今週は
息子君と
出勤する為
に
スケージュール
を
調節して
もらったり
臨時出勤が
あったりで
6日間
連続出勤
で
疲れたわ~~
息子君
長続き
してくれると
イイのだけど
どうかな~~
さて
ここ数日
先日
2回の
ワクチン接種者
に対し
アメリカの
陸路の国境
規制緩和で
冬の寒さから
逃れて
暖かい
アメリカ南部
へ移動し
夏に帰って
来る人
主に
定年退職者
を
スノーバード
と言うのだ
けど
待ちに待ってた
沢山の
スノーバードが
国境に
殺到してる
と言うのが
話題になってた
けど
カナダは
現在
陸路、空路
国
関係なく
カナダに
入国
帰国の際は
ワクチン接種者
非接種者
拘わらず
PCR検査の
陰性証明の
提示が
義務付けられ
てて
検査は
実費で
一人
$150ドルから
$300ドル
位
掛かるらしい
けど
スノーバードが
帰ってくる
頃には
恐らく
PCR検査の
義務化も
なくなってる
だろ~
と言う事
だけど
トロントや
バンクーバー
と言った
国境近くに
住んでる人
たちは
アメリカに
ちょっと
お買い物
な感じで
アメリカに
行ったり
するらしい
けど
国境規制が
緩和するも
結局の所
それは
まだまだ
無理
と言う事に
なるし
家族で
年末年始に
南の島に
バケーション
なんて
いうのも
まだまだ
敷居が高い
で
トルドーは
どう考えても
カナダ人を
国外に
出したくない
と
しか
思えない
で
コレも
やっぱ
脱炭素化の
一環かな~
な感じが
しちゃう
けど
バケーション
は
日本
と言う
我が家的
には
日本の国境が
緩和されない
事には
だけど
日本は
日本で
旅行者の
国境規制緩和
は
まだまだ
っぽいし
印象としては
日本は
規制が緩和
されても
外国人は
バイキン
と言う
偏見が根強く
残りそうな
気がする
で
特に
地方は
で
実家が
地方にあるし
我が家の
一番の
お楽しみ
は
温泉
なので
地方に
行くことに
なると
思うけど
その辺
どうなんだろ~
みたいな
不安はある
し
何時
行けるかも
分からない
けど
どこ
行こうかな~
で
一応
計画だけは
立て
とこ~~
今日のランチは
海老天
うどん
海老天は
冷凍物だけど
結構
イケる