さて![]()
今回たま
カルガリー行きを
決めたのは
最近
息子君も
音楽に興味を
持ってきた
みたい
だったので
前から
気になってた
カルガリー
ナショナル・
ミュージック
センター
に
行こう![]()
と
思い立った
事で
チェックアウト
後
ホテルから
車で10分
足らずの
所にある
ミュージック
センターに
行ってきました
~~![]()
外観
カッケ~~![]()
中も面白い
造りで
テンション
アップ![]()
社会見学
っぽい
学生の集団
とかも
来てた![]()
入口には
先日
Hall of Fameを
受賞した
ニッケル・バック
のギター展示
楽器の歴史
やら
音楽シーンの
歴史やら
カナダの
伝説的ロックバンド
ギタリスト
ランディー・バックマンの
ギターも展示
そう言えば![]()
ランディー・バックマン
と言ったら
何年か前に
46年前に
ホテルの部屋で
盗まれた
愛用
してた
初ギターが
日本の
ミュージシャンが
弾いてる
と言うのを
Youtubeで
発見
し
ランディーさん
が来日し
無事
ランディー
さんの
元に返還された
と言うのが
やってて
ワオ~~![]()
で
コレは
そのギターでは
ないけど
ランディーさん
来月この
ミュージック
センターに
来て
ギター話を
アレコレ話す
イベントが
行われる
らしい
後は
ニッケル・バック
の
展示スペースや
旦那の
大好きな
バンド
ラッシュの
ホッケー・ナイトの
為に作られた
ドラムセットも
展示や
色々
盛りだくさん![]()
だった
けど
息子君が
興味を示した
のは
ギター展示
のみ
な感じ
だったけど
私と
旦那は
十分楽しめた![]()
そして![]()
直ぐ
近くには
何年か前に
新しく
建てられた
立派な![]()
セントラル
ライブラリー
があり
そこも
ちょっと
観てきたかった
けど
息子君が
飽きてきた![]()
ので
内装だけ
チラッと
観てきた
けど
内装は船を
イメージして
建築された
らしく
ここも
ワオ~~![]()
な感じで
じっくり
観たいけど
また
の機会に
と言う事で
なんだ
カンダで
カルガリー
凄いわ~~![]()
だけど
このエリアは
ホームレスが
多く
治安が悪く![]()
良く
ニュースでも
話題になってる
エリアで
家族連れが
沢山普通に
訪れては
いるものの
何故に![]()
こう言う
エリアに
こう言う
施設が
建てられた
のか
はちょっと
疑問![]()
帰りに
どこかで
美味しい物
食べて帰ろう![]()
と
思ったけど
週末は
ランチとディナー
の間
クローズする
店が多く
時間帯的に
どこも
開いてさそう
なので
諦め
帰路へ向かい
夜出直して
地元のいつのも
日本食屋さんに
行ってきた![]()
イースターは
皆
ターキーとか
ハムとか食べる
から
日本食屋は
空いてるだろ
うな~
と思いきや
店は
大賑わい![]()
で
満席な感じ![]()
だったけど
無事
食べれた![]()
ラッキ~~![]()
トータルで
言ったら
大満足~~![]()












