今日は
祝日で
祝日働くと
時給1倍半
イエイ
そして
今日も
店は
マジ
忙しかった
一緒に
働いてる
ジイさんが
超スローで
イライラ~
としたけど
居ないよりは
マシか
さて
最近
カナダは
全体的に
明るい兆しが
見えて来た
感じだけど
コロナは嘘
とは
思わないけど
メディアが
ちょっと騒ぎ
すぎたかな~
と思ってる
方で
専門家でも
危険だ危険だ
と騒いでる
専門家も
いれば
以外と
冷静で楽観的
な
専門家もいて
一体
どっちを
信じればイイ
のやら
な
感じだけど
最近つくづく
思うのは
結局
皆自分の都合
でしか物を
言わない
で
政治家は
自分の支持率
アップの為に
ロックダウン
してる
だけって
感じだし
医者は
感染者が
増えると
大変だから
ロックダウン
しろ
って
騒いでる
けど
確かに
感染者が増えると
医者が
大変なのは
分かるけど
大変なのは
皆同じで
医者ファースト
過ぎも
どうなの
な感じだし
明日から
対面授業
再開だけど
先生達が
恐怖の中で
働いてて
疲弊してて
対面授業
再開に
お怒り
ならしいけど
ハッキリ
言って
休んでばっかな
先生たちが
何故に
そんなに
疲弊してるんだ
な感じだし
で
それも
また
ちょっと
ポリティックが
絡んでるかな
だし
結局
メディアは
そう言うのを
センセーショナル
に報道してる
だけ
に思える
けど
そんな中でも
リーズナブル
だな~
と思える
感染症の
専門家が
一人いて
インド人系かな
~
彼は
医者として
現場でも
戦ってる
らしいけど
元々
ロックダウン
には
そこまで
賛成と言う
方でもない
らしく
比較的
楽観的で
バイデンが
2回目の
ワクチン接種
済ませた人は
屋外で
マスク無
オーケーも
賛否両論
だったけど
ワクチンは
100パーセント
ではないまでも
重症化を
防ぐのみ
ならず
感染も防ぐ
訳だから
マスクは
外しても
イイだろ~
と言う事で
ワクチンが
ノーマルを
取り戻す
切り札
と言うのは
変わらないけど
ワクチン接種
率が
基準を
満たした矢先
には
ほぼ
ノーマルに
戻れるだろ~~
と言う事で
彼が最近良く
メディアにも
出ててくるの
だけど
最近
悲観論ばかり
に
フォーカスが
当てられすぎ
で
そう言う
楽観論も
必要だよな~~
と思う
この時期に
出回る野菜
フィドルヘッド
を買って来た
日本の
わらびや
ぜんまい
みたいなの
と言った所
かな
今日は
フツーに
お浸しにした