先日
息子君に
学校帰りに
大学の友達と
カルガリーの
ダウンダウンに
遊びに行きたいの
だけど
迎えに来て
と言われ
え~~
ヤダ~~![]()
と思ったけど
息子君の
為なら
縁やコラ![]()
で
頑張って
行ってきて![]()
息子君の
友達も初めて
見たけど
息子君は
エンジニア
学部だけど
息子君の大学の
エンジニア学部
は
競争率も高く
ハイレベル![]()
で
ある程度
成績良くないと
入れない
だけあって
来てた
友達も皆
身なりも
ちゃんと
してて
賢そうな子が
多かったわ![]()
1年目は
一般知識みたいな
事を学び
2年目から
専門的なコースを
選ぶのだそうだ
けど
そろそろ
何やるのか
決めなきゃ
なのだけど
今朝の日本の
ニュースで
H3ロケット
打ち上げ成功![]()
で
盛り上がってた![]()
けど
息子君も
ちょっと前は
宇宙開発に
興味があるって
言ってた
けど
どうかな~~
さてさて![]()
息子君は
優秀
だけど
母はテレビに
釘付けで![]()
テレビ番組の
話題が
続きますが
ドラマの
ジャンルも
アクション
サスペンス
刑事物
歴史物
等
色々あるけど
やっぱ![]()
観ちゃうのが
恋愛物
で
今週の
お休みに
観たのが
Netflix
オリジナル
ドラマ
First Love初恋![]()
全9話
1話が50分
程度
舞台は北海道
宇多田ヒカルの
楽曲
First Love
に
インスパイア
され製作されて
おり
主人公は
恋に落ちた
同学年の
高校生
男女二人
也英と晴道
希望に
満ち溢れてた![]()
2人の人生が
ちょっと
した事で
歯車が
狂ってしまい![]()
その2人の
90年代後半
2000年代
現在の
20年間に
渡る
アレコレ
を
描いた
ラブストーリー![]()
高校時代から
数十年後
客室乗務員に
なることを
夢見てた
也英は
タクシードライバー
として
パイロットに
なる事を夢見てた
晴道は
警備員として
働いてる
と言うところ
から物語は
始まり
ドラマは
現在過去を
行ったり
来たり
で
初めは
ちょっと
分かりずら
かった
けど
観てる内に
どんどん
色んな
謎が解けてく
所や
一つ一つの
ちょっとした
シーンに
意味があったり
違うシーンに
繋がってたり
してて
ドラマの
構成が
めっちゃ
良かった![]()
と言うのと
その時代に
話題になってた
事や
東日本大震災
パンデミック
の事なんかも
盛り込んでて
時代の流れを
感じれたのも
良かった
と思うし
結局の所
二人の人生の
歯車を
狂わせたのは
也英の
母親(キョンキョン)
で
毒親に近いもの
を感じ![]()
やるせなさ
を感じたり![]()
も
したけど
也英の
息子愛
とか
息子との関係性
なんかは
共感できる
こととかも
色々あったし
全体的に
地味で
スローペース
だけど
描写
カメラワーク
アートワーク
も
センスが
良く![]()
セリフや
会話も
面白く
音楽も
宇多田ヒカルの
曲は
まあまあ
だけど
ソレ以外の
洋楽の挿入歌の
センスが
めっちゃ
良く![]()
私好み
な
ドラマ
難点を言うと
したら
学生時代の也英
と成人になってから
の也英が
違う役者さん
だったけど
全然![]()
似ておらず
で
過去と
現在がリンク
しずらく
ちょっと
ミスキャスト
かな~~![]()
と言うのと
過去の映像が
90年代後半
にしては
ちょっと
古臭い感じが
した
と言うのと
最後に
也英が
宇多田ヒカルの
曲ファーストラブを
聴く事で
失っていた
晴道との
記憶を
取り戻し
本当の
意味での
再会を果たし![]()
目出度し
目出度し~![]()
な
ハッピー
エンド
だったのは
良かった![]()
けど
その
場所が
アイスランド
で
二人が
アイスランドで
パイロットと
客室乗務員に
なり
夢も果たす![]()
と言うのは
ちょっと
リアルに
欠ける様に
思えて
いらなかった
んじゃない
かな~![]()
と言うのと
そもそも![]()
エアカナダの
客室乗務員
と言ったら
恰幅のイイ
オバハンばっか
で
実際やってる事と
言ったら
食事の配給やら
トイレ掃除やら
で
憧れるほどの
仕事でもない
様な気がする![]()
けど
日本では
客室乗務員
って
未だ
憧れの職業なの
だろうか![]()
と
ちょっと
時代遅れな
感じがして
しまったりも
した![]()
けど
ドラマの
作り的には
良く出来てて
予想外に
楽しめた
ドラマだった![]()
今夜は
ちょっと
遅れた
バレンタイン
で
日本食屋に
行ってきた![]()
勿論![]()
息子君も
一緒に![]()

