7時出勤だと
5時起きで
寝不足気味
になり
帰宅後
カウチで
テレビ観ながら
ウトウト
眠い眠い、、
さて
アルバータ州
遂に
少なくとも
一回の
ワクチン接種
した人
が
70パーセントに
達し
昨日
州知事から
7月1日に
規制全面解除
の
アナウンスが
あり
ワオ~~
だけど
メディアは
相変わらず
インド株デルタ
の
恐怖心を
煽ってて
戸惑いの
声も
多く出されてる
けど
カナダでは
デルタが
見つかってから
結構
経つけど
未だ
そこまで
広がって
ないみたい
だし
と言うか
デルタ用の
検査さえ
あまり
行われてない
様な気が
するけど
デルタの感染
拡大防止には
2回のワクチン
接種が必要
とは言われてる
けど
カナダの
ワクチン接種率
は
75パーセント
で
そのうち
2回接種した
人はたったの
20パーセント
だけど
確実に
入院者数
と
重症者数は
減ってて
当初の予想
以上に
一回の接種の
効力は高い
と言う
データも
出てるらしい
し
イギリスでは
デルタの
感染拡大で
ロックダウン解除
延長した
らしい
けど
感染した人の
殆どの人は
ワクチンを接種
してない
若い世代の
人達で
殆どが
軽症
ならしいし
軽症で
あれば
感染力が
高くても
ただの
風邪じゃん
で
ただの風邪
程度で
あれば
検査する
必要さえない
と言う事に
なる
と思うけど
昨日の
州知事の
スピーチの
中の
恐怖心の中で
生きるな
と言う言葉が
妙に
響いた
で
州知事の
言葉に
背中を
押された
感じがした
けど
本当に
その通り
だと
思う
で
そして
この
恐怖心を
植え付けて
来たのが
メディアだと
思うけど
植え付けられ
た
恐怖心を
どう
乗り越えるか
がこれからの
課題なのかな
で
何が正解で
何が間違いか
は
未だ
分からない
けど
個人的には
アルバータ州の
選択は
正解だったん
じゃないかな~
と
思ってる方
今日は
カナダBC州産
新じゃが
ワーバポテト
を買ってきた
余ってた
フダン草が
あったから
フダン草と
新じゃがの
お味噌汁に
バター乗せて
みた
新じゃがは
ホクホク
と言うより
モチモチ
と言う感じか
な~
美味~い