昨日は

息子君と

仕事の日で

 

いつもは

遅番で

入ってる

けど

 

早番の

バイト君が

お休みを

取る

 

から

 

早番で

働いて

 

と言われ

 

朝8時出勤真顔

 

プラスハッ

 

昨日から

夏時間に

替わり

 

1時間

早く起きなきゃ

 

めっちゃハッ

忙しいわアセアセ

 

 

遅番で

来るはずの

子は

 

夕方まで

来ず真顔

 

 

息子君と

2人で

 

 

めっちゃ

疲れたわ~~ショボーン

 

 

息子君も

辞めた~い大泣き

とか

 

言ってた

 

時も

あったけど

 

何だかんだで

 

まだ

頑張ってるニコ

 

 

さて音符

 

前回の

話題の続き

だけど

 

 

ふとハッ

 

以前にも

 

同じ様な事を

書いてた

 

と言う事に

 

 

気付いた

のだけど

 

以前に

書いた事と

 

ほぼハッ

 

同じことを

書いてたわニコ

 

しかもハッ

 

同じ時期に

 

 

自分が

何書いたかはてなマーク

 

憶えて

なかったり

するけど凝視

 

 

ほぼハッ

 

同じ事を

書いてる

と言う事は

 

 

考えが

一貫してる

んだろう

な~にっこり

 

 

してない

時もあるとは

思うけど真顔

 

 

 

そしてハッ

序に

 

女性が働く

事に

ついて

 

書こうかな~

 

なんて

思ってたら

 

 

それもハッ

 

以前に書い

てて

 

付けたし

として

 

 

自分の

経験から

 

 

女性も

働くべきかはてなマーク

否かはてなマーク

 

と言ったら

 

 

やはりハッ

 

働くべき

だと

 

思う凝視

 

 

 

人生何が

あるか

分からない

 

 

例えハッ

結婚してても

 

夫が

リストラガーン

 

離婚

 

等々、、、

 

 

いざハッ

 

と言う時

 

働いてる

経験が

あれば

 

 

なんとか

なるチョキ

 

 

と言うのとハッ

 

 

働いてると

アレやって

コレやって

 

って

 

 

頭を使う

事が多く

 

 

ボケ防止よだれ

にも

 

なる

 

 

 

 

子育て中は

専業主婦

 

と言う

選択肢も

アリ


だと

 

思うけど

 

 

子育てが

一段落

したら

 

 

やはりハッ

 

パートでも

なんでも

イイから

 

 

働いた

方がイイ

と思う

 

 

自分は

成り行きで

 

息子君が

3歳から

 

パートで

働く事になった

けど

 

 

結果

良かったな~にっこり

 

思ってて

 

 

決してハッ

 

キャリア志向

では

 

ないけど

 

なんだ

かんだ

言って

 

基本働く

事が好き

なんだな~ニコニコ

 

 

思うニコ