ここの所

フィギュアが

目白押しルンルン

 

 

観るのが

追いつけない驚き

けど

 

今日は

 

先日行われた

 

国別対抗戦を

 

やっとハッ

 

観れた音譜

 

 

会場は

世界グランプリ

 

埼玉スーパー

アリーナ

 

に引き続き

 

国別対抗戦は

東京体育館

 

 

どちらも

 

ほぼハッ

 

満席で

 

 

ワオ~~びっくり

 

だけど

 

 

ほぼハッ

全員マスク

着用してる

 

のも

 

ちょっと

 

ビックリびっくり

 

な感じだった

けど

 

 

観客の皆さん

自国ののみ

ならず

 

各国の国旗を

持参されてて

 

始終

 

拍手拍手

歓声で

 

会場は

沸き立っててアップ

 

皆さん

拍手のし所

心得てる

 

と言うか

 

 

暖かい空気に

包まれ照れ

 

選手の皆さん

大感激昇天だった

 

 

国別対抗戦は

今回

初めて観た

けど

 

 

出場国は

 

アメリカ

日本

韓国

フランス

イタリア

カナダの

 

6か国で

 

結果は

 

圧勝1位クラッカー

アメリカ

 

 

1点差で

 

2位韓国

3位日本

 

 

カナダ

最下位6位ショボーン

 

 

宇野君欠場

と言うのも

 

あったと

思うけど

 

シングルは

 

韓国勢が

頑張ってたな

~~

 

と言う印象にっこり

 

 

結果は

ともあれハッ

 

個人戦に比べ

リラックス

ムード照れ

 

 

選手たちが

各国の

ブースで

応援してるクラッカー

 

のだけど

 

おふざけで

 

ちょっと

面白い事

やってたり

してて

 

 

普段見れない

選手たちの

 

素顔が

観れたしニコニコ

 

 

今回は

テレビ放映が

なかったので

 

Youtubeで

 

観たの

だけど

 

 

テレビだと

カットされてる

様な

 

シーンも

色々観れて

 

めっちゃ

 

楽しかった~~ニコニコ

 

 

そんな

 

和気

あいあいなハート

雰囲気で

 

行われた

 

 

エキシビションは

めっちゃ

 

楽しくてニコニコ

 

 

自分が

特にハッ

良かったな~

 

と思った

演技は

 

私の場合は

選曲重視星

 

だけど

 

先ずはハッ

 

韓国

女子シングル

イエリムちゃん

 

 

AJR

The Good Part

 

 

 

イエリムちゃんは

 

アップダウンが

あるものの

今回のフリーの

演技も良かった

 

彼女の

滑りは好き

だな~~ラブラブ

 

 

次は

 

カナダペア

 

ディアナ

マキシム

 

 

ジョナサンロイ

 

 

Keeping Me Alive

 

 

 

ジョナサン・ロイは

カナダの

シンガーソングライターで

 

有名な

 

元プロ

ホッケー選手の

息子さんニコ

 

そして

 

このペアの

女性ディアナは

 

 

アメリカ生まれ

の39歳で

 

シングル女子

 

ジュニア

アメリカ代表で

優勝クラッカーするも

 

 

怪我で

一度引退し

仕事もしてた

らしいけど

 

16年に

ペアで復帰

 

復帰後

メダルも

獲得してクラッカー

って

 

結構

凄いお方にっこり

 

 

そして

 

三原舞依

ちゃん

 

Andre Rieu

Sakura

 

 

 

 

舞依ちゃんの

軽やかな

滑りは

好きドキドキ

 

だけど

 

競技の曲に

今一つ

ピン

 

と来なさを

感じたけど

 

この曲の

演技は

イイね~~ニコニコ

 

 

そしてハッ

そしてハッ

 

お気に入りドキドキ

スケーター

 

キーガン君

 

Suburban Legends

 

Just can't wait to be king

 

 

 

 

キーガン君

 

ラスト

パフォーマンスで

 

大盛り上がりアップ

 

 

サプライズで

 

奥様からの

 

映像

メッセージあり

 

 

感無量笑い泣き

 

キーガン君

からの

 

挨拶もあった

けど

 

キーガン君は

日本人の

クウォーターな

らしいから

 

片言でも

イイから

 

ちょっと

日本語で

 

したら

 

もっと

盛り上がった

だろうな~~ニコ

 

なんて

思ったけど

 

 

イヤ~~

ほんと

 

楽しませて

貰ったわ~~

 

お疲れ様

でした~~ブーケ1

 

お次は

 

カナダの

アイスダンサー

 

パイパー

ポールペア

 

ジョンデンバーで

 

後半の

 

Thank God I'm a Country Boy

 

 

 

 

カナダの

チームメイトの

 

飛び入り参加音譜

 

ラインダンス

チーム

パフォーマンス

 

カナダらしくて

良かった爆笑

 

 

お次は

 

友野君

 

Miyaviの

 

What's My Name?

 

 

 

 

カッケ~~ラブ

 

友野君は

コケる事が

多いいものの

 

成功すると

ジャンプも

ワオ~~

 

な感じで

 

 

結構

好きなピンクハート

スケーター

 

 

お次は

 

坂本選手

 

The B-52's

Love Shack

 

 

 

 

The B-52'sの

曲は

 

初期の方が

好きだけど

 

結構

好きドキドキ

 

 

坂本選手の

選曲は

結構好きピンクハート

 

そしてハッ

 

大トリは

 

りくりゅう

ペアの

 

お馴染みの

 

ワンリパブリックの

 

I lived

 

 

 

 

この

お二人さんの

演技は

 

いつ観ても

微笑ましくて

 

イイね~~ラブ

 

 

二人の

関係性とでも

言うか

 

二人が

化学反応を

起こして

 

素敵な

オーラキラキラ

発してる

 

って感じ照れ

 

 

それ以外

にも

 

韓国

女子シングルの

へインちゃんの

 

サプライズびっくり

 

ハッピーバースデーお祝いケーキ

があったり

 

盛り沢山ルンルン

 


選手たちも

皆楽しそう~

 

 

名残惜しそう

にしてて

 

リンクから

なかなか

去らずで

 

 

最後に

皆で

 

イナバウア~

 

 

終了~~拍手
 

な感じで

 

あ~~

楽しかった~~ニコニコ