今日は曇り空
~
どよ~ん![]()
まだ寒いし、、、
なかなか
暖かくならない、、、![]()
さて![]()
今朝
こちらのニュースで
今日は
カナダは
「世界音楽セラピーデー
」
と言うのが
やってたけど
音楽セラピーとは![]()
と言うのを
知ってもら日
だと思うけど
前にこちらの
テレビで
STPDを抱えてる
帰還兵が
音楽セラピーで
ギター
を弾くことで
癒された![]()
と言うのがやってて
前から
ちょっと気になっては
居たのだけど、、、
余り
良く知らないので
ちょっと
調べてみたら![]()
「音楽セラピーとは
認定資格のある専門家が
治療関係の中で
意図的に音楽を使用して
開発、健康
および幸福を支援する分野」
だそうで
対象は
高齢者、発達障害者、身体障害者、
不登校児、幼児、薬物乱用者、
高次脳機能障害者、他
で
カナダでは
医療専門職で
音楽セラピスト
になる為には
大学の音楽セラピーの
学士号か
修士号を取得し
カツ![]()
1000時間の
インターシップを
完了し
認定試験を
パス![]()
しなければ
いけないそうで
ただ単に![]()
音楽を聴いたり
演奏したり
して
癒される![]()
と言う単純な
物ではなく
心理学やら何やらの
専門的な知識
そして
実践での経験が
必要
って事だよね![]()
一方
日本は、、、
と言うと
まだまだ
遅れており
教育機関も
そうだけど
資格も
国家資格ではなく
学会認定校に
入学し
カリキュラムを
修了した人を
対象の試験を
パスした人には
民間資格が
与えられる程度で
職業としても
まだ普及しておらずで
殆どが
医療や福祉の現場で働く
人やボランティアの人が
音楽セラピーもどき![]()
を行ってる
が現状、、、![]()
だそうだけど、、、
どうだろう、、、![]()
そう言う
知識の全く![]()
無い素人が
中途半端に
やるのは
逆に危険![]()
で
逆効果になり得ない![]()
気がするけどね![]()
日本では
まだまだ
ハードルが高い![]()
エリアだな
が正直な所![]()
少なくとも![]()
ハッピーソング
を
聴いて
皆が皆
ハッピー
になる
訳ではない![]()
って事位は
知るべき![]()
だと思うけどね![]()
音楽の好みも
そうだけど
人は10人10色
で
そんな単純な物では
ないよね![]()