今回は

旦那も来ると

言うので

 

観光重視ビックリマーク

言うことで

どこに行こうか

 

さんざん

迷ったけど

 

以前行った

青森がめっちゃ

良かったラブ

 

と言うのと

 

 

青森に

星野リゾートが

幾つかあることを

発見ハッ

 

 

ホテル間の

送迎なんかも

してくれる

らしいので

 

 

これは

行かねば口笛

 

 

 

青森屋3泊

奥入瀬渓流

ホテル2泊

 

の星野リゾートの

ハシゴ

にしてみた

 

 

先ずは青森屋の

ある三沢へゴービックリマーク

 

 

米軍、航空自衛隊、民間空港が共同使用する

共用空港、三沢空港に到着~~

 

 

 

三沢空港からホテルまで送迎バスで

10分程度

 

 

チェックインまで時間があったので

先ずは、敷地内の公園を散策

 

 

 

 

 

長閑でイイ感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この木家の庭にも植わってるヤツだ

 

 

立ち入り禁止だったけど

岡本太郎記念公園だって

 

 

お次は館内散策

 

 

まだ準備中だけどリンゴジュースが出る木

ここから出るリンゴジュースが

めっちゃ美味しいのだ~~

 

 

館内の装飾も青森らしくテンション上がる~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋の準備が出来たのでやっとチェックイン

部屋の作りは旅館風で玄関で靴が脱げるのが嬉しい

 

 

 

二間でリビングと寝室が別々になってて広々~~

 

 

寝室にもテレビが付いてる

 

 

昔ながらの鍵

 

 

リビングからの眺め

 

 

 

このエルソワと言うブランドの化粧水と乳液が

めっちゃ良くてお肌しっとり

自分のお土産にゲット

 

 

 

そしてハッ

 

ちょっと贅沢に客室温泉付きにしてみたけど、

 

大浴場は込み合ってる事も多く大浴場に

入りたがらない

息子君も何回も入ってたし

 

温泉付きにしたのは大正解合格だった

部屋に入るとヒノキのいい匂いがするのも

グッドグッド!

 

 

お風呂場からの眺め

 

 

 

お食事処は古民家風で割烹着のかっちゃんが笑顔で

迎えるビュッフェレストランのれそれ食堂

 

 

 

 

 

リンゴジュースが

めっちゃ美味し~~ラブラブ

 

旦那と息子も絶賛ニコニコ

 

 

レストランは混雑してて

あまり写真を撮れる雰囲気

でもなかったので

 

夕食の写真が

あまりないのだけど

 

海の幸、山の幸の

田舎料理や

ライブキッチンの

ステーキや天ぷら

 

種類は豊富ニコニコ

 

 

 

朝食は好きな具をのせて食べる青森名物のっけどん

 

 

温泉卵がめちゃ美味

 

 

 

 

 

 

 

青森はホタテが美味し~~

 

 

 

ドリンクの種類も色々

紫蘇ドリンクが美味しかった

 

 

滞在中良く飲んでたお酒

フルーティーで美味しい

 

 

無料囲炉裏ラウンジにはコーヒーマシーンがあり

朝6時から11時までの開いてる時間は

いつでもコーヒーが頂ける

 

 

池の畔には完全予約制の

有料ラウンジもあり

一人2000円で24時間

開いてる時間に予約が取れれば

何回行ってもイイ

 

 

 

 

 

 

八幡馬(やわたうま)は

青森県八戸市を中心とする南部地方で古くから

作られている木彫り馬の郷土玩具・民芸品

なのだそうで

 

部屋や館内至る所に飾られてる

 

 

 

お菓子と玄米茶、日本酒、アップルシードル

リンゴジュースが自由に頂ける

 

 

 

ラウンジは屋内にはソファーが3つとテラス席が数席と

数が限られてるから静かで寛げる

 

青森屋は人気ホテルで団体さんも沢山宿泊してて

ちょっとわちゃわちゃしてるけどココは別世界キラキラ

で優雅な時間が流れてるピンク薔薇

 

 

天気が良かったのでテラス席

 

 

ラウンジからの眺めサイコ~~

 

ホーホケキョと鶯の鳴き声が

風情があってイイドキドキ

 

 

午前中行くとお抹茶も頂ける

 

 

ホテルの敷地内には

歩いて5分位の所には昔ながらの温泉

元湯があり

朝早く起き散歩がてら元湯へ行く

 

ホテルからシャトルバスも出てる

 

 

 

 

良いお湯だった~~

お湯がトロトロでお肌スベスベ~~

 

 

地下の大浴場の入口付近には

売店があり

鍵を見せればお部屋付け出来るのは

便利でイイけど

そこを通る度につい何か買ってしまい

結構危険ビックリマーク

 

 

結構嵌った

ニンニクせんべい

 

ニンニクの産地でもあるらしく

ニンニク料理、ニンニクのお菓子も豊富

 

 

自分のお土産

青森の伝統工芸南部裂織と

津軽びいどろのグラス

ヒバが香る石鹸

エルソワのピーリングと

クリーム

 

 

そして最後の夜は

ホテル内にあるみちのく祭りやで

行われるパフォーマンスを鑑賞(有料)

 

 

パフォーマンスは撮影禁止で画像映像はないのだけど

ねぶた祭りの模擬以外にもアートワークがめっちゃ

素敵で思った以上に楽しめたニコニコ

 

 

 


 

と言うのと

劇場内の装飾がまた素敵で

ホテル内にこう言うのを作っちゃう

星野リゾートってすご~い拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発の日の朝も早起きをし

最後の一人温泉を堪能照れ

早朝からビール生ビール

 

サイコ~~ラブ

 

 

そして

 

ホテルの

送迎バスで次のお宿

奥入瀬渓流ホテルに

ゴービックリマーク

 

 

つづく、、、