの検定で色の知識とセンスを磨いて、日常を明るく彩ってみませんか。