昨日の話じゃ
ないけど
今日は丁度
職場に
募金集めの人が
来てたので
早速
募金した
でも
ポピーの造花は
帰る途中に
無くしちゃった
けど
風が強かったから
飛ばされたかな
さて
次期
アメリカ大統領
決まったっぽい
けど
印象としては
今回の
選挙は
バイデンの
勝利と
言うより
アンチトランプの
勝利
と言った方が
イイ
感じはする
けど
全体的に
左に傾いてる
カナダでも
アンチトランプ
は多いい
けど
個人的には
トランプは
別に嫌いじゃ~
なく
言い方や
やり方に
問題はあれど
言ってる事は
間違いじゃ~
ないよな
とか
思っちゃってた
方で
確かに
カルトに近い物を
感じる
けど
トランプ集会を
見てると
あの活気には
圧倒される
し
あそこまで
熱望させる
のも
ある意味
凄い
と思ったりも
する
けど
一方
バイデンの
今は癒される
時
みたいな
勝利の
スピーチは
活気がなく
今一つな
感じが.
してしまった
し
支持者も
ヒッピー系な
働いてない
っぽい
今一つ
ぱっと
しない人が
多いい
と言うか
大丈夫なか~
この人達
な感じがしちゃう
けど
あっ
あくまでも
自分が
メディアを通して
見た印象は
だけど
結局
トランプは
敵を
作り過ぎちゃった
感じはするよね
と言うのと
別に
トランプの
肩を持つ訳じゃ
ないけど
あの
民主党の
郵便投票
強行は
客観的に見ても
公平ではない
で
それこそ
民主主義に
反してる
様に思えるし
不正もそうだけど
コレ言ったら
アレだけど
州に依っては
開票所で作業
してる人が
見るからに
移民っぽい
人ばっかり
で
事前に
登録してある
サインと照合
したり
しなきゃ
いけないらしい
けど
そう言うの
この人達
出来るの
かな~
票ちゃんと
数えられるの
かな~
で
選挙体制
自体に
信頼性が
欠ける
様な感じが
しちゃった
けど
まあ
アメリカの
事だし
別に
どっちでも
イイって言ったら
そうだし
カナダや
日本に
とって
どっちが
イイか
は分からない
けど
副大統領
ハリスは
極左で
移民の
受け入れを
積極的に
行う予定
と言うのを
小耳に
挟んだけど
トランプの
移民規制強化
で
カナダの
志願者が
殺到しちゃった
から
アメリカが
全部引き取って
くれるのらな
それは
願ったり
だけど
やっぱり
ネックは
バイデンの
気候変動対策
で
この人達
民主主義
民主主義
って言ってる
けど
その
気候変動対策
自体が
民主主義に
反してる
共産主義的に
思えるんだ
よね