昨日

 

すっごい久々アセアセ

CDケースの

整理をしてたら

 

 

見つけたCD音符

 

 

1991年

 

アメリカ

バージニア州

シャーロッツビル

結成の

 

ロックバンド

 

Dave Matthews Band

 

の98年リリースの

アルバム

 

「Before These Crowded Streets」

 

 

 

 

私もそこまで

詳しくなく

 

ラジオでも

たまに掛かり

 

 

90年代は名前は

知ってて

 

気になっては

いたのですが、、、

 

アルバムで聴いた事は

無かったので、、、

 

 

 

このアルバム

 

ちょっと聴いて

みましたが音譜

 

 

ロックあり

ジャズ風あり

中近東風あり

 

プログレ要素あり、、、、

 

 

演奏クオリティーも

高く(らしい)

 

 

メンバーは

メンバーチェンジや

 

メンバーの死によるえーん

損失もありつつ

 

現在は

 

白人

黒人混合で

7人で

 

今も現役で

活動されてるそう音符

 

 

 

日本では

 

知る人ぞ知るな

感じで

 

 

音楽ツウな方達に

人気な様で(笑)

 

 

渋い

大人のロックルンルン

 

 

と言った所ですかねニコニコ

 

 

 

と言う事で

このアルバムからの

 

ヒット曲クラッカー

 

 

「Crush」

 

ジャズ風で

 

 

男の恋人に対する

情熱メラメラ

 

を唄っており

 

奥様に捧げた花束

 

曲だそう音符

 

 

 

 

 

バンドの

中心人物であり

ヴォーカルの

 

デイヴ・マシューズさんは

南アフリカ共和国

ヨハネスブルク生まれで

 

子供時代は

 

アフリカ、イギリス

アメリカを

行ったり来たりで

 

9歳から

アコースティックギター

を弾き始め

 

 

アマチュア俳優

政治活動

環境保護活動

 

 

色々やられてるそう音符

 

 

 

 

声がどこか

 

パールジャムの

エディヴェダー

に似ており

 

パールジャム風

だったり

 

 

カウンティングクロウにも

通ずる所も

あるかもで、、、

 

 

トーキングヘッズの

「Burning Down the House」も

 

カヴァー

されており

 

トーキングヘッズにも

通ずる物もあるかもほっこり

 

 

 

いろ~んな要素を

持ち

 

かつユニークルンルン

 

 

シングルでの

大ヒットは

ないまでも

 

 

カナダ、アメリカでは

めちゃ人気ラブラブ

 

 

90年代を代表する

バンドの一つと

言える、、、

 

だと思うのですが

 

 

人気は未だ根強い星

 

 

私は

 

この曲とか

好きだな~~ラブラブ

 

 

96年リリースの

アルバム

Crashから

 

 

「Crash Into Me」

 

 

美しいメロディピンク薔薇

 

MVのアートワークも

 

めちゃ

私好みラブですが

 

歌詞は

 

 

のぞき魔目の事を

唄ってるそう叫び

 

 

かなり際どいですおーっ!

 

 

 

 

 

黒人音楽との

融合は

 

ほんと

 

センスとバランス次第

 

だと思うのですが

 

 

 

このバンドは

 

センスといい

バランスといい

 

グッドグッド!だな〜〜

 

 

と思える

数少ないバンド

 

ではないだろうかニコニコ

 

 

こう言うのは

アメリカ人なら


ではですね音符

 

 

ちょっと

 

ふとひらめき電球

思ったのですが

 

 

日本にも

洋楽ロックファンは

少ないながらも

 

いるとは思うのですが

 

 

残念ながら

良い音楽程

 

知名度が低い気ぐすん

どうしても

 

してしまうのですが

 

 

メディアのせいビックリマーク

 

もあるかも

ですが

 


それに加え



日本の洋楽ファンは

良い音楽程

 

自分だけの物に

しておきたい

願望流れ星

 


みたいなのを

持ってる人が

 

 

多いいのかなはてなマーク

 

 

と言う印象

があるのだけど、、、

 

 

 

それも

 

解らなくもないけど、、、

 

 

 

どうなんだろ~うーん