昨夜
また雪が
降ったらしい
寒い寒い
さて
日本の
新政権の
政策の一つに
不妊治療の
保健の適用化
が
打ち出されて
賛否両論な
様だけど
不妊の一番の
原因は
加齢
だと思うけど
自分も
晩婚で
37歳で結婚
流産を一度
経験し
その後
暫く出来ず
タイムリミットを
目前に
何かアクションを
起こした方が
イイのかな~
と思い
出産をメインに
やってる医者に
相談しに
行ったら
その医者に
一度
妊娠してる
訳だから
妊娠出来ない
訳ではない
で
不妊の原因は
加齢である
とズバリ
言われ
そん位
分かってるよ
みたいな
感じだったけど
同時に
ストレス
も不妊の原因
でもあるから
2、3か月
仕事を休んで
バケーション
でも
行きなさい
と言われた
だけで
そんな事
簡単に
言われてもな~
で
この医者は
ダメだわ
と思い
違う医者に
会いに行ったら
その医者は
年齢は
関係ないわ
大丈夫よ
と言って
タイミング法
とか
イロイロ指導
してくれたり
したけど
それでも暫く
出来ず
不妊治療の
専門クリニックを
素早く紹介して
くれて
早速
カルガリーに
ある
クリニックに
行って
初日は
軽いインタビュー
みたいな
事をして
帰って来たの
だけど
丁度
その後
旦那と二人で
2週間の
バケーションで
日本に
一時帰国の
計画を立てた
ので
じゃあ
本格的な
治療は
バケーションから
帰って来てから
だな~
で
私も
帰って来たら
頑張ろ~
な
感じでいたら
バケーションから
帰って来た
直後
妊娠した
事が
発覚
高齢の
場合は
流産の可能性も
あるから
生まれるまで
ハラハラ
だったけど
無事
出産
出来
言ってみれば
息子君は
メイド・イン・ジャパン
で
今振り返って
見ると
始めに相談に
行った
医者は
ある意味
正しかった
で
日本で
温泉に入って
リラックスして
美味しい物
食べて
と言うのが
良かったん
だな~
だけど
まあ
それは
置いといて
コロナ禍の中
食生活が
見直されてる
けど
コロナで
人に
ビタミンD欠乏症
の人が
上げられる
けど
不妊の原因も
ビタミンD欠乏症
と言う
研究結果も
あるらしく
不妊治療中
9割が
ビタミンD不足
のみ
ならず
ビタミンD欠乏症
の妊婦からは
クル病の
子供が生まれる
リスクも
高まる
らしく
ビタミンDは
妊活する人や
妊婦にとって
重要な
栄養素
な訳だけど
ビタミンD不足の
原因は
やはり
食生活が
大きく
菜食主義の
人が
ビタミンD不足に
なりやすい
らしいし
不妊は
女性にだけ
原因が
あるとは
限らない
で
男性の不妊には
男性ホルモンの
一種である
深く関係してる
らしく
テストステロンも
年齢と共に
減ってくらしく
テストステロンを
増やす為には
やはり
タンパク質が
必要で
同じく
菜食主義の
男性は
不妊になり易い
と言う事で
つまりは
男性、女性
共に
不妊の要因は
菜食主義
だった
とも言える
で
子供が欲しい
婚活してる
人は
年齢のみ
ならず
菜食主義者
かどうか
も
結婚相手
の条件に
追加した方が
イイ
と言う事に
なる
よね
後
保健適用も
不妊治療
保健適用
自体は
イイと
思うけど
自分もそうだった
けど
高齢や
菜食主義も
ある意味
自業自得な
訳で
誰にでも
適用される
の
ではなく
年齢制限
同様
菜食主義や
自業自得な
場合は
適応されない
とか
制限は
作った方が
イイかもね
今日も
寒いので
ロメインレタス
とカニカマ
の
卵スープ作った
ゴマ油
垂らしたら
めちゃ美味い~~