●概要
発酵食品ソムリエとは、生涯学習のユーキャンの講座を修了した方に認定する資格で、発酵食品の正しい知識を身に付け、手作りを楽しみながら健康的な食生活が実践できる発酵食品の確かな知識を持つスペシャリストです。納豆、醤油、味噌、ヨーグルト、甘酒…。発酵食品は"おいしい"だけでなく、健康と美容に優れた効果のある食品として注目を集めています。
受講料:32.000円(一括払い・税込み)
教材:メインテキスト2冊 その他副教材
標準学習期間:3ヶ月
添削:あり 3回(認定試験1回含む) ※マークシートで答案を提出(郵送)する課題が3回あると言う事です。
当講座を受講し、すべての添削課題を提出して認定試験に合格すれば、「発酵食品ソムリエ」資格が取得できます。
健康発酵レシピには美味しい発酵料理をつくったり、上手に発酵させるコツが載ってます。
●カリキュラム
1冊目のテキスト「伝統的な和食と日本の発酵文化」では、はじめに発酵とはどのようなものか、その基本を学びます。発酵という現象についての定義や微生物のはたらき、食文化とのかかわりや歴史についての知識を身につけます。
2冊目のテキスト「世界にひろがる発酵食品と健康」では、日本および世界のさまざまな発酵食品について、その歴史や栄養素などを学びます。後半では発酵食品を食べることで期待できる健康効果を学習していきます。
私は毎日無理なく学習を進めて、2週間で修了しました。
ご家庭で簡単に「自家製味噌」を作ることができます!と言っても完成は半年から1年後です・・・(汗
●感想
私たちがおいしく食べている、味噌や納豆、醤油などの発酵食品には、免疫力を高めたり、生活習慣病を予防したり、アレルギーを緩和したりなど、様々な健康効果が期待できます。しかし確かな知識をもって摂取しなければ、せっかくの効果を活かすことはできません。伝統的な日本食は発酵食品の宝庫です。食を通じて健康的な毎日を送りたい方、発酵食品の正しい知識を持つスペシャリストとして勉強したい方におすすめの講座です。